あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

オープンハードの超ミニキーボードを作ってみた話。

ぺかそさんの自作キーボードを見ていて、いつか作ってみたいなーと思ってはいたものの、さすがにフルキーとか空中配線とかはやる気がせず眺めているだけだったのですが、私が描いたミクさんでキーキャップを作ってもらったりしたのがいくつかあるし、なんか小さいキーボードなら作れるかなと思って探したらいい感じのものを見つけたので、作ることにしました。

イメージしていたのはこのネタ画像。

f:id:Akkiesoft:20081123123452j:plain

実際にはこうなりました。

f:id:Akkiesoft:20180309102750j:plain:w480

基板はオープンハードウェアで4-packという4キー分のキーボード基板がありました。

www.40percent.club

ただし基板を発注するためのガーバーデータが公開されているだけです。

Misc/4pack at master · di0ib/Misc · GitHub

ので、基板データとともに紹介されていた発注方法に従って、EasyEDA.com(JLCPCB)基板を発注しました。

www.40percent.club

初回のみ?10枚を送料込み2ドルで発注できるとかいう頭のおかしい価格だったのですが、せっかくなので基板の色を青に変えて+10ドルの12ドルで発注。しかしちょうど春節が始まったので製造が始まったのは春節が開けた2/24くらいから。なんと、オーダー一覧ページから進捗が細かく確認できる!しかし、最後の発送は追跡番号が案内されたのに関わらずこの進捗記録がつくことなく手元に来てしまったので微妙にツメが甘いのがくすっときました。

f:id:Akkiesoft:20180309103426j:plain:h480

そして昨日到着。

f:id:Akkiesoft:20180309103645j:plain:w400

なぜかペンのノベルティつきでした。

f:id:Akkiesoft:20180309103649j:plain:w400

そして基板。プチプチとビニール袋のあいの子みたいな袋に真空パックされてます。

f:id:Akkiesoft:20180309103712j:plain:w400

基板!青い!

f:id:Akkiesoft:20180309103830j:plain:w480

f:id:Akkiesoft:20180309103834j:plain:w480

一方、キースイッチ等別の部材は1月くらいから徐々に調達していました。

f:id:Akkiesoft:20180309104148j:plain:w480

キースイッチは秋葉原千石電商で用意。キーキャップ付きで180円です。どうせお遊びなので茶軸3つと青軸1つの構成にしました。キーキャップは別のキースイッチを入手してまた作りますかね(沼)。

キーボードコントローラーはPro Microと呼ばれるAtmega32U4を搭載したArduino互換ボードです。dx.comとかAitendoでピンヘッダ付きのが700円くらいで買えます。360Ω抵抗*2もaitendoで調達。ネジは西川電子部品からM2のネジ10mmのスペーサーとナットとワッシャーを用意。

組み立て。まずは基板を点線のところでミシミシ折り取って3つのパーツに分け。バリを削り取ります。爪切りとかニッパで切り取ってからヤスリで削ると楽。

f:id:Akkiesoft:20180309104730j:plain:w400

基板に抵抗とピンヘッダを取り付け。長い方のピンはのちのちニッパーで切るので、最初からロープロファイルのピンヘッダを用意して使ったほうが良かったかもしれません。

f:id:Akkiesoft:20180309104714j:plain:w400

シャーシになる板にキースイッチをはめ込んで、LEDを差し込みます。LEDは結果的にはあまり光らなかったのでいらんかったかもしれない。

f:id:Akkiesoft:20180309105120j:plain:w400

そしてうら返して基板を取り付けて、はんだ付け。キーキャップをつけると足になって楽。

f:id:Akkiesoft:20180309105225j:plain:w400

ピンヘッダにPro Microを差し込んではんだ付け。最後に余ったピンをニッパーで切り落としましたが、それでも底の板をつけるにはピンがあたってしまったので、ワッシャーでスペースを稼いでなんとかできました。

f:id:Akkiesoft:20180309105504j:plain:w400

Arduinoに書き込むプログラムは冒頭のリポジトリに置いてあるので、これを使いました。キーボードのキー割り当てはHIDライブラリのヘッダーファイルを参考にしました。

HID/ImprovedKeylayouts.h at master · NicoHood/HID · GitHub

これでキーボードの完成です。試しになんか打ってみました。

social.mikutter.hachune.net

最終的にはmikutterで複数キー入力するようなショートカットキーを割り当てて運用を始めたところです。また適宜いじって遊びたいと思います。

social.mikutter.hachune.net

という感じで、1月くらいからちまちまパーツを集めていた自作キーボードづくりが完結しました。フルキーボードは流石に作らないと思いますが、(他人のデータだけど)基板発注とか新しいチャレンジができて楽しかったです。

余った基板は、ぺかそさんとか、OSC後にアキバを回ったときに沼に突き落とされてキースイッチを買わされたとしぁ氏、あひる焼きさんに配ったりします。その後はまあOSCとかで配ってみますかね?

