3日のことですが、都営地下鉄線を鉄ちゃん的な意味でぶらり旅してきました。
都営線ではたまに地下鉄線内だけで使える500円の切符が発売されていて、これを利用して普段乗らない路線を乗り倒そうというアレです。
昼ぐらいから始めて、夕方日が沈むくらいまで乗った結果、このへんを乗ってこれました。
目的もうっすらあって、こんなかんじでした。
時間的に新宿線はパスしましたが、また機会があれば乗りに行きたいです。元八幡制覇せねば。
以下写真とか動画が多めです。ふつうは分割して投稿する量ですが、おことわりだ!w
浅草線
半蔵門線から青山一丁目スタートというのも考えてましたが、それはごくたまに乗り換えで使うし、大井町線の中延で浅草線に乗り換えたほうが面白い気がしたのでこちらを選択。中延の駅前に、たい焼きも扱ってる銀だこがあったのでたい焼きを買い食いしつつ。
都営5300形きた!
事前学習をしてなかったのですが、浅草線の西馬込〜泉岳寺は支線的な扱いだったのね。泉岳寺折り返しか佐倉行きみたいな極端な選択しかなくてワロタ。
西馬込到達の図。駅出てみたけど、何もなくてすぐ引き返すなど。
三田線
見た駅からは三田線です。個人的メーンイベントでした(笑)。乗り換えて早速出会ったのは東急5080系5185F( ՞ਊ ՞)……。まあ、普段乗らない目黒線系統の車両ももちろんお目当てではありましたが。
5080系よりも大井町線の東急6000系のほうがよく乗る自分としては、東芝VVVFの音で走る5000系というのはなんとなく違和感が。内装色が違う程度なんだけどねえ(むしろそれがでかいのでは)。
せっかくの乗り放題きっぷなので、途中下車も数回しました。春日で下車して5185Fを見送る図。
なんとなく駅の出口案内を見たら「こんにゃくえんま」とか言うよくわからない何かがあったので行く事に。東京ドームが道路一本でちょっと離れたところにあるくらいの位置にこんにゃくえんま前と言う交差点がありました。なぞい。
お寺のようですが、お参り客の人々は手を叩いてました。なぜだ。そして賽銭箱の脇につまれたこんにゃくの山。カオスである。
駅に戻って再び西高島平方面を目指そうとしたら、今度は東急3000系3011Fが到着。三田線に来て東急づくしとは(だがそれもいい)。
しかし、このまま西高島平に行くとさすがにつまらないので、新板橋で下車。
トイレがすぐ側にあったのでトイレ休憩をはさみつつ後続の列車を待つと、やっと都営6300形がきました。6333-1編成、3次車ですね。
この電車で西高島平まで移動しました。志村三丁目からは地上駅って知らなくて、ちょっと「おおー」ってなりました。
5080系とすれ違い。5185Fとは違うんでないかな、たぶん。
そんなわけで西高島平着。遠くまで来たなあ( `ω´)=3
とりあえずここも下車。駅を出てちょっと歩くと、文明堂工場売店の文字が。これは気になる!
こんな感じの工場がありまして、売店では文明堂のカステラの切れ端が340円とお安く買うことができました。しかもタルトっぽいおまけ付き。これはうれしいー。
駅に戻ってぶらり旅再開。6326-1編成なので、先程と同じく3次車ですね。
誰も居ないのでこういう撮影もできるという。Wikipediaっぽいw
ホームが多い高島平駅で途中下車。立派だけど閑散としていてアレ。
そうして次の電車を待つと、2次車の6313-1編成が来ました。やったー。クロスシートいいっすね!
このあと、今度は巣鴨で途中下車。とげぬき地蔵の文字が気になったので向かいます。
まあまだ三が日ということもあってか、出店があったりして賑やかでした。とげぬき地蔵尊を眺めつつお寺をお参りして、出店の唐辛子やさんで大から七味唐辛子を買ってみました。その日の晩ごはんはカレーそばにして、これをふりかけてみたのですが、美味しかったです。
で、またぶらりたびに戻るのですが、これまた2次車の6309-1編成。1次車は難しいかなーと思っていた所、反対側に6301-1編成が!1日乗車券なのでもちろん折り返し乗車しました(いいのかw)。
春日まで移動して、三田線は終了。すごい充実してたー。
最後に乗った東急3000系の側面方向表示LED。書体の微妙なごん太さがいいっすな。
大江戸線
ようやっと大江戸線ですが、乗換通路がすでにバブル臭。何かと派手です。
そういえば大江戸線はホームドア設置がダイブ進んだんでしたっけ。しかも、柵に接近表示機が。どんだけこの路線はリッチなのか。
12-441編成。だいぶ疲れていて記録と記憶が適当になってきてます。
が、動画で記憶補完。なんでも牛に込めちゃイカンなーとか思いながら牛込柳町で下車して、トイレタイムにしたのでした。
12-081編成に乗車。
運転台をパシャリ。
で、うつらうつら寝落ちしていたら、光が丘に到着。意外と遠いように感じました。
小腹が空いたので、近くのマックで遅いおやつ。このあと光が丘の公園もチラッと見ましたが、それ以外は特に何もなく寒かったので折り返して帰宅方向に。あと、光が丘はデジモンのアニメの舞台になっていたらしいです。ぼくはデジモンはスルーしてたのでよく知らんのですが。
1日乗ってて気になってた広告。萌えるようで微妙に萌えないキャラクターである。
最後の方で乗った12-101編成が、フラット音がすごくてビビるなど。ただでさえ爆音で走行する大江戸線が更に爆音化です。さすがにたまらない(笑)
最後に東新宿まで乗った編成のメモを忘れて、都営線ぶらり旅は終わるのでした。12-600形は改めてしっかり追わないと難しそうだなぁ。
感想とかまとまってないまとめのようなの
都営線ではモバイル環境の整備が完了していて、駅とか、駅付近を走行するの車両内でWiMAXが使えたのは便利でした。この日1日はずっとiPod touch+WiMAXと、デジカメ+Eye-Fi+WiMAXの組み合わせで活動できました。東京メトロも早く整備して欲しいっすな。
500円の1日乗車券は、今冬分に関しては1/27までの週末は行けるようなので、近々新宿線と大江戸線を乗り倒すたびに出るかも?しれません。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_subway_oneday.html
あー乗った乗った。
ハイクでの実況的な書き込みはこのへんで〜。
http://h.hatena.ne.jp/target?word=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%80&reftime=1357179353,0