昨日、IGGでポチっていたGPD Pocket 2が届きました。
日本は技適の手続き完了してないから10月中旬以降発送ねって連絡が送られているなか、私のはなぜか発送されて本当に届いてしまったので、GPDから技適の手続き完了とアナウンスがあるまで電源を入れられないということになり、発送されないより生殺し状態なのでは?といった感じです。嬉しいのか嬉しくないのかわからんですね。
中国では大型連休に入るともアナウンスされていたので、おそらくは単に証書とかの書類受け取りとかが連休に入ってしまってできないのではと邪推してます。しらんけど。
とりあえず、開封しても開いてみても電源さえ入れなければ別に技適関係ないので見るだけ見ました。
番号は210-123296。データベースの検索に載るのは忘れた頃、過去にヲッチしていたRaspberry Piだと体感的におよそ3ヶ月程度なので、ココをアテにするのはびみょうという印象。技術基準適合証明等の公示のページも廃止されたので、GPDのアナウンスだけが頼りです。総務省やる気なくない?
裏面の製造年月シールとシリアル番号シールがダサいです。。これ剥がしちゃだめだよなあ。せめて蓋の裏に貼ってほしかったなあ。
新旧比較。2はちょびっとだけ大きくなったっぽい。誤差。
キーボードはガラリと変わりました。押し心地は前よりも良さそうですが、配列に関しては改良と呼んでいいのかどうかはよくわからないという印象です。, . /のキーが飛び散ってるあたりとか、右Shiftがないとかは辛く感じそう。右Shiftって、地味に使いません?あと、ちくびとかマウスクリックがなくなったのもどうなるかは使ってみないとわからなさそう。右上にできた代わりのポインティングデバイスはよくわからんけど押すことはできるっぽく。これ、右クリックもできるんだろうか?
インターフェイス類は両サイドにUSB-A、右側にUSB-C、左側に3.5mmオーディオとMicroSDスロットがあり不足はない感じです。初代ではMicroSDリーダーを一緒に入れていたのが不要になり、Raspbianのイメージ書き込みが便利になりそうなので個人的に嬉しい変更です。画面出力は初代でもそんな使ってなかったのでなくても良さそうですが、旅先でいい感じに使えるようにHDMIとLANが生えるアダプターを買おうかしら。
付属品は初代と同じ型番のQC対応アダプタと多分同じUSB-C to USB-Cケーブル。ところで、初代に付属していたUSB-C to USB-Cケーブルが断線していて死んでいるということがわかり捨てました。硬いやつを最初の曲げた状態を維持して使うのはよろしくなかった模様。ただPD対応だとあの太さなんだろうなと思うと、なんかかわりにケーブルを買ってもそのうち壊しそうで微妙ですね。PDには負けるけど100均の5V3A==15W充電でよしとするかあ。
とりあえず見られるところはそんなもんなので、本体には初代と同じミクさんシールを貼ってひとまず放置(同人アイテムなので同じとこで1つ買い足しました)。
初代は社内で欲しい人がいるっぽかったのでそのうち初期化してゆずるつもりです。アダプターは初代のやつにシールを張ってしまってるので、2に付属してたアダプタとケーブルをそのままつけてしまおう。