7/5はOSC2025 Hokkaidoでした。初めてのOSC北海道==私の初OSC参加がOSC2005 Hokkaidoだったので、今回が21回目、20周年ということで、大きな節目の回でした。
今回のブース
さて、今回のブースはこちら。OSC名古屋は欠席だったので、展示は春のOSC東京ぶりでした。
展示物は大きく変化なく、いつものブースです。写真の左側にあって見えていませんが、名古屋からユーザー会のチラシ配布を復活していて、ラズパイが初めての人もご無沙汰の人のキャッチアップにも使える最近のラインナップを紹介しています。北海道でもいいかんじに配布できました。
今回の新作はいちおうMisskeyのリアクションモニターでしたが、これも、技術的な解説とか見どころがないと「あっふーん」で終わってしまうのでアレでしたね。。全部の展示品を説明するのは非常に難しい〜。Picoで動いてWebSocketとか、スタンドも頑張ってつくったとか、そう言うのとかね〜。そういえば、これの説明ペーパーを置き忘れてました。そうだそれだよ。
これも初出動の、PCD8544のやつに付けている…スタンドです。地べた置きが多い弊ブースですが、こう言うので少しずつ見やすくできたらいいなあと思っているところです。このデータはAdafruitのデータをアレンジした人のやつをプリントさせてもらっています。蓄光フィラメント。リアクションモニターのスタンドも、設計のしかた自体はAdafruitインスパイアで、フィラメントは同じく蓄光です。イベントで光らすこともないのでアレですけど。
LT
OSC北海道20周年ということで、LTに登壇してきました。前週Hey社に来社していた三谷母から、20年の振り返りをリクエストされていたのですが、佐々木さんと宮原さんがすでに振り返リをやるとのことで、振り返りでLTを埋めるのもなんだなあと思ってしまったので(逆張り)、最近遊ばせてもらっているMisskeyの布教LTをやりつつ、右下ワイプで20年を振り返るという、LT2本同時スライドをやってみました。ワイプはもちろん何も触れず、メインのMisskeyについてだけ話しています。
スライドはもちろん公開してますので、右下よく見えなかったという人もぜひ。
懇親会
懇親会は久々のビール園!だったのですが、会場までは各自タクシーとかで移動を、とのことだったので、私はバスセンター前まで地下鉄移動をしてから、駅の側のポロクルを借りてビール園まで移動しました。そのほうがネタになるかなって思ってェ〜〜!!
ビール園はなんかいい感じにきれいになってましたね。北海道型テーブル、良〜!
最後に、2005からいる人〜!と呼びかけがあって前に出たら、5〜6人いました。いやあすごいことです。次は目指せ30年、それまでみんな元気でいましょうね👍️
スタッフお疲れ様会
懇親会の後は、2次会というかスタッフお疲れ様会にご一緒して来ました。元旅館をなんかいい感じのビアガーデンにしたところでした。
庭みたいなところで飲めて良かったです。ちょっと甘いアメリカンドッグってのがあったので、カウンターのお姉さんたちに「グラニュー糖まぶしたやつ?!」って聞いたら普通に違いましたし、存在も知らんかったらしくて、これただのダル絡みおじさんやん〜ってなった道東出身のおじさんでした。
そして3次会は東横インのロビー飲みに。案の定うるさいと注意されて解散となりました。
どさんこワイド映り込み体験と前夜祭
話は戻り前夜祭あたり。LT冒頭のやつはなんやねんという話ですが、前夜祭が20時スタートと言う話を聞いて、じゃあおやつタイムに軽くってことで、札幌駅についたホームにあった立ち食いそばをしてたんですが、食べ終わって駅をでたら、どさんこワイドの奥さんお絵かきですよのコーナーの準備をしてたんです。最近はSTV前でやってるんだと思ってたので、意外。
時間はもちろん持て余してたので、後ろのベンチに座って様子を眺めつつ、映り込んだらおもろいなと思っていたら、スタッフから「映りたい人集合」の号令が。エーッ!参加者以外のがやってそう言う集め方なの!というわけで、前にススっと出ていった結果がアレでした。しかも、コーナーの後の天気予報もぜひ〜!の号令で、コーナーが終わって去ろうとした人が去るに去れなくなって、私も最後まで駅前で手を振るマンになってました。実家はもちろん、ホテルにいた宮原さんも見ていて、メールとかSlackで写真をもらいました🤣
んで前夜祭はいつもの石鍋亭で!
オカンからのリクエストで、せきみやシールを確認。
お通しとビール!
からのニラタワー!
シメの挨拶の宮原さん。
個人的には、釧路のさいとうさんが気がついたらカウンターにいて、それまで話してたかぶらぎさんたちを即座に放ったのがハイライトでした。前回会ったときもそうだった気がするんですけど、この日釧路から走ってきてました。道東道が伸びたとはいえ……w。さいとうさんも2005参加の一人ですし、釧路でのイベント等々でもずっとお世話になってきたので、久々にお会いできて嬉しかったです。
解散の後、OSC2006 Hokkaidoで私の面接の会場になって磯金を見に行ったら、なくなって別の店になっていました。あらまあ残念。