あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

OSC2020 Online/Spring開催中です(Ejectもあるよ!)

あのオープンソースカンファレンスがオンラインになった!(ソシャゲみたいなセリフ)

ここ最近は話題の新型ウィルスによってOSCの開催中止が続いていて、今週は名古屋の中止も発表されました。OSCのサイトリニューアルをやってる身としては、サイトがある程度形になってからまともな運用が一度もできていないのでさみしいですし、コミュニティ出展参加者としても残念ではあります。

そんなOSCを、ZoomとかRemoでオンライン上で再現するOSC2020 Online/Springが、今日(金曜)と明日(土曜)の2日間で開催中です。

event.ospn.jp

セミナーは主にOSC東京春に講演予定だった団体に声をかけて、参加してくれる人でテーブルを組みZoomで3トラック開催、オンライン展示はRemoで開催の構成です。招待URL送信の都合上すでに登録は締め切られていますが、セミナーはYouTubeで同時配信されているため、事前登録してなかった方はこちらから見ると良さそうです。あとチャンネル登録も良ければぜひ。

www.youtube.com

展示は、どうしようか迷ってるうちに当日になってしまったのですが、今日は野良でリモートEjectブースを用意しました。

f:id:Akkiesoft:20200425002809j:plain

デモは新作の「Pokemon Go Eject」。モンスターボールPlusのボタンをEjectで押すものですが、BH1745カラーセンサーというものを使ってボールの光った色を識別しており、ポケモンが見つかったときにだけEjectしたり、ポケモンに逃げられたらすぐ次のEject待機に移ったりする、ラズパイとEjectコマンド工作のハイブリッドみたいな物体をデモしています。この工作は近々エアコミケ向けに発行予定のあたらしいEject本で紹介するので発光の際にはぜひお買い上げくださいませ!

配信環境もRaspberry Piを使用しています。OSC2019 Osakaを欠席したときに作ったリモートブースをそのまま使いました。今回はRaspberry Pi 3を使用したので終始安定した配信ができたっぽいです。

akkiesoft.hatenablog.jp

配信URLはこちら。明日も10時くらいから配信開始予定です。雑なのでやってないときは503エラーとかになってると思います。あとイベント終了後は404になると思います。

https://8639.tk/osc2020online/index.html

また、明日のオンライン会場ではEjectコマンドユーザー会ブースも設けてもらえることになったので、Remoで参加できる方はこちらでお楽しみください。オンライン会場向けの配信は、iVCamを入れて接続したiPhone SEのカメラで配信しています。MacがなくてWindows用のWebカメラもないなあと思っていましたが、iVCamけっこう良くできていて画質もふつうに良く、これでいいじゃん!となりました。1220円の正式版ポチったので明日は更にいい感じに配信できそうです。

www.e2esoft.com

あしたもがんばるぞいっ!

MacBook Air (2018)をバッテリー交換に出した

先月末くらいから薄々気づいてましたが、MacBook Air (2018)のバッテリーが膨れてしまいました。

まだ町田を歩きに行くくらいはできていた頃に喫茶店でテーブルに出したら足が着地できずにカタカタ言っていて、テーブルが歪んでると思いたいなーと思っていたのですが、その後家でも同様になり、最近は蓋を閉じると3mmくらい閉じきれずに開いたままになるようになっていました。木曜の夕方にいよいよ気になって裏蓋開けてみたら、半分外したあたりでもう蓋が浮いてきました。うーん、アウトです!

フグかよ

f:id:Akkiesoft:20200424235851j:plain

真ん中のバッテリーパックが特に膨れているように見えました。

f:id:Akkiesoft:20200424235908j:plain

すぐ閉じてAppleのチャットサポートで修理依頼しました。引取り修理と店舗への持ち込み修理の2つを提示されて、.oO(はて、Apple Storeは閉店中では。)と思いつつ、正規プロバイダだったとしてもあまり出かける気力もなかったので、引取り修理でお願いしました。あと、持ち込みに行ってもその場で終わらないパターンをApple Storeで経験してるので、引き取りのが確実かなと。