あと、ドキュメント的なのはここにもまとめていくつもりです。

4-packで遊ぶぞ!! · GitHub

直近のOSCレポート

OSC2018 Osaka

会場の都合で展示会場は当日設営する必要があったものの、しゃちょうがなんか不調でダウンしていて、事前に渡されるはずだった段取りの紙とかが渡されず、カンでドタバタ設営することになり朝からぐったり。そこから自分のブース設営に取り掛かり、出来上がることには昼になり、mikutterセミナーに気づかず後半から聞いたり、そうこうしているうちに一日が終わるという、なんかあまりにもあっという間すぎる回でした。

f:id:Akkiesoft:20180302095205j:plain:w480

f:id:Akkiesoft:20180302095213j:plain:w480

ラ・ムーというご当地系ディスカウントストアのPB商品で、激安ジェネリックレッドブルがあると東海道らぐ方面で話題のゴールデン・ハンマー。一本いただきましたが、レッドブルよりあっさりしていてわりと飲みやすい。そして50円くらいというやすさ。

f:id:Akkiesoft:20180302095235j:plain:h400

翌日は南海線水間鉄道乗り鉄に行きましたが、これはまた気が向いたら書こうかなと(書かないフラグ)。

OSC2018 Tokyo/Spring

前日設営は雪とかふってて激ヤバでしたけど、当日はなんともなくて良かったです。

いつものEjectブースとRaspberry Piブース泣き別れ配置。これ必ずどちらか不在にしなきゃいけなくなるのでつらい。

f:id:Akkiesoft:20180302095417j:plain:w480

f:id:Akkiesoft:20180302095423j:plain:w480

ので、今回はこういう張り紙をしてみました。そもそも普段は誰かしら他に1〜2人ブースにいるのでお願いできたりするんですが、こういう配置のときに限って誰もいなかったりするのでア。

f:id:Akkiesoft:20180302095435j:plain:w480

展示物の新しいものとしてはInky pHAT(不良品代替で貰ったRev2)をPICO HAT HACKERで枝分けしたButton SHIMとセットにしてボタンを押すと描画を走らせられるデモ環境を整備。Inky pHAT以外は本来PiZeroとかに直接はんだ付けするっぽいんですが、使い回しを考慮してピンヘッダを付けたら妙にごつい見た目になりました。。

f:id:Akkiesoft:20180302101050j:plain:w480

OSCでは比較的数少ない物販可の会場でしたのでEjectとラズピッピの本をタオルセットで頒布してみましたが、数冊の売上と、タオル一本が持ち去られるという残念な感じになりました。ノベルティと間違われるのか?確信犯なのか?何れにせよ持ち去られるのは2回目なので、今後OSCでの頒布はしません。技術書典、コミケ、通販をご利用ください。まあ、隣のラズピッピブースではシールだのペンだの配りまくってるので、タオルもタダに見えるんでしょうかね。オレンジの張り紙が読めない人もいるようで残念な限りです。上記の通り目を配りきれない配置の中でやっていたことなので私にも責任があることではありますが、怒ってないつもりでいつつたぶん怒ってます。

頒布に特化したイベントでやるのが筋なんだろうという認識が固まったわけですけど、高くても出店料を払ってガッツリ売るのと、無料で出せるけどチョロっとしか売れずちょいちょい万引かれるのと、損得勘定するとどっちがマシなのかは考えものではあります。

f:id:Akkiesoft:20180302095559j:plain:w480

大阪で前半を聞き流したとしぁ氏のmikutterセミナーをリベンジで拝聴。後半はアツく語っていらっしゃったのでいいはなしだなあと思っていましたが、前半はちゃんと笑い取ってましたわ、よかった。

ついに半加算器から待望の進化を遂げたプラレール全加算器。これで初代半加算器と同等の面積というのだからすごい。今回の進化にあたってはクラウドファンディングがあり、私も橋脚を支援させていただきました。加算器である以上に、こんだけ走り回る鉄道模型レイアウトはそもそもが見応えがあって良いものですね。

f:id:Akkiesoft:20180302101428j:plain

OSC中はあひるさんととしぁ氏が泊まりに来ました。が、エアリプでやりあっていたため最終確認が前日だったり当日だったりしてワロタ。そんな状態でもスッと布団が出せたりさくっと片付けられたりできるのは今の部屋が広いおかげですな。アメニティであるところのゆゆ式ブルーレイはOSC会場でそれぞれテロ。ヤフオクブックオフから落札したゆゆ式(5)が釧路から届いたのは笑った。あひるさん向けの(1)(2)はOSC展示用に使用しつつ家の分は隠しておく高度なカモフラージュをキメました。やったぜ(何が?)。

ところで

OSCでブースに来た人によく「今日の新作なんですか?」って聞かれるのですが、長くやってきて随時できたものを並べるようなスタイルだと、もうどれが新しくて新しくないのか完全にわからなくなるんですよね。SenseHATに日本地図を貼って天気を表示するプログラムが1年前に作ったとはてなブログで通知されてびっくりしたくらいでして。

