あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

安いスマートウォッチをはじめてみる

母親が安いスマートウォッチを買っては壊して新しいのを買っていると聞いて、それ安物だからじゃね……と思いつつ調べてみたら、一応Xiaomiとかが3,000円くらいの価格帯で出していたので、そういう価格帯の製品もあるんかと思いつつ、面白そうなのでわたしもなんか適当に買ってみました。

で、今さっき着いたんですけど、中国からdx.comみたいな梱包で来てワロタ。その写真は撮り忘れつつ、こんな感じで来ました。中国製の謎ガジェットってこう言う間で来ること多いですよね。

f:id:Akkiesoft:20160722134607j:plain

んで装着して設定したところ。この時刻設定どうやってやるんだろ。

f:id:Akkiesoft:20160722134611j:plain

ひとまずアプリを落として登録とかしましたけど、日本語がだいぶいい感じにあやしいですね。アルバン。

f:id:Akkiesoft:20160722134814j:plain

まあまずは半年持てばいい感じでしょうかね〜。いちおうOLEDらしいし、加速度センサー入ってるっぽいしバイブもなったし、このサイズと価格でもなんかいろいろはいってるっぽいですね。ゆるっと期待。

金魚を飼いはじめた

実家で飼ってるの見てとか、妹が飼いはじめたらしいとか、昨日行ったFabLab関内でもいたりとか、金魚をちょくちょく見かけていて、飼いたい欲がふつふつ湧いてきたので買ってきました。

f:id:Akkiesoft:20160718162607j:plain

しばらくハムスター輸送に使ってた水槽を掘り出して、ひとまずはスモールスタートで。本気だすとガラス水槽も出るんだけど、やり始めるとメンテナンスが大変なので。金魚鉢を買ってもいいかなと思ったけど、モノが増えるのでなやましい。

金魚は2匹で120円でしたが、ポンプとろ過器を新調したり、水質調整剤を買ったりしたので、3000円ほどの出費になりました。金魚高い。

ろ過器も今こんなちっちゃいのあるのね。

これくらいのミントケースに抵抗抵抗ちょいとつめて

電子部品入れの箱に、口チャック袋とか千石電商の小袋とかで入れていた抵抗やら電子パーツやらを、フリスクケースとかその他ミントケースの缶に収納したらいい感じでした。袋管理もいいんですけど、なんか袋だらけになって何が何だかわからなくなるのと、抵抗は袋突き破って飛び出したりするので。

f:id:Akkiesoft:20160717015655j:plain

フリスクケースは40〜50個くらい?入りますが、隅の壁を撤去する必要がありげですね。

f:id:Akkiesoft:20160717015657j:plain

他の電子パーツはこう。スイッチサイエンスの商品札をそのまま貼ることで中身を記載。その他は手書きとか色々。

f:id:Akkiesoft:20160717015908j:plain

整理後の箱はすっきりしたようなそうでもないような。

OSC2016 Okinawaレポート

先週末は沖縄でした。沖縄は金曜日にOSCサミットが開催されるため、こちらに参加すべく木曜日に沖縄入りしました。

OSCサミット

北海道から広島あたりまで、全国各地でOSCを開催する現地スタッフの人たちが集まって現状や課題を報告しました。1人5分のLT形式でスタートはしたものの、質疑応答で盛り上がり、5分がのびのびになり、最終的にはフリートークに近い形になりました。

f:id:Akkiesoft:20160708073521j:plain:h450

個人的には2016年後半のOSC出展プランを考えるのに参考になりました。ひとまず島根は出展を決めて申込書を送りました。

11月はKOFも含めると毎週オープンソースイベントがあるような流れになっているようで、展示出展する側としてはさすがに全部は厳しいなと言う印象がありました。今のところ東京秋と広島かなと考えているところです。

