あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

EjectZeroの完成

散々小出しにしてきたEjectZeroが完成したのでEject Advend Calendar 2015 15日目です。14日目にしようとしたら先客がいたので1日記事を寝かせました。

Eject Advent Calendar 2015 - Adventar

前回まででハードが完成して、昨日参加した東海道らぐの集まりでドヤリングしようとしたら電源を忘れました(ておくれ)。なお、東海道らぐではRaspberry Pi Zeroの概要について発表しました。

speakerdeck.com

で、本題の残るソフトウェア実装のお話。

Ejebianの作成に時間を取られ(しかもまだ完成していない)ていましたが、色々妥協をしてコードを書きました。WebIOPiを使ってGPIO制御をしようとしたら、0.7.1はJessieに対応しておらず、パッチが必要そうだったのと、そこまで大げさなことはしないのとで、Pythonを使って簡易サーバーを立ててみることにしました。

で、Web画面は以前のFlashAir Ejectをベースに別途用意して完成です。

vine.co

Web画面とWebサーバーのコードはこの辺に置いときました。Ejectコマンドユーザー会リポジトリに久しぶりにコミットした……。

github.com

やっている事自体はFlashAirの時と変わらないですが、やはりトレイの上にEjectを制御している本体が載っているのがミソっぽいですね。RPGでボス敵が何故か弱点のコアを露出する時があるみたいな趣があります。一方で、他のRaspberry Pi Zeroを入手した人たちはフリスクにつめてコンパクトなケースを作っている中、なにが悲しくて私はPiBowをぶん投げてCD-ROMドライブにZeroを埋め込んでいるんでしょうかね……。

さてさて、なんか完成させるのにもたもたしてしまってOSC忘年会も東海道らぐも過ぎてしまったので、次に人前に出せるのはOSC2016 Hamanakoになりそうです。コミケも出展しないからねえ。