あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

iPhone 16

予約しました。ミクグリーン 256GBです。11Proのリプレースなので、カメラに期待してProでも良かったんですが、相変わらずデカくて重そうなのでノーマルで妥協です。それでもたぶん11よりは良くなってるんじゃないかなあとか期待してみたり。12miniの中身を1…

帰ってきたフリスクベリーミント

フリスクが缶に移行したあたりで終売していたフリスクベリーミントが復活していて、コンビニで絶叫しながら(してない)とりあえず2缶ゲットしてきました。ネーミングが前後入れ替わり、ミントベリーになった模様。www.kracie.co.jpベリーミントがなくなった…

Looking Glass Goがきた

画像を立体風に表示できるガジェットのLooking Glass Goがきました。lookingglassfactory.comクラウドファンディングで出資したやつなんですが、私はKickstarterでポチッとしたら、先週末に届きました。日本だと別サービスが案内されて、そちらの発送はまだ…

「OSCクロニクル オープンソースカンファレンス年代記」に寄稿しました

OSC

今年はOSCが20周年ということで、「OSCクロニクル オープンソースカンファレンス年代記」という、宮原さんが執筆した書籍が、9/2に発売されます。OSCクロニクル作者:宮原徹秀和システムAmazon後半にはOSC関係者による寄稿コーナーがあって、私もすこしですが…

WIZnetのEthernet HATをSPI1接続に変えつつ180度回す基板

を、作りました。基本的には俺得用なので、売ってみよう的なプランはないです。オープンハードとしてぶん投げるかは検討します。 SPI0はかぶりがちなのでSPI1であってほしい Pico2の記事でもそうだったように、WIZnetのEthernet HATはSPI0を使う前提になって…

復活したaitendo物理店舗でミク色ピンヘッダーと再会する回

OSCとかコミケの執筆とかでタイミングが合わず、なかなか行くタイミングが掴めていなかったのですが、コロナ後に復活したaitendoの物理店舗にようやく行ってこれました。再開場所は入谷。もうアキバどころか上野も過ぎて入谷です。神奈川から行くマンとして…

Zabbixに公式のPythonライブラリができていたので移行してみる

自宅のZabbixサーバーのVMをUbuntu24.04に移行する一環で、Zabbixも5系から7系にジャンプしました。それ自体はわりとすんなり片付きましたが、Pythonで値を取得するスクリプトが動かなくなってしまいました。どうやらログイン時のパラメータの仕様が変わった…

Anker Power Bank (20000mAh, 87W, Built-In USB-C ケーブル)買った

コミケの時にモバイルバッテリーをありったけ持っていくと5000mAh x2と10000mAh x2みたいな感じの構成になるんですが、今回5000mAhのAnkerの子が開始1時間で力尽きて、流石に弱るの早すぎだろ……となりこの子の劣化を考慮した買い替え目的と、そもそもたくさ…

Tiny2350がきたぞ

PimoroniからRP2350搭載のTiny2350が着弾しました。やった〜〜〜!Pico2のほうはPre-orderで予約済みですが、動きはない模様。やはりちょっと遅れている様子。akkiesoft.hatenablog.jpさて、Tiny2040のときは表面にロープロファイルピンソケットをつけてキー…

コミケ(C104)レポート

今年も暑かった……。夏はもうだめなのかもしれん(???) 今回のサークルスペース 今回はこんな感じ。基本的にいつも通りですが、新刊が2種類増えて、棚がまた賑やかになってきました。CD-ROMドライブも出動したものの、テザリング設定が不足して撃沈。レジ…

(C104)夏コミのおしながき(2日目 西さ-25a こくだランド)

あぶねー、一番肝心なブログでの告知を忘れていた!今回は2日目 西さ-25a 「こくだランド」です。2日目は東に行ってなんぼみたいな配置だったので、西の人の入りのほどが読めなくて怖いところですが、皆様のお越しをお待ちしております。お品書きはこちら。…

Raspberry Pi Pico2(サンプル品)にCircuitPython 9.2.0-alpha.2350を入れて動かしてみた

CircuitPythonが出てるじゃんっていうのは一個前の記事に書きましたが、預かっているサンプル品に実際に入れてみたのでテストします。なお、サンプル品は製品版とは異なる古いリビジョンのため、製品版とは結果が異なる可能性がある点はあらかじめご了承くだ…

Raspberry Pi Pico 2が出た

でたわねwww.raspberrypi.comraspi.jpの方にもいつも通り書いてあります。www.raspi.jp今回めずらしく現地時間16時発表になったので、日本的には0時発表になり、きりが良いんだか、もうみんな寝る時間だから間が悪いのかみたいな感じでしたが、まあなんとか…

Raspberry Pi 5のMicoSD A2 Command Queueing対応

春くらいから、Raspberry Pi 5でMicoSD A2 Command Queueing対応というのが始まっていて、ファームウェアにいくつかコミットが入っていました。Testing class A2 SD cards with Command Queueing on Pi 5 - Page 3 - Raspberry Pi Forumsそれが最近マージさ…

スイッチサイエンス版Pi 5対応電源アダプターを買ってみた

先日ブログったスイッチサイエンスさんのPi 5向け電源アダプターの続き。今週から発売開始されたので、入荷メール通知を受け取って即ポチしました。akkiesoft.hatenablog.jp今さっき到着してさっそくレビューです。アダプターの刻印。安心のPSEマーク。公式…