OSC2016 Okinawa

4連戦目となる沖縄は元々の開催規模が大きくないので直近の開催に比べてかなりまったりな雰囲気になりました。

f:id:Akkiesoft:20160708074705j:plain

が、沖縄に来たらやらねばならぬ、これの対応を現地で頑張りました。ゆいレールの新しい非接触交通ICカード「OKICA」の残高チェッカー対応!

f:id:Akkiesoft:20160708074849j:plain:h450

今までは解析済みの情報をコードに書くだけでしたが、OKICAは解析情報が見当たらないので自分で解析から作業しました、現地で……。 FelicaAnalyzer と言うアプリケーションが非常に役立ちました。対応済みのコードはGitHubに投げてあります。PaSoRi(RC-S320)とI2CキャラクタLCDを用意して遊んでみてね(LCDが無くても動くように改良予定)。

RPi-tools/lcd-icreader.rb at master · Akkiesoft/RPi-tools · GitHub

LTはNode.js+Socket.ioでEjectの話をしましたが、内容を確認し忘れたので発表中に内容を思い出せず爆死しました。

ビーチパーティ

「ビーチで泳いでるところを写真撮ってSoftwareDesignに載せたいから水着用意しといて!」との社長の令により、金曜日のうちに諸々用意して久しぶりに沖縄で泳ぎました。たぶん…修学旅行以来2回目みたいな感じなので10年ぶり。

これで18時くらい

f:id:Akkiesoft:20160708075356j:plain

泳いでる最中はそのうちSDに載ると思われるのでブログでは泳いだ後の写真を。

f:id:Akkiesoft:20160708075417j:plain

日没がまた綺麗なわけで。

f:id:Akkiesoft:20160708075447j:plain

自撮りをするなど。

f:id:Akkiesoft:20160708075505j:plain

していたら、自撮りをする人を撮られていたw

f:id:Akkiesoft:20160708075605j:plain

当方、焼きそばも焼けるエンジニアです。

f:id:Akkiesoft:20160708075630j:plain

観光

金曜日の午前中は首里まで行って、首里城ではなく首里駅の先にあるゆいレールの延伸部分を見に行ってきました。何か見られればいいなーくらいに思って行きましたが、支柱がにょきにょき生えていたのでこれだけでも満足ですね。りうぼう首里店のダイソーで買い物をして引き返しました。

f:id:Akkiesoft:20160708075841j:plain

f:id:Akkiesoft:20160708075843j:plain

あと朝食にぬーやるバーガーなるものを食べてみるなど。

f:id:Akkiesoft:20160708080122j:plain

日曜日は久しぶりに波上宮を詣でたあと、適当に歩いていたら福州園と言う中国式庭園を見つけたので入ってみました。200円かかりますが、人は少ないのでかなりまったりできます。噴水とか人口滝とかがダイナミック。

f:id:Akkiesoft:20160708080244j:plain

f:id:Akkiesoft:20160708080241j:plain

鯉のエサやりができたので、たのしくなって3箱分もあげてきました。

f:id:Akkiesoft:20160708080323j:plain

その後国際通りでおみやげを買いつつ丸安そばでソーキそばを食べて、帰路につきました。

f:id:Akkiesoft:20160708080418j:plain

f:id:Akkiesoft:20160708080421j:plain

OSC2016 Hokkaido レポート

案の定のびのびのレポートですが書きますぞ。

1日目

1日目はRaspberry Piのセミナーを発表させていただきました。昨年の1日目は人もまばらだったので余裕かましていたらほぼ満員。気合入っちゃいますよね。

スライドはこちら。2013年にも入門セミナーをしていたので流用できるかなと思ったら案外できませんでした。Raspberry Piの進化がすごい。

speakerdeck.com

2日目

2日目はいつもどおりEject+Raspberry Piでの展示でした。

f:id:Akkiesoft:20160707213604j:plain

群馬・名古屋と来てだいぶこなれた感じになってきたので展示物も余裕の安定感。pHAT DACデモはSTVラジオを流しながらスピーカーにつけた日高晤郎ショーnanacoをそのままIC残高チェッカーにかざすデモをしました。

f:id:Akkiesoft:20160707213607j:plain

あたまにソースをかけられるミク。

f:id:Akkiesoft:20160707213801j:plain

やはり北海道も人がたくさん来るし、今回は高校から部活動として先生が生徒を連れて来るなんて言うのもあって、なかなかすごかったです。学生さんに頼まれてブースで一緒に写真を撮ったりなんかして、なんかの有名人っぽい感じになってしまった…!

