Raspberry Pi Advent Calendar 2022 5日目です。
ちょっと前に作った板の話の続きです。ネタのカサ増しっぽいですが、じつはちょっと前から思いついて製作し、週末に発注していました。
uHAT Porter Picoを作ってみたものの、デフォルトのI2CとかSPIのポートが無視されていたり、BCM18とかのよく使われがちなポートにADCピンが割り当て割れていたりしていたところになんとなく微妙さみたいなものを感じていて、他の配置を考えていました。
で、考えてみた結果、PimoroniのBreakout GardenがSPIポート2つ+I2Cという構成でいい感じにPicoのピンを使用していたので、Pico用のBreakout Gardenボードと、Raspberry Pi用のBreakout Gardenボードのピンを対応させたものをベースに独自でピン配置を変換したボードを設計してみました。名付けて「uHAT Porter Pico Type-P」です。
パット見は何も変わりません。Type-Pの文字を追加したり、リセットボタン位置をちょっとずらしてみた程度です。
ベースにしたBreakout Gardenはこちら。Type-PにRaspberry Pi用のBreakout Gardenボードに載せればPico用のベースと同じように使えるはずです。
Pico Breakout Garden Baseshop.pimoroni.com
Breakout Garden for Raspberry Pi (I2C + SPI)shop.pimoroni.com
残りのピンは基本的にPicoのピンの並び通りとしましたが、ADCピンだけはRaspberry Piのピン番号の40番、つまり右というかUSB/LANポート寄りに追いやりました。いちおうデジタル入出力して使えなくもなさそうですが、HAT的に使用頻度が低そうな方に配置しています。
回路図。
ピン配置表です。
>
Pico | Pi BCM | Pi GPIO | Pi GPIO | Pi BCM | Pico |
------ | -------- | ------- | ------- | --------- | ----------- |
3V3 | 3V3 | 1 | 2 | 5V | VBUS |
GPIO4 | BCM2_SDA | 3 | 4 | 5V | VBUS |
GPIO5 | BCM3_SCL | 5 | 6 | GND | GND |
GPIO2 | BCM4 | 7 | 8 | BCM14_TXD | GPIO0 |
GND | GND | 9 | 10 | BCM15_RXD | GPIO1 |
GPIO3 | BCM17 | 11 | 12 | BCM18 | GPIO21 |
GPIO6 | BCM27 | 13 | 14 | GND | GND |
GPIO7 | BCM22 | 15 | 16 | BCM23 | GPIO8 |
3V3 | 3V3 | 17 | 18 | BCM24 | GPIO9 |
GPIO19 | BCM10 | 19 | 20 | GND | GND |
GPIO16 | BCM9 | 21 | 22 | BCM25 | GPIO10 |
GPIO18 | BCM11 | 23 | 24 | BCM8 | GPIO22 |
GND | GND | 25 | 26 | BCM7 | GPIO17 |
27 | 28 | ||||
GPIO11 | BCM5 | 29 | 30 | GND | GND |
GPIO12 | BCM6 | 31 | 32 | BCM12 | GPIO15 |
GPIO13 | BCM13 | 33 | 34 | GND | GND |
GPIO20 | BCM19 | 35 | 36 | BCM16 | GPIO26_ADC0 |
GPIO14 | BCM26 | 37 | 38 | BCM20 | GPIO27_ADC1 |
GND | GND | 39 | 40 | BCM21 | GPIO28_ADC2 |
ア。えっと、これを今書き起こして気づいたんですけども、BCM4に割り当てるPicoのGPIOピンを間違えてますね。GPIO3にしたいやつでしたわ……。I2CのINTピンなので通常使われないピンではありますが、自作のBG-Buttonがこれじゃ使えないというね。クゥ〜、Rev.2制作決定です。
ともかく、I2CとSPIをBreakout Gardenに準拠して、ほかはなんとなく並べ、ADCは端に追いやられているのがわかるかなと思います。ADCはどうするのがいいのかは引き続きの悩みどころです。