あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

電子工作

アキバ

TinyPicoKey周りの部材を買いに久しぶりにアキバに行ってきました。遊舎工房に久々に行けたので満足。茶軸と赤軸を買ってきて、まずは茶軸をTinyPicokeyに実装しました。これでその日の気分でキースイッチが変えられるようになりました。もしかして、複数のT…

自作キーをもうちょっとコンパクトにする

初自作キーの続き。akkiesoft.hatenablog.jp初組み立ての感想で、「ピンソケットとピンヘッダーの高さが気になる」と前回書いていました。もうひとつTiny2040があるので、次の組み立て用に高さの低いピンヘッダとソケットを探したところ、AliExpressにあるに…

はじめての基板

前回のつづき。akkiesoft.hatenablog.jp先程注文していた基板が到着しました。親指サイズの板5枚にこの箱は…wさておき、初めて作った基板とご対面。うおーーーん!表面のミクの絵も裏の文字もちゃんと見えるし、ちゃんと基板。最高やん。早速組み立てます。…

はじめての基板設計

どうも、Picoで謎キーボードっぽいデバイスを乱造太郎です。PimoroniのTiny2040でなんかキーボード作りたいなあとらくがきをしていたんですが、1キーモノならなんとか作れるんじゃないかという気がしてきて、週末にKicadをグリグリいじった結果、多分それっ…

マジョカアイリスの細長LCD

deveminさんの解析とソースコードとアドバイスのおかげで、なんとかここまで到達しました。 FFC-2.54mmピンヘッダ変換 当初はaitendoから22pin FFC〜2.54mmピンヘッダ変換を通販して使っていましたが動作せず。deveminさんからaitendoのはノイズのせいでダメ…

ゴールデンウィークのにっき

10日間ってなんだかんだであっという間ですね。 誕生日 31歳になりました。30歳の1年は暗い話題が多かったの出、今年はいい感じな1年にしたい。つついさんとかにほしいものリストを催促されたのでメンテしていないほしいものリストを晒したところ、お誕生日…

PC電源ON時にスイッチがオンだったらGrubでWindowsを選んでくれるPro Micro

ラズピッピ以外のボード工作、気がついたら今日はもう一個作ってました。うちのPCはLinuxとWindows10のデュアルブートで、デフォルトはLinuxでありつつ利用頻度は半々といった感じで運用してます。どちらもSSHかRDPで接続するので、Windowsを起動するときは…

ESP-WROOM-02でトイレの電気がつけっぱなしだったらZabbix経由で通知する

インターネットに繋がってないのでIoTじゃないです(前置き)前にAitendoでESP-WROOM-02を買ったんですが、つなぎ方がよくわからず放置していました。部屋の隅でブレッドボードにブスブス刺されまくって宙に浮いてたのを、片付けるついでに活用してみました…

オープンハードの超ミニキーボードを作ってみた話。

ぺかそさんの自作キーボードを見ていて、いつか作ってみたいなーと思ってはいたものの、さすがにフルキーとか空中配線とかはやる気がせず眺めているだけだったのですが、私が描いたミクさんでキーキャップを作ってもらったりしたのがいくつかあるし、なんか…

Arduinoをふやす

USB HIDデバイスとして認識する、自作キーボード界隈ではおなじみらしいボードのPro Microをdx.comで買いました。同時に買ったピンヘッダ用ケーブルが分割発送になって未だに発送されていないんですがこれは。実はこの数日別の物体でArduinoは触ってみてたん…

プログラマブルへぇボタン

Amazon Dashボタンのハックを見てると、ボタンが押せたことを適当なマシン(おもにRaspberry Pi)で検知できて、プログラムでいじれたらそれでいいんじゃないかと思って、昔懐かしのへぇボタンを作りました。まあDashボタンは電池で動くところが良いと言われ…

これくらいのミントケースに抵抗抵抗ちょいとつめて

電子部品入れの箱に、口チャック袋とか千石電商の小袋とかで入れていた抵抗やら電子パーツやらを、フリスクケースとかその他ミントケースの缶に収納したらいい感じでした。袋管理もいいんですけど、なんか袋だらけになって何が何だかわからなくなるのと、抵…