1月からの日記で書こうと思ったまま書かずにそのままだったやつをまとめて。
OSC2015 Tokyo/Spring
2月末の春のOSC東京。
- 薄い本はいい感じに売れました。が、最後の最後で見本がパクられる
- Raspberry Piユーザー会としてセミナーの半分を担当
- LTはEjectに見せかけたRaspberry Piのネタを披露
セミナーとLTはRaspberry Pi2を使用してプレゼン発表しました。仕組みとしては、PDFのスライドデータをEvinceで自動起動するようにして、hjklキーで操作できることを利用して、バーコードリーダーでキー操作という手法を採ってみました。これがコンパクトに済むのかどうかは大変謎でしたが、ちょっとしたウケは狙えたと思います。
資料はこのへんに。
立川IKEAオフ
ほたこと@lindwurmさんが上京してきて立川住みでIKEAが近いというので、んじゃオフしようぜって感じで行ってきました。これは3月末のお話。スッタモンダはTogetter参照。
で、私は私で普通に買い物したかったので色々買った結果、なんか勢いで枕を買ってました。お府内で私を含め3人買って、2枚入りの枕カバーはしまださんと半分こしたので、実質しまださんとおそろいということに。
1,300円くらいと手頃でしたが、意外と良かったです。前使っていたのはかれこれ15年くらいになる?ビーズ枕だったので、買い替えて正解だったような気がします。あと、変な夢を見なくなったような気がします。気のせいだと思うけど。
次回はこのGW中の5/4に開催予定。
QCon Tokyo 2015
QCon Tokyo 2015というイベントにRaspberry Pi Users Groupとして参加してきました。これは4月中旬の話。
私は主に展示ブースでの説明員でした。OSCと比べるとわりとかっちりとしたイベントのようで、よそのブースは大体企業だったんですが、RasPiブースはコミュニティとして"いつものノリ"での展示だったので、わりと浮いていたような気はします。それでもわりと興味を持って来てくれる方が多く、良かったなと思います。が、ブースの名前の紙にUsers Groupの文字が入っていなかったので、販売店とかと勘違いしている人もわりと居て、説明にやや苦労……^^;
おおたさんのセッションも大盛況で、何よりでした。