アリエクの独身の日セールで、近頃「八丁」の愛称?でおなじみXikeStorのスイッチを買ってみました。いろいろなモデルがあってどれも楽しそうなんですが、今回は4x2.5GbE + 2x10GbEのスイッチ「SKS3200-4E2X」にしました。価格は7,018円。やすい……
https://ja.aliexpress.com/item/1005007797521405.html
ちなみにこれ、Maker Faireに向けて家をでた1時間後に置き配で着弾しており、置きっぱなしも不安なので、社長に回収してもらい、後日受け渡ししてもらいました。
パッケージ。これとは別にSFP+のRJ-45モジュールをポチっていて、同着でした。
SFP+のRJ-45モジュールはこの辺の話題を見て、八丁を買う前にポチってました。
調べてみたら
— ジトメ (@ji10me) 2024年10月19日
10GBase-T SFP + モジュール
Broadcom 80m 45.4℃
Aquantia 49.5℃
とBroadcomの方が低発熱で熱的には優秀らしい..
10Gモジュールは接続安定のためにも出来るだけ発熱を抑えたいところ https://t.co/zZ7DQn8JsW
八丁の愛称は、本体に刻印されたロゴが八丁っぽく見えるからという理由だそうですが、今回買ったSKS3200-4E2Xはデザインがリニューアルされており、本体には八丁の意匠がありません。電源も含めて同じ面からケーブルが出るので、配置次第では結構スッキリ見せられそうです。
そしてこのスイッチ、Web管理画面つきです。VLANとかLAGとかLACPとか一通り付きのL2スイッチです。八丁ロゴはここには付いているので安心ですね(??)。UIは大変シンプルなので、なんとなくでさわれそうな感触です。
ためす
自宅にはすでに10GbE対応のQNAPのハブがいますが、ここからカスケードする形でお試しです。本格運用時には、むしろ八丁が上流にいたほうが、VLANとかが切れるかも的な意味で便利そうな気はします。
自宅でつながる10GbEとか2.5GbEを一通り繋いでみました。繋いだのはこれら。
- QNAPハブにアップリンク(10GbE/SR SFP+ポート)
- MacMini(10GbE/RJ-45・SFP+ポート)
- 自作機(2.5GbE/RJ-45)
- 無線ルーター(2.5GbE/RJ-45)
- MacBook Airに接続したバッファローのUSB-LANアダプター(2.5GbE/RJ-45)
RJ-45の緑ランプが2.5GbEリンク、SFP+の青ランプが10GbEリンクです。
全部2.5GbE or 10GbEでリンクアップしたときの消費電力は6.2Wほど。クソ省電力じゃん。発熱は、シャーシ全体がぬくぬくという感じでした。全ポートをしばいたときが気になりますが、そんな負荷をかけるのも面倒というか、ないだろうと思うので、考えないことにします。ファンレスですが、このくらいならなんとかなるのかしら。逆に、全部のポートを引き抜くと、なんとたった1.1W(!?)でした。クソ省電力じゃん。
iperf3で雑に計測したところ、2.5GbEなら2.33Gbps平均、10GbEなら9.18Gbps平均で、普通に性能が引き出せそうという結果でした。なお、無線ルーターは、設置場所のせいもあるのかもですが、1Gbpsも出ずでした。無線はまあ、そんなもんということで、1GbE接続に戻しましょ。
※10GbE接続の自宅鯖のVM 対 10GbE接続のMac Mini $ iperf3 -c 192.168.29.113 Connecting to host 192.168.29.113, port 5201 [ 5] local 192.168.29.11 port 32846 connected to 192.168.29.113 port 5201 [ ID] Interval Transfer Bitrate Retr Cwnd [ 5] 0.00-1.00 sec 1.07 GBytes 9.20 Gbits/sec 0 2.37 MBytes [ 5] 1.00-2.00 sec 1.06 GBytes 9.11 Gbits/sec 0 2.94 MBytes [ 5] 2.00-3.00 sec 1.08 GBytes 9.27 Gbits/sec 0 3.09 MBytes [ 5] 3.00-4.00 sec 1.07 GBytes 9.21 Gbits/sec 0 3.45 MBytes [ 5] 4.00-5.00 sec 1.07 GBytes 9.23 Gbits/sec 0 3.45 MBytes [ 5] 5.00-6.00 sec 1.05 GBytes 9.01 Gbits/sec 1 3.63 MBytes [ 5] 6.00-7.00 sec 1.05 GBytes 9.04 Gbits/sec 1 3.63 MBytes [ 5] 7.00-8.00 sec 1.07 GBytes 9.22 Gbits/sec 0 3.63 MBytes [ 5] 8.00-9.00 sec 1.07 GBytes 9.21 Gbits/sec 0 3.63 MBytes [ 5] 9.00-10.00 sec 1.08 GBytes 9.29 Gbits/sec 0 3.63 MBytes - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [ ID] Interval Transfer Bitrate Retr [ 5] 0.00-10.00 sec 10.7 GBytes 9.18 Gbits/sec 2 sender [ 5] 0.00-10.00 sec 10.7 GBytes 9.18 Gbits/sec receiver
※10GbE接続の自宅鯖のVM 対 2.5GbE接続のUSB-LANアダプター $ iperf3 -c 192.168.29.123 Connecting to host 192.168.29.123, port 5201 [ 5] local 192.168.29.11 port 49638 connected to 192.168.29.123 port 5201 [ ID] Interval Transfer Bitrate Retr Cwnd [ 5] 0.00-1.00 sec 276 MBytes 2.32 Gbits/sec 43 604 KBytes [ 5] 1.00-2.00 sec 276 MBytes 2.32 Gbits/sec 8 619 KBytes [ 5] 2.00-3.00 sec 280 MBytes 2.35 Gbits/sec 6 632 KBytes [ 5] 3.00-4.00 sec 281 MBytes 2.36 Gbits/sec 24 484 KBytes [ 5] 4.00-5.00 sec 280 MBytes 2.35 Gbits/sec 14 495 KBytes [ 5] 5.00-6.00 sec 279 MBytes 2.34 Gbits/sec 6 510 KBytes [ 5] 6.00-7.00 sec 280 MBytes 2.35 Gbits/sec 8 539 KBytes [ 5] 7.00-8.00 sec 275 MBytes 2.31 Gbits/sec 10 549 KBytes [ 5] 8.00-9.00 sec 280 MBytes 2.35 Gbits/sec 10 559 KBytes [ 5] 9.00-10.00 sec 279 MBytes 2.34 Gbits/sec 5 583 KBytes - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - [ ID] Interval Transfer Bitrate Retr [ 5] 0.00-10.00 sec 2.72 GBytes 2.34 Gbits/sec 134 sender [ 5] 0.00-10.00 sec 2.72 GBytes 2.33 Gbits/sec receiver
まとめ
7000円で遊べる2.5GbE+10GbEスイッチでした。10GbEポートが2つあるので、カスケードしてもポートが潰れないのはありがたい感じです。あと、自作機の2.5GbEが活かせるようになるので、ここは常設にしたいなあと思っています。USB-LANもどこかで常設にするのはありかも。いいおもちゃをゲットした〜。