金曜の夜にはヤマトの集荷が来て、運ばれていきました。厚木行きらしく、そんな遠くないなあ。

MacBook Airがない間は、普段なにも活用できていないメインPCでリモートワークできるように急いで整備。最近はもっぱらFolding@Homeにリソースを提供していたのですが一旦お休みです。VPNVNCクライアントを用意して、ブラウザーの設定を同期。あとはSSH環境を適当に用意。今だとChromeの拡張でSSHできますし、そうじゃなくてもVSCodeでできるので、Windowsもなかなか捨てたものではありませんね。慣れないのでどのみち不便しますが。メールは会社にMacBookをおいて踏み台として使用しているのでここでOK。あとは今の仕事的に手元からAnsibleを叩きたいのですが、これは自宅ESXiにUbuntu Server 20.04(リリースされたて!)のVMを用意して整備しました。おそらく、Windows環境を整備しても月曜日か火曜日には帰ってくると予想してますが。

しかし、買って1年半でバッテリー膨張はちょっと早いなあという感じがしました。ただ、Windows機でやればいいものを面倒臭がってMacでファン全開にしながらマイクラを終日やるようなヘビーな使い方をしてきたので、思い当たるフシしかないとも言えます。修理後はMacでのマイクラは控える方向で気をつけたいと思います。。

(追記)そういえば、結果を書いてなかったので。週明けの月曜日の昼にはMacBookが帰ってきて、金曜日に集荷をしてくれたヤマトのおじさんが持ってきて「これこないだ(集荷したやつ)のでしょ?はやいねえ!」と話してました。無事ゴム足で着地するようになって、一安心。ディスク消去はしない方法で修理依頼をしたのですが、結局バックアップから再インストールを仕掛けました。

一昨日の恩田、今日の長津田検車区

一昨日の恩田

夕方にチャリで松風台方面に散歩に出たついでに恩田まで。8625Fが多分1〜4号車のみ留置。5050は検査?

f:id:Akkiesoft:20200419192524j:plain

松風台のショッピングセンターのとこに入ってたゲオ?がなくなって、セリアと服屋ができてました。セリア好きなのでいいですね。

今日の長津田

天気が良かったので電車で長津田検車区へ。相変わらず電車は三密どころか誰も乗っておらずむしろ安全なのではというレベル。

f:id:Akkiesoft:20200419193012j:plain

8636FにソフトバンクのSIMが入ってるとかいう照明一体型防犯カメラの設置を確認。2ch曰く8635Fもっぽいですね。置き換えがまだ遠い編成には一旦入るのかしら。1両中に蛍光灯とLED照明の混在というおもしろ環境になりました。日中だとわからないですが色温度は同じくらいでしょうか。

f:id:Akkiesoft:20200419192936j:plain

f:id:Akkiesoft:20200419192946j:plain

長津田8500系が3本並んだので撮影。撮れるうちに撮っておこうねのやつ。

f:id:Akkiesoft:20200419193121j:plain

8630F。青空がきれい。iPhoneはここ強調されがち。

f:id:Akkiesoft:20200419193157j:plain

8628F。

f:id:Akkiesoft:20200419193225j:plain

検車区。このあたりから雲がかかってきてしまい青空終了。

f:id:Akkiesoft:20200419193341j:plain

Y003Fがノーマル塗装に戻りました。長津田駅にはY001Fのうしでんしゃが留置されていたので、やはり交代だったんでしょうかね。あるいは次の動物?電車から見たときは検修庫いたのですが、つくし野駅から歩いてる間に移動してパンタまで下げた模様。はやい。

f:id:Akkiesoft:20200419193439j:plain

2136Fは通電中。次の廃車予定の8626Fと並びとは……と思いながら撮影していたのですが、どうも2ch曰く日中に8606Fの前でサヨナラ撮影会をしていたらしく、先は8606Fっぽそう?ですね。

f:id:Akkiesoft:20200419193752j:plain

しかしそれにしても検車区周辺は散歩の人が増えてしまった感があります。平時より全然多い感じです。まあ、しゃあないのかなあ。

リモートワーク環境あれこれ。

3月くらいから少しずつリモートワークを取り入れていましたが、4月はじめくらいからいよいよ全社的にリモートワークとなって、かれこれ2週間といったところです。というわけで、リモートワークの環境とか雑感をなぐり書きしてみます。

