あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

アキバに行った&自宅ESXiのSSDリプレース

昨日は久々に電車で多摩川を超えて、東京都入りしてきました。毎日通っていたんだけどなあ🤔色々寄り道したのでそれは別途書くとして、アキバも行ってきました。5月の客先ついでに寄って以来なので多分3ヶ月ぶり。

f:id:Akkiesoft:20200815143423j:plain

ジャンク通りの店が潰れてたり、意外にも?新しく店ができてたり、新しいビルができいたりと、色々変化していました。

ツクモ12号店は前回行った時点でもう閉まってましたが、ビル自体建て替えそうな雰囲気もちょっと出ていました。気がしただけなので違うかもですけど。斜め向かいのDVD屋もつぶれたか改装中か、しまってました。

f:id:Akkiesoft:20200815143733j:plain

JUNGLE。前なんの店だったっけ?とMastodonで話になったものの、どうも会社跡地っぽく。入ってもピンとこなかったわけだ。

f:id:Akkiesoft:20200815143746j:plain

あとチチブデンキ跡のゲーセン跡にエックスとか。

f:id:Akkiesoft:20200815143823j:plain

買い物はこんな感じ。

f:id:Akkiesoft:20200815143543j:plain

1TBのNVMe SSDを豪快にどーんと買って、自宅のESXiサーバーのデータストアをリプレースです。m.2スロットはSATA SSDが刺さっていてデータストアとして使われていたので、移行作業のためにPCI-e変換も購入。

メモリはDDR4の8GBのSODDIM。LenovoのM75q-1がアホみたいなやすさだったのでポチってしまい、届いたらこいつを増設予定。SSDリプレースもリプレース後のSSDをここに流用する目的があります。

電源タップは信頼と実績の愛三のタップ。口が足らなくなったところのリプレース用。ダイオードは自作キーボード用。MicroSDは見つけて面白そうと思ったら買うもの。

ESXiのSSDリプレース

まずは変換アダプターに1TBのNVMeを載せて、ESXiマシンに投入しました。

f:id:Akkiesoft:20200815144602j:plain

普通に認識されたので、データストアを作ってVMを移動(というかコピー)します。毎回vmkfstoolsのやり方をググるのもあれなので、スクリプトでもかいてみるかーと思って書いてみました。作り込みが中途半端ですが、VMをシャットダウンした状態で実行すれば、VMの登録解除、VMのデータコピー、コピー先のVM登録、起動(移動した?コピーした?の質問に移動と答える)までやってくれます。無保証でどうぞ。VMシャットダウンの自動化は、VMware Toolsの有無で変わったり、シャットダウンができてもVM停止を確認する処理の実装が必要だったり面倒だったので省略しています。まあでもVMの電源を監視するループを作ればそれでいいはず。

gist.github.com

で、VMが移動できたあとはghettoVCBの設定を調整しつつ、ESXiの電源を落としてSSDの載せ替え。元のSSDを撤去したあと、PCI-e変換に載せたNVMeをマザーボードのスロットに載せ替えて完了。電源からマザーボード向け以外のケーブルを完全排除でき、SATAケーブルも全廃となりました。めちゃスッキリ。

f:id:Akkiesoft:20200815152525j:plain

今日の長津田

2139Fをチラ見に。まあいつもの位置に留置なので、チラ見しかしようがない。

f:id:Akkiesoft:20200808231945j:plain

f:id:Akkiesoft:20200808232022j:plain

2139F、ついったを見ると2138Fをすっ飛ばした以外に、半蔵門線用の3号車と4号車の間にあるIR無線がなくなっているとのこと。半蔵門線のデジタル無線化の進捗のほどは知りません(さすがにこまめにウォッチしてる人も少ないっぽい)が、すぐに営業投入できるんでしょうか。あるいは、しばらくは営業に入らずにメトロに貸し出して試験とかするタイプの編成なのかも。