Pico BG SOLO Rev.1

7月中旬、SMHNのオタク主催の温泉旅行に連れて行かれて、コミケの原稿を放りだしてそれはそれはエンジョイしてきたのですが、群馬の山奥、標高1800mのところまで連れて行かれるとは思わず(Discordをほぼ見ていなかったため)、これなら気圧センサー持ってき…

Pimoroniのセールで買ったLCDとCO2センサーが来たのでレビューする

先週には届いていたのですが、OSC京都直前でブログを書くまでできていませんでした。両方ともOSC京都で早速活躍しました。akkiesoft.hatenablog.jpというわけで今回のブツはこちら。 SCD41 CO2センサー いまさらCO2センサーですが、市販品よりはこう言うので…

スイッチサイエンスからPi 5向け電源アダプターが発売されそう

スイッチサイエンスさんからPi 5スターターキットとあわせて、Pi5向け電源アダプターが8月に発売されるようです。【8月上~中旬発売予定】ラズパイ5に最適なACアダプター 5.1V/5.0A USB-PD Type-Cコネクタ出力www.switch-science.comPi 5の電源については、5…

弊マンション階下のまいばすけっとが閉店してしまったが

Mastodonのログを漁ったら2020年9月中旬にオープンしていたらしいので、4年に届かないくらいで閉店となりました。早すぎんか。いや、更新時期が来たけど更新しなかったって感じか。去年となりにOKができて、たぶん客を吸われたんだろうなあというのは想像に…

メガネを作った

おじさんが若かった頃はな、視力が2.0だったんじゃ(過去の栄光)半年くらいメガネを作ろうかなと思いながら面倒くさがっていたのですが、こないだの健康診断で0.5とか言われたので、ついにメガネを作りました。駅前のZoffで¥11kくらい。フレームは軽くて手…

キリンガラナが関東のキリンの自販機に入ってる

5月くらいから、関東(神奈川・東京あたりで確認)のキリンの自販機に、なぜか北海道限定のキリンガラナが、ミニボトル缶で並んでいます。初めに見たのは散歩に出た時に降り立ったつくし野駅の改札外。帰りに青葉台駅を確認してもやはり並んでいました。大井…

Pimoroni12周年セール中

Pimoroniが設立12周年のセール中です。GBPの円安ですんごい昨今ですが、割引率がデカくていろいろお安くなっているのでチャンスです。Special Offers on Raspberry Pi, Adafruit, SparkFun - Pimoroniただし、Pi 5本体については技適ラベル貼付がないと思わ…

OSC2024 Hokkaidoレポート

6/29は札幌でOSC2024 Hokkaidoでした。会場はいつもの札幌産業振興センターで、今回は久しぶりのフル開催。懐かしい方々ともお会いできて、充実した一日となりました。が、札幌は東京とほぼ変わらないほど暑く、避暑にはなりませんでした。おしい。避暑は実…

WaveShareのPCIe TO 2-CH M.2 HAT+を買ってみた

AI Kitを買ったのが6月中旬に届いて、少しサンプルで遊んだあと、それ以上の使い方がわからないので活用はできていません。一応OSCでの展示には使い始めています。初回入荷分がどこも瞬殺だったらしく、その次の入荷が世界的にもそんなにないようで、買って…

Raspberry Pi OS 2024-07-04版

帰省してる間にリリースされていましたね。リリースノートはこちら。http://downloads.raspberrypi.org/raspios_armhf/release_notes.txt以下、いくつかの話題をピックアップ。 labwcコンポジタが選択可能に Waylandに移行後のRaspberry Pi OSではWayfireが…

EPGStationにNASの録画データ3TBくらいを消されたのですがこれは

何が起こったのがわからなくて固まって、いちおうReadyNASのHDDをひっこぬいてundeleteを試みようとしたけど、たいへんすぎて諦めました。たまげた。再構築を終えて、最新版のUIを眺めていたらクリーンアップなんてのがあり、DBに残ってる実ファイルがない奴…

手のひらネットワーク機器のラックにRaspberry Piを載せるとたぶんこうなる

手のひらネットワーク機器の第二弾と、第一弾のマイナーチェンジが同時に発売されて、今回こそはと全力でぶんまわした結果、自宅にラックが2本立ちました。R760を3台並べられて大変満足しております。1月に大阪モノレール駅構内で1回だけ回せたやつも組み合…

Pi 4が増えたお

最新リビジョンのPMICが違うやつが試したくてヤフオクでポチって、いまさらPi 4がふえました。意外にも消費電力に違いがあったりしておもろかったのでraspi.jpの方に書きました。記事で書き忘れたけど、Rev.1.4からはarm_boostが使えますね。www.raspi.jpで…

自宅のRaspberry PiのOSをBookwormにする(2)

ラズピッピをBookwormにしていくやつの続き。今回は3A+で動かしているベランダとカーテンEjectの環境をBookwormに更新しました。 ベランダ版メダカメラ これは先日の室内メダカメラが2カメラから1カメラに減っているだけなので、スクリプトの用意等は変わり…

自宅のRaspberry PiのOSをBookwormにする

Bookwormが出てからしばらくたちましたが、そう言えば自宅の常設ラズピッピはいまだにBusterとかBullseyeのままなので、ぼちぼち入れ替えをしようかなと思いたち、軽めのやつから手を付けてみました。コミケの原稿?アッハハハwwwいや、これをやってたら…