Pimoroniでは設立11周年記念セールが開催中です。21日までなので、興味がある方はポチポチしてみてください。
が、告知ブログのついでの報告は悲しいことに、倉庫に泥棒が入られたという話題。マジっすか……。
というわけで買って応援。今回のMy new gearはこちら。
Servo 2040 - 18 Channel Servo Controller
Display HAT Mini
Raspberry Pi向けのST7789V2コントローラーの320x240px LCDモジュール。ABXYのボタン付きです。ボタンはUnicorn HAT MiniとおなじGPIO配列で、コードの使い回しが容易そうですね。実際容易でした。
Pythonライブラリを使って好きにいじれる他、fbcpを使えばいちおうデスクトップ画面も出せるようです。
Raspberry Piで軽く試した後、さっとuHAT Porter Picoに載せ替えて、Pico+CircuitPythonで動かした図。どちらかというとこちらでの利用をメインにするつもりで買った節があります。Picoで使える表示モノはないことはないのですが、Breakout Gardenのモジュールのみで小さかったので、大きめのもほしいなとなった次第です。
わりと自分向けメモ。初期化のピンの設定とかです。adafruit_st7789モジュールでサクッと動いてくれてよかったですね。
import busio import board import displayio import uhat_porter_pico_type_p as board_bcm from adafruit_st7789 import ST7789 spi = busio.SPI(clock=board_bcm.BCM11, MOSI=board_bcm.BCM10) while not spi.try_lock(): pass spi.configure(baudrate=24000000) # Configure SPI for 24MHz spi.unlock() tft_cs = board_bcm.BCM7 tft_dc = board_bcm.BCM9 backlight = board_bcm.BCM13 display_bus = displayio.FourWire(spi, command=tft_dc, chip_select=tft_cs) display = ST7789( display_bus, rotation=90, width=320, height=240, backlight_pin=backlight )
裏面はこんな感じで、QW/STポートとI2C用のピンソケットがあります。I2Cモジュールを接続して取得しながら表示みたいなことが可能そうですね。
Breakout Garden extender kitを使えば、モジュールをはんだ付け無しできれいに接続して使えます。
が、あいにくこの記事の投稿時点では売り切れ中の模様。