グルメ

木曜日に北海道入りしてから3夜連続のジンギスカン(うち2晩は石鍋亭でモツ鍋も)でした。石鍋亭に至っては実家から直送してもらった行者ニンニクの醤油漬けと生冷凍をいただくというなんでもあり状態。マスターには感謝です。あと送ってくれた母親にも。

f:id:Akkiesoft:20160707214042j:plain

f:id:Akkiesoft:20160707214043j:plain

f:id:Akkiesoft:20160707214045j:plain

6月の北海道といえば日高晤郎ショーセブンイレブンのコラボ商品、皆のシュー。今年は前半ノーマル後半コーヒー味に分かれていましたが、ギリギリ前半の皆のシューもいただけました。前半のはメープルリキュールの香りがおいしく、後半はセブンカフェのあの香りがそのままクリームになったような風味で最高でした。北海道を離脱するギリギリまで食べてました。もちろん先述のnanacoカードで購入。到着した日は6のつく16日だったので10ポイントつき。

f:id:Akkiesoft:20160707214325j:plain

f:id:Akkiesoft:20160707214326j:plain

観光

札幌市内だと、東豊線の新型車両9000形を突いたその日に乗ってきました。かっ、かっこ良すぎる。内装は最近の川重標準的な感じでまとまってますが、あれ自体そもそもおしゃれなのでGood。近代的装備いいですね〜〜。車齢30年超のボロに詰め込まれる沿線住まいとしては大変に羨ましく。

f:id:Akkiesoft:20160707214849j:plain

f:id:Akkiesoft:20160707214900j:plain

日曜日は北海道新幹線で帰ってみるべく、札幌から函館まで特急で移動して市内観光を1時間ほどしてから新幹線で帰りました。函館のあの地震の直後でしたが、この日は特に何もなく無事に移動できました。所要時間は10時間ほどでした。

札幌から大宮まで。大宮から先は埼京線で渋谷に出て後は普通に帰る旅程です。

f:id:Akkiesoft:20160707215032j:plain

特急北斗で悠々と移動して函館着。わずか1時間でも、徒歩で市場を見つつ市電に乗って、地元百貨店地下にあったハセガワストアーのやきとり弁当を購入したのでわりと満足です。根室民としては暖簾分けされたタイエーのやきとり弁当が馴染み深いですが、本家のは初めてだったので感動(同じ味!)。

f:id:Akkiesoft:20160707215055j:plain

が、新幹線の乗車時間が読めなかったので新函館北斗で取ればいいやなどと思っていたら2時間先まで指定席の空席がなかったので、立席特急券で移動となりました。つまり、北海道は函館から埼玉県は大宮まで、3時間半のデッキ旅でした。立席と言いつつデッキで座ることはできましたが、ケツが死にました。

そもそも函館〜新函館北斗を結ぶはこだてライナーから着席できなかったので、やきとり弁当も作りたてから30分お預けをくらってからデッキでしゃがみこんで食べるみたいなエクストリーム旅行となってしまいました。北海道新幹線は、なんだかんだ言われつつも、当分は事前に予約して乗らないと厳しいみたいですね。

f:id:Akkiesoft:20160707215518j:plain

東北新幹線の大宮につく数分前に南栗橋のあたりをすぎるわけですけど、あそこで東武の車庫が見えて、我らが田園都市線の電車が止まってるのが見えると、うおおこんなとこまで来るんかといつも思うんですが、この日ばかりは帰ってきた!と言う感じがしましたね。この日はメトロ8000と東武50050が見えました。

f:id:Akkiesoft:20160707220000j:plain