VPN

社内にはもともとOpenVPNサーバーが用意されていたため、社員は必要に応じてこれに接続して作業をしています……しているはずです。仮想マシンVPNサーバーはサーバールームのトラブル時に復旧が大変という理由で、OpenVPNサーバーにはJetson Nanoが使われていますが、今の所苦情は来ていないので、10人くらいの規模では問題なさそうです。

また、WireGuard( https://www.wireguard.com/ )を私が興味本位でテスト的に導入しています。こちらはVMで構築していて、少なくとも私はこれを常用にしています。興味がある人にはアカウントを発行しているのでもしかしたら数人はこちらを使っているかもしれません。設定ファイルが驚くほどシンプルで、認証も公開鍵認証で簡単です。各OS・スマホにも対応です。水野さんがUbuntu Weekly Recipeで取り上げていますので、どんなもんか知りたい人はこちらを読むと良いでしょう。

gihyo.jp

私はVPNの用途は会社に置いてきたMacへのVNC接続とか検証サーバーへのアクセスです。

デスク

もともとこの2年で機材をいい感じに更新しているため、特に不便はありません。ディスプレイは会社が27インチ4K(Dell U2715Q)なのに対して自宅は32インチ4K(Dell U3219Q)なので、前から自宅のほうが快適です。Macという点では会社と同じ。キーボードも会社と同じApple Wireless Keyboardです。

不安は、MacBook Airのバッテリーが膨らんでいるような気がしている点。ゴム足が着地しなくなったりフタをしてもちょっと開いたりするのでマズイかも。一回裏蓋明けて様子見るか。

f:id:Akkiesoft:20200414230136j:plain

その他、ちょっと前に会社に配備したダイソーの200円ホワイトボードを自宅にも導入して、細かいタスクのメモに使っています。

椅子はオフィスチェアなので長時間座れないことはないですが、外で叩いたらものすごい粉が飛んでビビり、Fb等々で書いたら中のウレタンが劣化しているそうで、メッシュチェアの機運を感じている今日このごろです。

テレカン環境

テレカンは元から毎週あったのですが、リモートワークに移行した後はちょっと増えたかな……くらいの感じです。

基本的に顔を出さない(出しても帯域を食うだけでしょうがない)テレカンが中心なので、カメラを使うときはMacBook Airの内蔵カメラで十分事足りています。背景は何もしないとベッドとかオタクポスターとかが映り込むので、物干しとして使っているハンガーラックにベッドシーツを横向きにかけることでスクリーン代わりとしています(写真は縦にかけてしまってますが)。

f:id:Akkiesoft:20200414231533j:plain

Zoomのバーチャル背景はMacBook Airでは性能不足になるのであまり使えませんが、意味不明な背景を多数お試ししています。

f:id:Akkiesoft:20200414231707p:plain

音声は、最近話題のヤマハのAG-03をミクモデルで発売当初から所持していますが、しゃちょうからもらったソニーのイヤホンマイクを会社から持ち出してMacBook Airに接続して使っているので、AG03は完全にお飾りです。本当にありがとうございました。MacとUSB接続してスピーカーにOUTしてるのと、Raspberry Pi + SabreBerryDAC ZeroをAirPlayで入力するところをやって入るので、申し訳程度にミキサーとして仕事はしてるんですけど。誰かいい感じのマイクくれ。

時報

ここまでの記事を社内で読まれたら「会社ブログに書けよ」と言われそうなんですが、ここからが自分のブログでやるゾーン。自宅で作業していると、会社にいるよりも時間があっという間に過ぎる感じがしています。11時台と16時台あたりすごいあっという間じゃないですか?

