あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

MacPortsをやめてHomebrewにしたけどMacPortsに戻ってmikutter環境作り直した話(2020)

MacBookをようやくCatalinaにしたので約2年ぶりにリトライしましたが、やはりだめでした。Homebrewはmikutter環境に適さない。

akkiesoft.hatenablog.jp

以前の使えねえポイントはこちら。

mikutterのウィンドウが非アクティブの間プロセスがスリープしたような状態になっていて、ウィンドウがアクティブになると我に返ったようにTLが流れ出すというもの。なんやこれ使い物にならんやんけェ!

この問題はmikutter側で解決されたらしく、意外といい感じに動いているように見えますが、openimg周りでグラフィックの描画がバグってそのままクラッシュする謎の挙動や、ちょくちょく高負荷状態に陥る、スクロールの挙動もおかしい等、やはり実用に耐えない状態でした。Homebrewはmikutter環境に適さない。

というわけでMacPortsに帰りましよう。

前回と違うところ

MacPorts環境は普通に作ります。前回と変わるところはナシ。変わるのはMacUIMの部分。/usr/X11シンボリックリンクを貼っていましたが、/usr以下はユーザーが触れなくなってしまったため、/usr/X11シンボリックリンクが張れなくなりました。ただし、/usr/X11は/private/var/select/X11シンボリックリンクされているため、/private/var/select/X11シンボリックリンクを/opt/localに向ければOKでした。これに気づかないまま「いよいよHomebrewか…」と切り替え初めてしまったので、調査は大事です。Homebrewが引き続きおかしいこともわかったので収穫といえば収穫ですが。

% ls -l /usr/X11             
lrwxr-xr-x  1 root  wheel  25  8 13 18:01 /usr/X11 -> ../private/var/select/X11

% sudo ln -s /opt/local /private/var/select/X11

% ls -l /private/var/select/X11
lrwxr-xr-x  1 root  wheel  10  8 18 16:14 /private/var/select/X11 -> /opt/local

これだけで今まで通りにMacPorts+XQuartz+MacUIMでmikutterが使えました。

高輪ゲートウェイ観光

3月に開業した高輪ゲートウェイ駅を昨今のあれで行きづらいなあと思ったまま夏にやってしまったので、ついに見に行きました。

E233系T23編成の出場回送

まず、渋谷駅の新しい埼京線ホームもまだだったのでここから大崎まで移動。と思ってホームにいたら通過のアナウンスが。貨物か試運転かと思ったら、中央線のE233系T23編成の出場回送でした。渋谷でこういうの初めて見たかも。

f:id:Akkiesoft:20200815153622j:plain

www.youtube.com

f:id:Akkiesoft:20200815153656j:plain

高輪ゲートウェイ

で本題。さすが新駅、開放感がやばい。

f:id:Akkiesoft:20200815153746j:plain

改札階。まもなくオープンから半年がすぎますが、木材の香りが香っていました。駅はまだ全体ができているわけで゛はないので、通れないゾーンもまだ多いっぽかったです。

f:id:Akkiesoft:20200815153828j:plain

車庫がある方は休憩スペースっぽく整備されていて、ぼけーっと眺めているだけでも楽しめそうな感じでした。昨日は熱くてそれどころでなかったですが。

f:id:Akkiesoft:20200815154005j:plain

ちょいちょい試験運用されている無人売店もありました。ためしに飲み物を買ってみましたが、レジでちゃんと持っているものが認識されていてすげーとなりました。

f:id:Akkiesoft:20200815154057j:plain

改札の外に出るとちょっとなんかあるっぽかったですが、次の目的地はアキバなので京急に乗り換えるわけにも行かず、暑かったので略しました。

飯田橋

アキバの帰りは中央・総武緩行線飯田橋を車窓から軽くウォッチ。確かにホームが移動していました。が、古いホームから走ってる人が多かったので、浸透にはまだかかるのかも?あと、中央・総武緩行線もぼちぼちホームドアが整備されているっぽくて、しばらく来ないうちに色々変わるもんだなあと思うなどしました。

つぎ?

都内の未訪問新駅は、あとは虎ノ門ヒルズ駅くらいでしょうか。日比谷線ももともとそんなに乗らないからいつ行けるやらなあ。ただ、東急の270円区間の回数券を25日までに2往復分使わないといけないので、明日行くのもありかも?

