カーテンEjectのCD-ROMドライブに使用している電源を、USB-IDE変換とかについていたものから自作USBケーブルに置き換えて節電してみましたという話。
節電をはじめた
ちょっと前に東京電力の節電チャレンジに参加登録をしまして、節電を意識している昨今です。節電チャレンジは、事前予告された時間内に節電をすればいいので、開始時間にエアコンと照明を止めたり、細々した機器とかラズピッピの電源を落として、終了時間まで耐えれば良い感じです。
直近(18:00〜19:00)はこんな感じ。エアコン+照明で700Wくらいのところ、節電中は就寝時に近い100W前後まで削っています。この日は節電対応をしたままお出かけすることで対応としました。電力使用量の記録は、前に買ったスマートメーターのを読むドングルとBルートサービスを使用していますが、プログラムがすぐコケるので半年停止していたものを、プログラムとかドングルの接続とかを見直すことで復活させました。
節電時間中に在宅する場合は、モバイルバッテリーでUSB照明を使って対応しています。エアコンにヤモリグリップで照明を貼り付けてるといい感じになります。モバイルバッテリー充電はそのうちやればOK。トイレも電球型USB照明とモバイルバッテリーで対応します。
一応成果はちゃんと出ているらしく、前年と比べると結構減っていることがわかります。すごいね。
カーテンEjectの電力は削減できるか
さて、節電対応時に止める細々した機器の中に、カーテンEjectのCD-ROMドライブも含まれていて、電源ケーブルを引っこ抜いて対応していました。しかし、そもそも消費電力はどんなもんなのかと思って計測してみると、2.3Wでした。毎朝6時に1回Ejectするためだけに待機2.3W……?なんかもったいないな🤔?
5V換算だと0.46Aなわけですが、電源アダプターの通電LEDがそれなりに食っている可能性がある……?
USB電源に切り替えてみる
というわけで、節電になるかわからないですがUSB電源化してみます。OSCで展示するときに使っていたUSBケーブルを取り出したら、実装の汚さにウ~ンとなったので、ケーブルの改修から先にやりました(脱線)。5Vと12V昇圧用に分けていたUSBコネクターは1つでも良い気がしていたので、それも含めて検証しました。
で、制作過程は一切写真を取ることも無く冒頭の完成写真のとおりになりました。Youtubeとかで制作過程を丁寧に撮るようなやつに、私はなれない……ッ!!
コネクターは別の使い古しを流用して自作。コネクターはピンヘッダーケーブルのメスが出るようにして、モジュールに差し込んで使えるようにしたものの、USBケーブルの接続の考慮が漏れたので、USBケーブルだけモジュールに直接はんだ付けをしました。そして接続部をビニールテープでグルグル巻きにして完成。見栄えはかなりスッキリしましたね。AC-USB電源と芯ケーブルの間はUSB延長ケーブルを噛ましました。
新USBケーブルとUSB電源を使うと消費電力はどうなるか……1.1W(5V換算0.22A)!半分になりました。LEDのぶんだけ差が出ただけという説がありますが、Ejectのトレイ動作も問題なかったので、一応待機電力の削減に成功しました。やったね。
まとめ
無計画な工作が間に挟まりましたが、専用電源?から、自作USBケーブルに置き換えた結果、待機電力を半減させることに成功しました。どちらにせよ気にするような消費電力でもない気がしますが、たかが1Wされど1W。せっかく作ったのでこのままUSBケーブルで行ってみようかと思います。元の電源アダプター自体、引越し前から使っていてかれこれ8年くらいだと思うので、替え時ということにしましょう。
あと、これもAC電源・USB電源のどちらでもできる話ですが、間にオンオフできるスイッチを噛ますのも手ですね。うん、最初からこれで良かった説があるな?