先週末はOSC2018 Tokyo/Fallでした。機能までOSC疲れからか体調が崩れっぱなしでしたがようやく復活しました。歳ですかね(と書くと年上からボコられるいつものやつ)?いつもどおり前日準備から全力で行っていて燃え尽きてしまったのと、たぶん季節の変わり目で普通に体調を崩したのかなと思っています。
前日準備はオフィスから赤帽で搬出した荷物の会場への運び込みやら全員配布資料の作成(今回はめっちゃ袋詰してました)やら各部屋の設営をやります。私の中では前日準備がOSCの7割くらいの感じです。なので、当日ぐったりしがちです。
さて、今回のブースは…いつもどおりっちゃいつもどおりです。
Ejectはいつもの鐘とスマートコンセントの展示。新作はなしです。今回のOSCも通しで見ると参加者は減少傾向にあるようですが、こんなマンネリ展示でも初見という方は相変わらず多く、新しいことをやるのも大事だけど継続もおなじく大事かなと思う次第。
ラズピッピ50台配布企画の方は無事全台+1台(予備で持ってきてたやつ)を主に学生さんと子供を持つ親御さんに配布できました。ぜひいろいろ遊んで学んで活用いただければと思います。その他FB-DIMMとかノートPCとかの謎ジャンクもなぜか全部捌けました。なんかありがとうございました。会社の廃棄物が減るので助かります(?)。
ラズピッピ側の展示は、夏にPimoroniのPaulからいただいたPicadeをMaker Faire Tokyoぶりに展示。大人こども問わず興味を持って見て触って遊んでもらえました。地方にも持っていきたいけどなかなかでかいので悩ましいですね。
OSC東京的には途切れず展示が続いているように見える名札プリンターですが、途中展示戦力から離脱してまして、今回から?復活です。TwitterのストリーミングAPIが終了した影響で代替のアプリを書く気力が出なくなったため、Mastodon専用に変わっています。これを機に是非Mastodonも始めてみませんか?(?)。その他は先日書いたHPの2.5インチディスクトレイに1A+を乗せる謎コンピュートカートリッジのコンセプト展示とか日本では使えないTV HATの紹介もしていました。
シールはRaspberry Pi財団オフィシャルのもの、グッズ系はModMyPiのものを配布しました。Raspberry Pi型シールのビッグサイズ版が増えていてちょっとわろた。実物大かと思いきや、実物よりも大きいという。
太田さんのRaspberry Piセッションも盛況でした。
初日の懇親会から、BAR ROOT設営の様子。OSCの飲ん兵衛たちがOSC会期中一番キラキラする瞬間です。間違いなくキラキラしてます。
2日目のNetBSDのセッションから。NetBSDじゃないけどNintendo64にLinuxを移植したり64上でスライドを表示する強烈なやつ。64のコントローラーの3Dステックとボタンの組み合わせでフリック入力っぽく文字入力できる実装やらmp3とかの音楽再生まで。はげしすぎた。
たまにはブース片付け後の写真も。毎回片付けには30分ほどの時間を要するのですが、今回も35分ほどかかりました。Ejectとかラズピッピのブースは出すのもしまうのも一苦労なのです。
LTのあとの片付けと、赤帽さんのトラックに詰むまでがお仕事です。今回もなんとかやりきりました(そして疲れを1週間引きずった)。
今後のEject or Raspberry Piの展示ですが、OSCは12月8日の福岡で両方、その前週はOgaki Mini Maker Faire 2018でRaspberry Piの展示を予定しています。お近くの方はぜひ遊びに来てください。