あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

PimoroniのPico Breakout Garden Pack用ケースを3Dプリンターで作る

Raspberry Pi Advent Calendar 2日目です。

adventar.org

Raspberry Pi Pico用のBreakout Garden用アドオンボード「Pico Breakout Garden Pack」用のケースを3Dプリントで作ってみる話です。ちょっと前から考えていましたが、昨日(12/1)作ろうと思い立ってデータ作り、オフィスまで出てプリントした結果うまくいったので即ACネタにしました。

f:id:Akkiesoft:20211201232602j:plain

オタク特有の早口

Pico Breakout Garden Packはこれです。Pico用のBreakout Gardenボードはいくつか出ていますが、こいつがいちばんコンパクトで、本番的に使いやすい気がします。

Pico Breakout Garden Pack – Pimoroni

そもそもBreakout Gardenシリーズの解説をすると、Pimoroniが手掛けるブレイクアウトボードのシリーズで、I2CのセンサーやSPIのディスプレイなどをファミコンのカセットのようにソケットに差し込むだけで使えるというものです。ソケットに差し込むだけなので、はんだ付けの必要がなく、「はんだ付けは苦手……」という方に大変おすすめなソリューションです。ソケットとの接点はスルーホールのため、はんだ付けして使うことも可能ですし、最近はQwiic/STEMMA QT互換のコネクターも搭載するようになっているようです。

f:id:Akkiesoft:20211201232520j:plain

さて、Pico Breakout Garden Packは、Raspberry Pi Pico本体と抱き合わせるように取り付けて使うのですが、取り付け後に置いてみると、Picoの表面が地面につく形になってしまって安定しません。安定しなくはないですが、なんというか、美しくないです。

f:id:Akkiesoft:20211201233403j:plain

おそらく、Pico Omnibusのような拡張ボードと組み合わせるなどの使い方をせよということなのだろうと推察されますが、Picoと直接組み合わせてコンパクトに扱えるほうがすきですし、Pico Omnibusと組み合わせるくらいなら最初からPico Breakout Garden Baseを使ったほうが良いという話もあります。

Pico Omnibus (Dual Expander) – Pimoroni
Pico Breakout Garden Base – Pimoroni

どっちもある。オタクかよ。

f:id:Akkiesoft:20211201233414j:plain

Pico Breakout Garden Packのケースを作る

そういうわけで、Pico Breakout Garden PackとPicoの組み合わせにヨサゲなケースが欲しくなり、なんとなく頭に浮かんだものを(仕事の合間に)まずは手描きで描き起こしてみました。基板の裏にフチがあったので、基板がフタになるようなイメージです。底に少しスペースを確保して、Pico Lipoとの組み合わせた時にバッテリーも格納できれば良いなあと思ったりしましたが、丁度よく収まるバッテリーがあるのかは不明です。

f:id:Akkiesoft:20211201233633j:plain

なんとなくイメージができたところで、(仕事を放り出し)会社支給のFusion 360でデータを作成してみました。久しぶりに起動したのでやり方を完全に忘れていましたが、適当にググって事なきをえました……。基板は角丸なので、基板がはまり込む溝はそれに合わせて角丸にしたり、他の角も角丸にしてちょっと柔らかめな雰囲気にしてみました。

f:id:Akkiesoft:20211201233921p:plain

データが思いのほかさっくり出来上がってしまい、このあとのスケジュールも急ぎのタスクもなくなったので、オフィスでやりたいタスク消化も兼ねてオフィスまで出て、3Dプリンターでプリントしてきました。たまにしか動かさないからか、フィラメントが送出用のチューブの中でパキパキに割れていて、メンテナンスに1時間半くらい取られました。。

1時間半ほどかけてプリントが終わったようす。基板が乗る部分だけ内側に出っ張る感じの構造にしていたため、ここのプリントが少し崩れてピロピロしてしまったようです。適当に取り除いて特に問題ないことが確認できたので良しとしましょう。

f:id:Akkiesoft:20211201234046j:plain

そしてPico Breakout Garden Packを搭載。ぴったりすぎる……!!!基板を載せたときのケースとの段差もなくいい感じに納まったのでもう大満足です。

f:id:Akkiesoft:20211201234350j:plain

横の穴もUSBケーブルが問題なく差し込みできてヨサゲです。

f:id:Akkiesoft:20211201234855j:plain

まとめ

Pico Breakout Garden Pack用ケースを3Dプリンターを使って自作してみるお話でした。自分でまともに3Dプリント作品を作るのは初なので、ちゃんと作れて超満足しました……。前回はPiBowのレイヤーとか言う保守パーツみたいなものを作ろうとして、学生時代から持ってた安い定規で雑寸法して失敗したので、それを教訓に買ったデジタルノギスが役に立ちました。ちゃんとした道具大事。中華っぽいやつだけど。

あと、STLファイルはどこかで公開できればと思っていますが、どこに上げるのがいいんでしょうね。海外のなんか色々落とせるサイトみたいなとこに上げてみたいかもしれないー。

ちなみに、Pico Breakout Garden Pack用ケースを作ったということは、Pico Breakout Garden Packでひとネタやろうとしているということです。多分つづく?