あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

OSC2015 Nagoyaに行ってきた

だいたいよく忘れるOSCレポートです。春の東京ぶりとなるOSCは名古屋でした。

まずは今回のEject展示ですが、急きょ?Ejectカーを作られたのかまぼこさんとれったーさんが参戦してくれることになったので、わたしはRaspberry Piの展示をメインに、ちょっとだけEjectのとこでピタゴラスイッチをして遊ぶ形にしてみました。
かまぼこさんとれったーさん、沖縄だと思ってたら今年から上京していたそうで、こんどからは東京でEject勉強会とかを企画しても1人開催が回避できそうですね!

というわけで今回のブース。私の作品がない!Ejectカーと、もうひとつはあひるさんのEject枕 for ほた。

f:id:Akkiesoft:20150526230430j:plain:w450

そして私のピタゴラ装置。「Ejectってピタゴラスイッチみたいですよね」を、ピタゴラゴールでそのまま実現したシロモノです。しかし、ぶっつけであるもののダンボール編で作るのは厳しく、超強引なヒース設計にしても失敗する程度の何かでした。うーむ、北海道でリベンジできるかしら。あと、EjectにはFlashAir内蔵ドライブを使いましたが、会場の無線LANの混雑度に左右されてしまい、案の定やられてしまったので、ほぼ終日手動で操作していました。かなしい。

f:id:Akkiesoft:20150526230719j:plain:w450

Raspberry Piの展示は、物理的なものはここ最近のいつも通りの展示内容でしたが、UnicornHATはやはり目立つので興味を示す方が多かったです。

f:id:Akkiesoft:20150526230840j:plain:w450

そして、のちほどLT資料にも貼るタイムラプス撮影装置。今回、わりと思いつきで前日準備の時からRaspberry Piでタイムラプス撮影装置を仕掛けてみたのですが、全員配布資料がだんだん減っていく様子とか、Eject展示ブースでEjectカード前後したりする様子が見れるのがなかなか面白かったです。動画は人の顔とかが普通に映り込んだりしているので非公開です。すんまへん₍₍ (ง ՞ਊ ՞)ว ⁾⁾

前日準備の装置がこれ。配布資料の梱包材のダンボールと養生テープで固定した大変ザツなカメラをこさえてましたw

f:id:Akkiesoft:20150526231148j:plain:h450

そしてOSC本番。こんどは会場に提供する無線LANルーターから電源を供給してもらうという寄生ぶりを発揮。固定はもちろん養生テープ。しかしこれで動いちゃうんだからラズピッピはほんとに手軽ですわ。

f:id:Akkiesoft:20150526231317j:plain:w450

Raspberry Piのソフトウェアの面では、やはりWindows 10 IoTの関心が大きく、Windows10どうすかと声をかけてくださる方がぽつぽついらっしゃいました。電子工作周りまでやれてなかったので、聞いてきてくれた方には起動画面だけお見せして、だいたい使い方だけ伝えるようにしましたが、やっぱなんか作らないとですかね。ただ、あれオープンソース感を出せるのかわからないですが。それと、ぶっつけで試してやっておきながら言うのもアレですが、Windows 10 IoTをHDMIでなくRCA出力*1で画面表示できたのは良かったです。手持ちのミニディスプレイがそのまま使えるー。

さて、プレゼン系は、今回は東海道らぐと懇親会でLTを発表してきました。東海道らぐでは先日からの自宅ラックサーバーなので、資料のアップロードも特にしないですが、懇親会LTでは先ほどのRaspberry Piタイムラプス撮影を紹介してきたのであげておきます。

そうそう、タイムラプス撮影のファイル名規則は、ネットワークに繋がないと時刻が使えなくてダメっぽいので、その辺を克服しないとダメそうです。北海道までにブラッシュアップしよう。

さいごに、今回はあひるさんが大活躍で、しゃちょうの無茶ぶりにも答えてLTの司会に抜擢されるなど、OSC名古屋での存在感がぐんぐん増していたのが印象的でした。内輪じゃんってちょっと言われてたけど気にせずとも他のおっさんらもどうせ内輪だ!wこれからもますますあひる焼き活躍されることを楽しみにしていますん!あびゃああああああwww

*1:うちのブログ的におさらいすると、3.5mmジャックから出力できますよ