あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

Pico Ski Board

プラレールのPico版を制作中なのですが、Picoをプラレールに搭載する時に、足から上を向くように貼り付けると、虫がひっくり返ったようで見栄えがよろしくないので、ただしい向きでもピンにアクセスできるブレイクアウトボードを作りました。名付けてPico Sk…

Mac miniのバックアップをHDDからSSDに変えたが、安すぎんか?

MacBook Airのバックアップを2年前にNVMe SSD化してたんですが、そのときに置き換えられたHDDをMac miniで使っていて、それも音がうるさいなと思い始めてきたので、Mac miniもSSDバックアップに切り替えました。今回はバックアップ用なのでメーカーに拘らず…

GWのにっき

楽しいお休みはどうしてすぐ終わってしまうんや…… 5/1 夕方にふと思い立って、Misskey.ioのサーバー情報画面に使われている、通称Misskeyが丘こと長尾宮前公園を聖地巡礼してきました。溝の口からバスで10分そこら揺られたあと、徒歩で丘を登った先にありま…

ラズピッピの節電2023

これのアップデートakkiesoft.hatenablog.jpBullseyeがリリースされてしばらく経って、気がついたら色々動かなくなっていたので、Playbookを更新しました。OSのバージョンを見るようにしたので、BusterとBullseye両方で使えるはず。github.com HDMI Busterま…

脱着型2-in-1PCのキーボードの独自っぽそうな端子、どうせUSB説

先日秋葉原であひるさん、つぼさんのEjectコマンドユーザー会3人衆が集まる機会があり、ぶらぶら歩いていたところ、Lenovo IdeaPad D330(これ)のキーボードだけが500円で大量に投げ捨てられていました。接続部分を見ると5つのポゴピンが生えているわけです…

コミック

ためこんだのを書いて片付ける ドラッグストア店員さっちゃんの日常 高校生幼馴染ウブウブ青春コミックです。同人版もよき。ほんとこれ系ばっか読んどるなわたしは。ドラッグストア店員さっちゃんの日常 (ビームコミックス)作者:依澄 れいKADOKAWAAmazon 亜…

秋月の謎SoC基板付きケースに入ってたWi-SUNモジュールをRaspberry Pi Picoで使う基板の製作

これのおまけの続き。akkiesoft.hatenablog.jp秋月の謎SoC基板付きケースのWi-SUNモジュールを、Raspberry Pi Picoで使うためのブレイクアウト基板を製作しましたが、Rev.1ではコネクターのピン配置の向きを鏡にしてしまい失敗しました。基板データを修正し…

Raspberry Pi Picoで赤外線学習リモコン

Raspberry Pi Pico用の赤外線学習リモコンライブラリで遊んでみる話です。Raspberry Piではlircとかir-ctlを使う感じですが、まあ、動かすまでがわりと大変という印象があります。あと、Picoで動くなら待機の消費電力を削れるはずなので、いつか試してみたい…

uHAT Porter Pico Type-P Rev.3

届きました。Misskey.ioのウンチゲボザウルスステッカーも同時に届いたのでまとめ撮影mofumofu-yasan.booth.pm チップ抵抗の実装 今回の目玉機能のチップ抵抗をさっそく実装します。2mm x 1.2mmの超小さいサイズですが……まあ行けるじゃろ!斜めった。やっぱ…

M1 Mac(ARM Mac) + MacPorts + rbenv + ruby-buildでRuby3.2.2をビルドする

ググるとHomebrewの例ばっかりでうんざりするわりにうまくいくと満足して忘れるのでメモ。with-libyaml-dirは/opt/local/libかとおもいきやもう一個上の階層で良かった模様。portで入れるものは他にもあるかも。 % sudo port install libyaml % RUBY_CONFIGU…

CircuitPythonがRP2040の内部I2Cプルアップを使ってないらしいので板の改良をする+おまけ

また基板作って遊んでるオタクの話。 uHAT Porter Pico Type-P Rev.3 作りました。発送済みで来週くらいには届くはず。完全に自分用なのと、失敗してたらコワイので、控えめに5枚だけです。記事のタイトルの通りで、Raspberry PiのI2Cを使うようなHATを載せ…

Tint2040とW5500のモジュールの塊のケースをつくった

昔作ったこれのつづき。akkiesoft.hatenablog.jpイイカンジにまとめたTint2040とW5500のモジュールですが、なんとなく収まりが悪いので、ケースを作ることにしました。ドン!USB-CとLANの口は側面ぴったりになるように設計。そうすると、先にLANモジュールを…

MicroPython/CircuitPython向けPico Wスクリプト

ブログに書いてないですが、ちまちま上げてました。 Pico WとScroll pHAT HDでドットお絵かき 先週末のOSCではAPIの部分しかできず展示を断念してましたが、Webの部分もできたのであげます。GETでX,Y座標と明るさを指定できるものを作って、それを/index.htm…

3年ぶりのオフライン開催!OSC2023 Tokyo/Springレポート

忘れる前に書く精神。3年ぶりのオフラインイベントとして、OSC2023 Tokyo/Springが開催されました。ラズパイユーザー会としては12月にOMMFに出展しましたが、やはりホームの復活は感慨深いものがありました。今回はブースはこちら。片方は私個人のブースとし…

Raspberry Pi Pico WとPico Inky Packで天気予報を表示する

昨日届いたRaspberry Pi Pico Wのうち、ピンヘッダーをつけたやつを、以前買ったPico Inky Packに取り付けました。で、こいつで天気予報を表示するやつを作るお話です。 元ネタ 元ネタは昔から動いている普通のラズパイ向けのやつです。今も現役なので、今回…

Raspberry Pi Pico W日本販売開始!ついに遊べるぞー!

