あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

OSC2023 Nagoyaレポート

先週末は名古屋でOSCでした。吹上ホールは久しぶり。そして今回は技書博さんとの合同開催という、OSCとしても珍しい形態での開催でした。とは言え、全体的な雰囲気はOSCと言った感じだったような気がします。

今回の展示ブース。

個人側はEjectとプラレールと物販。

物販のほうはおかげさまで今回もぼちぼち。uHAT Porter Picoが完売したので、夏コミに向けて追加製造するかちょっと迷いますね。TinyPicoKeyは売れ残り勢が見えてきたので、思い切って完成品にしてしまうかも検討したいところ。BreakoutGarden向けボタンは全く売れずなので、売るのを諦めてどっかでバラマキかしらねえ。本もだいたい読みどおりの頒布数でした。が、家にはまだ結構ありまして。フーム。

プラレールは、Pico Wで実装したバージョンを投入。無線の調子が……!と思っていたら、iPhoneテザリング上限台数という概念を忘れており、他の展示物とテザリングを奪い合いしていました。なんてこった。対策後はおおむね安定してデモできました。

ユーザー会側。と言いつつ、展示物はほぼ全部私のもので説明できるのは私しかおらず、他のメンバーも他の掛け持ちのおもりであまりいなかったので、4月についで多忙状態になり、トイレも昼食もいけなくなってしまいました……。ご飯と水分の確保を失念したのは私の失態ですが、ブースを任せられる人がいなくなるのはまずいので、ユーザー会的にレギュラー的に入れる人を見つけないと厳しいなあと感じています。。今回はブースの前をとおりかかったうなしを捕まえて、代わりに座ってもらって事なきを得ました(えたのか?)。大変助かりました……。

展示物は4月から大きく変わらないものの、よくばりすぎて使わなかったものは引っ込めたりしたので、数点減っています。それでもKeybowあたりがデモとして活用できていないのをどうにかしたい……。あと、デスクトップモノがなくなっているので、復活させるかあ。あと、Picoで展示物が激増したため、展開と撤収に時間がかかるようになってしまい、これも直近の課題になっています。。

さて、課題をまとめるとこんな感じ。6月末の北海道は物販なし&親と甥がなぜか参戦と、状況が変わるので多少はラクをできるつもりでいますが、京都はまた同じ課題がやってくるはずなので、諸々考えたいですね。

  • ブース番できる人を増やすかなんかしたい(気合でなんとかしろ)
  • テザリングの台数制限対策
  • 展示物の展開と撤収の効率化

テザリングの問題は、今回は通信量が多そうなもの、そうでもないもので分けて2台のiPhoneで分散しましたが、ブースから端末を持ち出せなくなるため、昔買ったポケットルーターを次回は試してみようと思っています。うまくいくかしらん。

展示物の展開と撤収の効率化は、Picoでモノがだいぶ増えてしまったので、思い切って出展物を厳選していくとかしないと難しそうです。それでも今回は百均の仕切りケースを使った収納を採用したら、ポーチに詰めるより少しラクだったので、こういう方向で効率化を図るのも手かもしれません。


プラレール加算機

例によってよそのブースは1周しかできなかったのですが、今回はプラレール加算機の写真を撮れたのでぺたり。今回は1x1〜3x3の整数で掛け算という、またはげしい内容でした。レイアウトもインパクト抜群ですが、これを作成するためのスクリプト言語が開発されていて(!?)、記述するとリアルタイムに3Dモデルが更新されていく、これまたすごいものが紹介されていました。

Railforth Prototype

懇親会と2次回

懇親会はここも久しぶりのビール園で焼肉会。最高。

二次会は甘いものにしたいなって話になったつぼさんとうなしの3人で、私の宿のそばのスタバへ。コメダは閉まるのが早かったッ…!


前日

ところで、前日は夕方に名古屋入りして、小学からの幼馴染と高校以来16年ぶりにあって、名駅のあたりでサシで飲んできました。楽しかった〜〜!私チョイスで、昔のOSCのときに行った八海山のお店。美味かった!


翌日

天気がいまいちだったのと、実はここしばらく右耳の調子が悪く、そちらもしんどかったので、軽めにお散歩をして、昼過ぎには帰路につきました。展示機材もハンドキャリーだったので。。

休館日だったけど、外観で満足した名古屋市科学館

桜通線名駅の隣は中村区役所駅でしたが、区役所移転で駅名が変わったので、それを見に行くやつ。そもそも改名前に行ったことすらないですけど。行ってみたら全然何もなかった……。

帰りに見たN700Sの試運転