来た人がいつぶりに来たのか、前回もきていたのかなんて一切把握できないから、この質問にマジメに答えるのは完全にムリがあるということに気づいてしまったので、「こんにちは」くらいの意味で捉えておかないと大変だなと思いました。

Software Design 2018年3月号でまたEjectの話書きました

Software Designのボブネミミッミ[要出典]ことEjectの記事をまた書かせて頂きました。毎度ながら本当に良いんでしょうか。

お正月に光学ドライブをバラバラにして部屋を散らかしていました。「Eject、IoT製品に比べてかさばるよね〜ギャハハw」と言う人向けに、コンパクトなEjectコマンド工作ベースキットを作成する手順を書いています。もしくは、「裸のRaspberry Piに合うケース?光学ドライブかな!」とか。

フォロワーのオカンからチョコをもらう話2018

去年

akkiesoft.hatenablog.jp

今年

social.mikutter.hachune.net

f:id:Akkiesoft:20180214211228j:plain

今年じゃあないんですよ、まさかの2年連続ですよ。ありがとうございます!!!!!!!!

美味しい!!!!!!!!!

f:id:Akkiesoft:20180214211406j:plain

Facebook開いたら去年の記事を振り返りませんかって言われたり、そっけなく不在票を入れるのが当たり前のはずの佐川から「これからお伺いしてもいいですか」なんて電話が来たり、フラグまみれだったんだよなあ…。

social.mikutter.hachune.net

social.mikutter.hachune.net

共犯者やん

3連休まとめ

意外と充実していたー。

土曜日

行きそびれていた散髪にようやく行けたり、e-Tax初体験で無事手続きを終わらせたり、溜め込んでたタスクを片付けました。夕方は検車区見に行ったり。

6101Fの7両化が済んでいて、ついに6両編成がなくなった模様。それでも7CARS貼るんですね。もういらんのでは?

f:id:Akkiesoft:20180213012814j:plain

小屋も久しぶりにさっぱり。

f:id:Akkiesoft:20180213012819j:plain

2020系の2本目となる2122Fも新津からやってきて新顔の本数が増えてきました。6121Fだけ別の線にいたので4本並びは見られず。

6122F

f:id:Akkiesoft:20180213013441j:plain

2122F

f:id:Akkiesoft:20180213013502j:plain

f:id:Akkiesoft:20180213013512j:plain

5113Fにホームドアが積載されていました。ついったーのツイートを見るに用賀駅下りホームのやつだったぽいです。

f:id:Akkiesoft:20180213013526j:plain

日曜日

コミティアに行ってきました。前回はOSCがカブって行けなかったので財布のヒモが緩んでしまいましたね……。その後はアキバで買い物。Sabreberry DAC Zero用のコンデンサを買いに千石に行ったら、元千石のビルにゲオが入居していて、中古ゲームフロアとジャンクスマホフロアを展開していました。後にろまのふさん&じとめすきーさんに会って再びゲオに入り、うっかり端末(SH-04F)を買うなど。Android4.2.2どまりのミクペリアからAndroid5.0.2まで動く端末に進化!ンゴも動くぞ!

f:id:Akkiesoft:20180213011231j:plain

とおもいきや、特に何も不具合問題ないじゃんとSIMスロットを路上でいじっていたら、早速ピンを破壊。Wi-Fi専用端末にしてしまいました……。適当にいじるものではないですね。えーと、外で使うときはミクペリアが引き続き必要になるわけですな?ぐぐるとSIMスロット修理何とのもできるらしいですけど、1万と出てワロタ。逆に言うとスロットさえ手に入って分解がうまく行けば自力でもイケるんかしら。そんなのするくらいなら今度はもっとまともに端末買いますけど。

さて、Sabreberry DAC Zeroは会社に置きっぱなしだったので、そのまま会社ではんだづけ。問題なく動作しました。Wi-Fi通信時のノイズが聞こえなくなったような気がします?

f:id:Akkiesoft:20180213011543j:plain

端末の方も環境整備。ンゴとMastodonだけ動けばいいので非常にさっぱりとした画面を構築できましたね。

f:id:Akkiesoft:20180213011622j:plain

月曜日

家を出る予定がない日だったので、本当に一歩も家から出ませんでした。。。

金魚の水槽を掃除しつろ過器を大きいものにアップグレード。砂利もようやく追加して、ついでに昔買った土管も投入。このサイズに成長してしまっては土管もただのお飾りですけど。エアーは流石にまだMuteSで大丈夫っぽいので続投で。

f:id:Akkiesoft:20180213012128j:plain

あとは断捨離も少々。クローゼットの上の棚にぶち込んでいた、もう使わないであろうポスター類とかペット用品を処分。あとはつくもたん紙袋も絵の部分だけ切り抜いて処分。切り抜いたやつはクローゼットの壁にでも貼って飾ってみようかと思いつつ、それはやらずに終わるなど……。

棚の空いた部分にはクローゼットの床に転がってたものがいくつか上に追いやられたので、床が少しきれいになった感じになりました。もう少しものを減らしたいですねぇ……。鉄道模型の予備部品とか多分減らせそうな気がする。