そこで、Raspberry PiとSpeaker pHATを組み合わせて、平日の営業時間内は毎時0分に鳩時計の音声を鳴らすようにしました。始業終業と昼休憩の開始終了の4回のみ、学校チャイムにすると更に雰囲気が出ます。どちらも音声はフリー素材がインターネットにあるので、それらを活用させてもらっています。

commons.nicovideo.jp

otologic.jp

もともと音声を鳴らす仕組み自体は夜ふかし防止アラームとして稼働していて、これも平日の夜10時から30分刻みで初音ミクに怒られるようになっている(いま怒られながらブログ書いてる)のですが、これは薄い本に書いてあるのでよければそちらをごらんください。いまならメロンブックスでお得なセット販売中です。

www.melonbooks.co.jp

social.mikutter.hachune.net

最近の仕事

OSCのCraftCMSによる新サイトはひとまず一通り作り終えたはずです。が、制作後に開催できたOSCがまだありません。悲しい。

旧サイトとなるXoopsに残ったタイムテーブルと事前登録のシステムは、それだけに特化したXoopsにサイト構成を変えて、テーマをCraftCMS側に合わせました。Xoops内部にHTMLが書かれていてBootstrap的なクラスが書けないところも、PHPのクラスを継承した魔改造クラスを作成して対応。もちろんこれをずるずる使い続けたい気持ちはないのですが、程よく自分のリソースで用意できる良い代替もないのが現状です。雑な延命くらいしか私にはできない。次はPHP5.4対応とUTF-8化の予定です。セミナーのタイトルとか概要に絵文字使えるようにしような(使おうとしている人はまだ見たことがないけど私かmikutterくらいしかいないだろう)。

f:id:Akkiesoft:20200414233234p:plain

あとはCentOS6を討伐するための新サーバー構築の準備を進めつつUbuntu20.04待ちをしてるんですけど、でもリリース直後のUbuntuを本番に突っ込むのも気が狂ってるような感じがします。どうしよう。さておき、CentOS6を討伐できた暁にはHTTP2接続に対応したospn.jpが誕生する見込みです。やったね。

余暇

イクラ時々うすいほんの執筆。一応5月には出したいんですけど!もうすぐで原稿はできるはずなんですけど!マイクラが!

今日の長津田

今日から明日は雨とのことで、散歩できるうちに行っとこと思い長津田検車区に電車で行ってきました。電車に乗るの、2週間弱ぶりですわ……。

初っ端こそ東武50050が来てウーンでしたが、長津田〜つくし野と、帰りの電車は東急2020があたったのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧ですかね。8500もちょっと来てほしかったかもしれないけど(減ると乗っておきたくなるオタク)。

週末の長津田から先の各停とはいえ、人がいない…1両に3人くらいしかいないです。ビビる。こういう写真が普通に撮れてしまいます(厳しいオタク)。

f:id:Akkiesoft:20200412151423j:plain

帰りの2132Fの6人がけシートもきれいに撮れる。真ん中に収めるためにシートとシートの中間に座ったら気持ち悪かった。

f:id:Akkiesoft:20200412151550j:plain

さて検車区は、特に前回と変わりばえしておらず、5163F、5165F、3008Fが奥に鎮座。9021Fはたぶん復帰していて、代わりに9006Fが工事中でした。

8637F。検査明けの後まだ乗れてないんですよね。

f:id:Akkiesoft:20200412151646j:plain

洗車線には2135F。これはもう営業入りしたんでしょうか?2133F〜2135Fも同じくまだ乗れておらず。そもそもしばらくリモートワークなので、電車は今日みたいに散歩でちょっと乗るくらいしかなくて、運用狙うかなんかしないと無理ですね。

f:id:Akkiesoft:20200412151840j:plain

3008Fを公園側から。iPhoneの10倍ズーム。左の旗が刺さってるのが9006F。東急9000も細々工事してますね。

f:id:Akkiesoft:20200412152030j:plain

f:id:Akkiesoft:20200412152133j:plain

帰りは長津田まで歩き。ひつじでんしゃはお休みでこの位置に。Y003Fが運用に入ってました。つまり検車区にいたうしでんしゃはY001Fか。

f:id:Akkiesoft:20200412152204j:plain

桜は八重桜のシーズンに入ってました。

f:id:Akkiesoft:20200412152855j:plain