あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

アキバ行ってきた。

今月のつくもたんクリアファイルが非常にけしからん買ったので、クリアファイルを買いに行きました。

ちょうど自宅鯖も自作から5年が経過するので組み換えを考えていたところ、ちょうどIntelから新しい低電圧版が出て、VT-dもいけるっぽいのでこの辺で組もうと計画中です。ただ、流石に今週でたてのCPUではご祝儀価格なんでは思い、今回はSSDのリプレースをすることにしました。この先3〜4ヶ月くらいかけてクリアファイルを買いながらサーバーを一新していこうかと思います(末期)。

今月の。ああ…いい…。

f:id:Akkiesoft:20180409002803j:plain:h480

ホワイトボード(店内)は「ああ〜!ハードディスクの音ォ〜!」でした。水素の音ほんま草。

f:id:Akkiesoft:20180409002841j:plain:w480

SSDは安くないけど安定のSamsung 860 EVOの250GBを選択。こないだ親のPCに入れるのに買ったのは850だったけど世代が代わったんですね。移行元はSamsung 830 EVOなので、3世代ジャンプです。

パッケージ。CD-ROMがなくなってちんまりになったっぽいです。あれ使わんからねえ。

f:id:Akkiesoft:20180409003556j:plain:w450

サーバー(ESXi)に突っ込んでデータストアにしたあとはVMの移動。インベントリから消してVMをコピーしてインベントリ登録。あとは移動ですって言ってVMを上げるだけ。戸惑ったのは、3TBのHDDをRDMしていたやつを再登録するところでした。Host ClientからRDMが作れなくなって焦ったり、vmkfstoolsでは-r(ソフトRDM)で作ってしまっていろいろうまく動かず、ハードRDMでつくりなおす必要があるのに気づくまでちょっと時間がかかったりとか。

$ vmkfstools -z <ディスクパス> <RDMのvmdkを作る先>

あとはデータストア名が変わることに伴う設定の調整(ghettoVCBとか)をしておしまい。vmdkのコピーが時間のかかりどころなわけですが、SSD to SSDなので言わずもがな爆速でした。VMのコピーは適当にスクリプトを組んで雑に実行しました。無保証で好きに使ってどうぞ。

gist.github.com

そのたの買い物は、トイレにコンセントを生やすアイテムを高架下の電気屋で買ってきて、こんな感じになりました。うちのトイレはコンセントが無くてトイレIoT(笑)できなかったんですけど、これらで見栄えを犠牲にすればできるというのは知ってて、試しにやってみた感じです。あ、動かしたいのは写真のラズピッピとはまた別です。

f:id:Akkiesoft:20180409004541j:plain:w480

物としてはWH3020 ト型クラスタと、WH4101 セパラボディの2つです。

が、WH3031 丸型1灯2差クラスタでも良かったんじゃないかなーって、家に帰って調べて気づきました。時すでにお寿司。

もちろん電球カバーがつけられなくなるので外したんですけど、カバーがないとトイレがめちゃくちゃ明るくなりますね……。カバーあり60W球とカバーなし40Wが同等になるんじゃないかと思ってしまったけど、わざわざLED電球増やして比べてもしゃあないので、このままで。

コミックも買ったけどこれは別記事でそのうち。。