そう考えると、2138Fもおっつけ新津からやってきそうな気もしました(八景か?とか言われたりもしてますが)。

チラ見の後は成瀬まで歩いて、町田まで一駅乗って散歩。今日はンゴのコイキングイベントでしたが、さすがに町田だと捗る……ありがてえ。コミュニティデイだと小田急側の駅が人でごった返すのですが、イベントがない日の普通の週末的な人出でした。つまり普通に多い。

f:id:Akkiesoft:20200808233908j:plain

帰りの横浜線の車内から2139F。

f:id:Akkiesoft:20200808234126j:plain

このはハンディファンがあたった

このは7周年記念キャンペーンのやつを雑に応募していたら当選したらしく、今日唐突に届きました。発送を持って変えさせていただきますのやつだ。

www.conoha.jp

景品はハンディファン。こういうノベルティも作れるのか!楽しそう。

f:id:Akkiesoft:20200806185631j:plain

取り出したところ。ボタンが2つ、側面を見るとMicroUSBコネクターも2つ…🤔と思ったら、

f:id:Akkiesoft:20200806185637j:plain

ファンと取っ手がUSB-Aで分離する仕様だった🤔!取っ手部分はつまりモバイルバッテリーと(形状的に18650一本のやつでしょう)。ファン単体でも運用できるし一体でハンディファンにもなるのおもしろい。

f:id:Akkiesoft:20200806185643j:plain

お出かけする予定がなかなかないので、使い所が当面ないのだけが惜しいところ。

このはに置いてるVPSのOSアップグレードを兼ねて再構築したいんだった。いつかやる(いつ?)

同人は売れぬのかみたいなやつ

ブログが出ていてバズってた。ほんと分かりすぎる。

note.com

5月に出したEject2020はこれまでに紙で4部、電子で1部の売上です。買っていただいた方、本当にありがとうございます。

SNSではMastodonTwitterFacebookと3方向で不定期に宣伝をかけているところですが、いずれも宣伝力に限界がありますし、ふぁぼやいいねが10ちょっとついても売れないというね。

記事の手数料と送料が高く付くという説に関しては、委託よりも安く送料もない電子版の売上も無なところを見るに本当かなあという気もしています。エアオンリーに出そうというくだりは、私のジャンルでは技術書典が次回エア開催ですが、技術書典も前回出したときに売れ行きがいまいちだったのと、開催方法がうちの頒布物と合う気がしていないので見送りの方向です。

まあわたしは同人でご飯食ってるわけではないので売れなかったところで死ぬわけではないのですが、モチベーションには大きく影響します。在庫捨てて部屋広くしちゃおっかなーとかは普通に考えますで。

同人売れないのは自分だけでないんだなあというのはわかったので、後は推しの作家は惜しみなく推していきたいところ。1冊でも遠慮なく通販するし、電子版もあればポチっちゃうし、ファン支援系もやっていくぞ。コロナ明けてからイベントで買おうなんて思ってたら、そのころにはみんな心も筆も折っていなくなってたとか嫌だし。

さておき宣伝

メロンブックスで8月いっぱい半額キャンペーンをしています。何も考えずに半額!と出したらイベント頒布価格よりも安くなってしまったので、今夏新刊を出す作家さんの作品の注文に混ぜ込んでいただければ幸いです。

www.melonbooks.co.jp

とらもまだEject本はあります。ただ、11月くらいで返本になるかと思います。とらも地方店舗をバシバシ閉め始めたので頑張って欲しいところ。町田店はアキバに行くほど気力ないときに重宝してたので、なくなるのは痛かった。

ecs.toranoana.jp

BOOTHでは電子版・紙版両方あります。紙版はわたしの家から匿名発送です。

eject.booth.pm

お外でHQCam

夕方の散歩に行くときに、なんとなくHQCamの一式を持ち出したくなって、初めて外で撮影してきました。

f:id:Akkiesoft:20200802221316j:plain

HyperPixelの保護フィルムがアンチグレアタイプのせいで、ピント確認が難しいです。光沢タイプに張り替えたいところ。なので、ピントはあってるのかどうかイマイチわからん感じです。惜しい。あと、絞り調整も地味に難しいですね。が、なんか妙に渋い写真が撮れたので(まだ全部確認してないですけど)数枚ペタペタ。

日陰のプチ水路。無加工でこの色…トイカメラのなんかそれっぽい味に。

f:id:Akkiesoft:20200802221530j:plain

もうちょっと絞っても良さそうな一枚。公園の自然っぽさと田園都市線のセットで撮れるのが良いアングル。

f:id:Akkiesoft:20200802221538j:plain

池のカモ。潜ってご飯探しをしてるのでなかなか顔を撮らせてもらえず、の図。

f:id:Akkiesoft:20200802221546j:plain

あとは、持ち運びの改善を頑張りたいところ。3Dプリンターでカメラっぽい形になるようにケース一式作ってみるとか、やってみても良いかも。

梅雨が明けて必中は暑くなってきたので、夕方の散歩がいい感じの時期になりましたね。