あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

メダカメラ with イルミネーション

10日目です。

adventar.org

最近ちょくちょくラズパイ入荷してる

本当に欲しくてウォッチしている方はご存知かもしれませんが、ここ数日rpilocatorのinstockに入荷がちょくちょく流れてきています。Pimoroniでは立て続けに3A+が入荷したり、3B+も久々に入荷していました。また、Seeed StudioではCM4が、AdafruitでもPi4 2GB RAMが入荷しているようでした。いずれも日本への発送に一応対応しているため、海外から買ってでもという方はrpilocatorをTwitterもしくはMastodonでフォローしておくと良いでしょう。

何らかの理由で日本からじゃないと買えない方も、先週はKSYさんでPi4 8GBが入荷して半日くらいは在庫がもっていたようです。日本のリセラーはrpilocatorに入ってないので難儀ですね。スイッチサイエンスは一時期入ってましたが秋頃に消えてしまいました。Twitterフォローとか入荷通知とかでウォッチしていくとようでしょう。

なぜか頑なにAmazonで買えるチャンスを狙っている方や、ラズパイがほしいけど買えない(なお回転寿司のレーンでたくさん並んではじめて手に取るかどうか迷う程度のモチベーション)勢のことは知りません……。

Amazonガチ勢は不思議なことに結構います。一生転売ヤー価格を見てため息をついているつもりなんでしょうか。

あと、入荷してから脳内ガジェット予算会議とか家庭内稟議を通し始めるとかいうのも非常にまずいです。決裁が通った頃には手遅れになっているみたいな、日本企業のとろくささをご家庭で再現する必要はありますか。「Pi4用」と書いた封筒に1〜1.5万円(希望のRAMサイズによります)を入れ、入荷通知を受け取ってすぐに迷いなく買える体勢を整えましょう。

メダカメラ with イルミネーション

あまりAdvent Calendarのことを考えてやったネタではなかったんですが、メダカメラにイルミネーション制御機能を実装しました。16時〜24時まで、好き勝手にオンオフできます。

shrimp.marokun.net


なにこれ

ダイソーで見つけたイルミネーションをなんとなく買ってみました。片方は前からあったような乾電池を2本入れて動くタイプでカラー&点滅バージョン、もう片方はUSB電源で動く白&常時点灯バージョンを選んでみました。世の中なんでもUSB電源やん……。

で、人力で点灯させるの面倒だなあと思ってしばらく机の片隅に放置していたのを、昨日になってようやく遊ぶ気になったので、Advent Calendarにはならないけども、こないだ玄関に実装したリモート操作可能なSeeed XIAOあたりで制御しようかと適当に準備をしました。

USB電源タイプの方は5Vといいつつ適当な3Vとか3V3を食わせても普通に点灯したので、もうこれでいいや(雑)という感じにしつつ、USBコネクターは切り落とさずに、余り物の部材にあったUSBのメスコネクターをピンヘッダーケーブルに変換してGPIOにさせるようにしてしまいました。

乾電池タイプの方はもう少しまともに、フォトカプラーを使って制御します。そもそもこの話は、フォトカプラーなケーブルを1本作って、なんとなく構想してる別のクソ工作ですぐ使えるように準備したところから脱線しています。今日のネタは本当になにもプランがない。たぶんUSBの方もフォトカプラー使ったほうが良い気がするけど、動いてるからもう良いです。


リモートイルミネーション v1

で、出来上がったそれぞれをPicoの3VでそれぞれLチカして動くのを確認したあと、どこに設置するか迷って、なんとなく壁がけラズピッピに実装することにしました。配線がきたない。

あとはリモート制御できるようにAPIを整備します。7色電子ペーパーの書き換え機能がすでにAPIとしてインターネットに晒してあるので、ここにイルミネーションオンオフAPIを追加実装しました。5分くらいで書き終えたらSNSに晒します。するとどうでしょう、イルミネーションが勝手についたり消えたりしています!やったぜ。

social.mikutter.hachune.net

当たり前なんだよな

激しく点灯・消灯してもらうためにTwitterにもAPIを晒していたところ、YouTube配信はありませんか?という生ぬるい質問が飛んできました。こちとらイギリスでEjectZeroを起動して、実際の動作のようすは一切見せぬまま現地では夜の日本の人らに(☝ ՞ਊ ՞)☝ウイーンボタンを連打させまくったマンだぞ!イルミネーションの実際の様子も当然非公開よ。

……という気持ちでいましたが、よく考えたら自宅にはメダカの配信環境がありましたわ。メダカメラにイルミネーションを付けたら良いんでしたわ。

リモートイルミネーション v2

イルミネーションをメダカメラ用ラズピッピに差し替えて、APIも実装し直し。ついでにメダカメラのWebページに冒頭のようなボタンと、制御可能な時間の制限をつけて完成。これでメダカとイルミネーション両方が楽しめるクソ工作ができあがり、ついでに今日のカレンダーネタになりました。

ストリーミング映像でもキラキラきれいに光ってるのが確認できますね。よかった。


まとめ

ラズピッピ入荷近況しか有益な話してないわこの記事