Raspberry Pi Pico Wがいよいよ日本でも販売を開始しました。昨年6月末にリリースされてから9ヶ月待たされましたね……。www.raspi.jp暗箱にぶち込んだり180日の特例申請をしたりすれば使えはしましたが、わたしはわりと律儀に待っていたので、これから色々実…

Raspberry Piの新しいカメラ2つまとめてレビュー

買ったのにレビューしてないのはどうなんだというアレ Raspberry Pi Camera Module 3(広角) Camera Module 3は、サンプルはノーマルレンズをレビューしました。www.raspi.jp広角の方を自分で買ったので、比較しました。左が広角バージョン。上から見ると大…

桜台公園で花見とホームセンター新規開拓と玄関照明IoT改良

きのうは桜台公園で花見をしてきました。ほかはまだ半分くらいといったところですが、ここはほぼ満開の桜が数本いて見頃でした。良さ。散歩に出たのが少し遅めの時間で、そのまま長津田方面に行くには時間が微妙だったので、桜台公園からさらに北方向に突き…

Raspberry Pi OSのカーネルが6.1に移行。Pi 4で32Bit版を使っている場合は少し注意

Raspberry Pi OSのカーネルが6.1に移行しました。少し前からファームウェアのリポジトリでコミットされていましたが、先週末にaptコマンドでのOSアップデートで適用できるようになったようです。6.1への移行によって、すでにアップストリームに取り込まれたR…

東急新横浜線に乗りに行ってきた

昨日開業の東急新横浜線と相鉄線を見に行ってきました。本当はもうちょっと落ち着いてから行こうかなと思っていましたが、我慢できなかったので(オタク〜〜)。新横浜線は、我々田園都市線の奥側の沿線民としては、長津田からJR横浜線、もしくはあざみ野か…

家の固定電話機を買い替えた

15年くらい使ってきた(使ってない)家の固定電話機を買い替えました。使わないんですけども……。選んだのはシャープのJD-S08CL-Wというやつで、現行よりひとつ手前のものです。中古の相場をしばらくウォッチして、5000円ちょっとで入手できました。どうせ使…

Picamera2 v0.3.9リリース。ハードウェアMJPEGエンコード対応!?試すぞ!

昨日付で、Picamera2ライブラリのv0.3.9(beta release 8)がリリースされました。github.com今回のリリースは色々追加や修正はありつつ、個人的に目が行ったのはハードウェアMJPEGエンコード対応でした。12月にPicamera2でMJPEG配信を試したときに、Picamer…

節電に目覚めたアッキーソフト!カーテンEjectの消費電力は削減できるか?

カーテンEjectのCD-ROMドライブに使用している電源を、USB-IDE変換とかについていたものから自作USBケーブルに置き換えて節電してみましたという話。 節電をはじめた ちょっと前に東京電力の節電チャレンジに参加登録をしまして、節電を意識している昨今です…

Misskeyサーバーを立ててみた

国産のActivityPub互換な分散型マイクロブログ用ソフトウェアであるMisskeyを立ててみました。Misskeyがどんなもんか触ってみたかったのと、どうせなら構築と運用の知見もほしいなと思っただけです。また、mikutterにあるメインアカウントを捨ててこちらに移…

Mastodon 4.1.0が出た(いちおうちょっとコントリビュートした)

Mastodon 4.1.0がリリースされました。github.comはじめてMastodonのChangelogに私のIDが載ってしまいましたん……。1つは先月直った動画つきトゥート埋め込みのバグの件。akkiesoft.hatenablog.jpもう1つは、v4.0.0あたりで破壊されていた、/shareを使ったと…

Raspberry Pi Pico W近況(日本向けの近況とBT対応)

日本でまだ出てこないRaspberry Pi Pico Wですが、そう言えばちょっと前にPIPに日本の技適情報が掲載されました。pip.raspberrypi.com工事設計認証の取得日が10月7日に対して、技術基準適合認定等証の取得が12月26日のようなので、DBに載った時点では前者だ…

コミック

お兄ちゃんはおしまい! (7) 商業版も7巻に。もちろん小冊子付きの特装版にしました。本編はだいぶ同人版に追いついてしまったけれど大丈夫かしら。あと、アニメが無事ヒットしてそうで原作1話から推しのオタクも安心の後方彼氏?面状態です。お兄ちゃんはお…

家具の買い替え

カーテン 10年の1度の寒波と騒がれたわりにベランダのメダカの水槽に氷一枚張ることもなかったりした昨今ですが、防寒対策にと思って家のカーテンを買い換えることにしました。上京した時に買った薄っぴらいカーテンだったので、ベランダの先に街灯の明かり…

廃車になった8637Fを眺めに行く長津田散歩

今週いよいよ8637Fが廃車になり、東急8500系が引退となりました。上京してテツと化して、全部5000系になると知ってワクテカしながら待ち続けて15年、長かった……っすねぇ。そうは言いつつ、いなくなるとなるとちょっとさみしかったりもする、オタクって感じの…

uHAT Porter Picoとかの基板の通販を始めました

ちょっとBOOTHでuHAT Porter Picoを売ってみたくなり、10枚ほど追加生産しました。今回はちゃんと1.2mm厚でオーダーできましたが、来てみると1.6mmのほうがいいような気もしてきます。値段も変わらないしねえ。というわけで、コミケと同じくパッケージングし…