あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

アキバ

またアキバに行ってきました。新年は2回目。年末は30日にも。コミケ前後はどうしてもハイペースになりますよねって言う感じなんですが、それとは別にはんだごてのヒーターが壊れてしまい、替えパーツを買いに行く用事もできたので今日行ってきました。某の原稿が進まぬけど、はんだごてが直らないと進められないので(震え声)。

あと、半年だけ世話になったガラケーを、購入したアキバのゲオモバイルで買い取りに出しました。が、買取価格200円(笑)。値段が付けば御の字だろうとは思ってましたけどなるほどねという。欲を言えば月曜日のたわわの委託を買えるくらいはほしかったけど叶わなかった₍₍ (ง ՞ਊ ՞)ว ⁾⁾

うすい本とはんだごてのヒーターを買った以外は特に買い物もなく、ミスドでGPD Pocketを開いてmikutter3.6のインストールをやってから帰路についたものの、ちょっと気が向いてAitendoへ。そして5日にHey社でひらかれた新年会で話題にのぼって弄っていたI2CのOLEDボードを買ってみました。500円。財布にお金なくてレジに預けてお金おろしに行った……。

www.aitendo.com

帰宅して、はんだごてのヒーターを交換し無事に復活。そして原稿より先にOLEDボードに手をだしてしまうのであった……。

f:id:Akkiesoft:20180107215938j:plain:h400

コミケけものフレンズのかばんちゃんとサーバルちゃんの形をしたユニバーサル基板をゲットしていたので、今回は『きばんちゃん』の方にOLEDボードを載せることにしました。2x10のピンソケットを帽子部分につけて、ボードを顔部分に設置。ケーブルは適当につけて完成。

f:id:Akkiesoft:20180107220230j:plain

ググってみるとAdafruitのPythonライブラリがそのまま使えるとのことだったので、その通りインストールしてサンプルを動かすことができました。

aitendo OLEDモジュールをRaspberry Piで利用する

GitHub - adafruit/Adafruit_Python_SSD1306: Python library to use SSD1306-based 128x64 or 128x32 pixel OLED displays with a Raspberry Pi or Beaglebone Black.

ボードは128x64ドットなので、サンプルスクリプトを動かすときはコメントアウトの位置を変えて縦64ドットに変更します。

f:id:Akkiesoft:20180107220333j:plain

image.pyと言うサンプルはppmファイルと言う2値のビットマップファイルを扱うそうなので、Gimpを使ってppmファイルを書き出してやれば、好きな画像を出すことができました。つまりこう。サイバーかばんちゃんだ!!

f:id:Akkiesoft:20180107220725j:plain

そんな言う感じでさっくり動いたので(ありがてえ!)、あとはなんかもうちょい組み合わせて面白い物体としてOSCとかで展示できると良いですね。