アキバに行った&自宅ESXiのSSDリプレース

昨日は久々に電車で多摩川を超えて、東京都入りしてきました。毎日通っていたんだけどなあ🤔色々寄り道したのでそれは別途書くとして、アキバも行ってきました。5月の客先ついでに寄って以来なので多分3ヶ月ぶり。

f:id:Akkiesoft:20200815143423j:plain

ジャンク通りの店が潰れてたり、意外にも?新しく店ができてたり、新しいビルができいたりと、色々変化していました。

ツクモ12号店は前回行った時点でもう閉まってましたが、ビル自体建て替えそうな雰囲気もちょっと出ていました。気がしただけなので違うかもですけど。斜め向かいのDVD屋もつぶれたか改装中か、しまってました。

f:id:Akkiesoft:20200815143733j:plain

JUNGLE。前なんの店だったっけ?とMastodonで話になったものの、どうも会社跡地っぽく。入ってもピンとこなかったわけだ。

f:id:Akkiesoft:20200815143746j:plain

あとチチブデンキ跡のゲーセン跡にエックスとか。

f:id:Akkiesoft:20200815143823j:plain

買い物はこんな感じ。

f:id:Akkiesoft:20200815143543j:plain

1TBのNVMe SSDを豪快にどーんと買って、自宅のESXiサーバーのデータストアをリプレースです。m.2スロットはSATA SSDが刺さっていてデータストアとして使われていたので、移行作業のためにPCI-e変換も購入。

メモリはDDR4の8GBのSODDIM。LenovoのM75q-1がアホみたいなやすさだったのでポチってしまい、届いたらこいつを増設予定。SSDリプレースもリプレース後のSSDをここに流用する目的があります。

電源タップは信頼と実績の愛三のタップ。口が足らなくなったところのリプレース用。ダイオードは自作キーボード用。MicroSDは見つけて面白そうと思ったら買うもの。

ESXiのSSDリプレース

まずは変換アダプターに1TBのNVMeを載せて、ESXiマシンに投入しました。

f:id:Akkiesoft:20200815144602j:plain

普通に認識されたので、データストアを作ってVMを移動(というかコピー)します。毎回vmkfstoolsのやり方をググるのもあれなので、スクリプトでもかいてみるかーと思って書いてみました。作り込みが中途半端ですが、VMをシャットダウンした状態で実行すれば、VMの登録解除、VMのデータコピー、コピー先のVM登録、起動(移動した?コピーした?の質問に移動と答える)までやってくれます。無保証でどうぞ。VMシャットダウンの自動化は、VMware Toolsの有無で変わったり、シャットダウンができてもVM停止を確認する処理の実装が必要だったり面倒だったので省略しています。まあでもVMの電源を監視するループを作ればそれでいいはず。

gist.github.com

で、VMが移動できたあとはghettoVCBの設定を調整しつつ、ESXiの電源を落としてSSDの載せ替え。元のSSDを撤去したあと、PCI-e変換に載せたNVMeをマザーボードのスロットに載せ替えて完了。電源からマザーボード向け以外のケーブルを完全排除でき、SATAケーブルも全廃となりました。めちゃスッキリ。

f:id:Akkiesoft:20200815152525j:plain

今日の長津田

2139Fをチラ見に。まあいつもの位置に留置なので、チラ見しかしようがない。

f:id:Akkiesoft:20200808231945j:plain

f:id:Akkiesoft:20200808232022j:plain

2139F、ついったを見ると2138Fをすっ飛ばした以外に、半蔵門線用の3号車と4号車の間にあるIR無線がなくなっているとのこと。半蔵門線のデジタル無線化の進捗のほどは知りません(さすがにこまめにウォッチしてる人も少ないっぽい)が、すぐに営業投入できるんでしょうか。あるいは、しばらくは営業に入らずにメトロに貸し出して試験とかするタイプの編成なのかも。

そう考えると、2138Fもおっつけ新津からやってきそうな気もしました(八景か?とか言われたりもしてますが)。

チラ見の後は成瀬まで歩いて、町田まで一駅乗って散歩。今日はンゴのコイキングイベントでしたが、さすがに町田だと捗る……ありがてえ。コミュニティデイだと小田急側の駅が人でごった返すのですが、イベントがない日の普通の週末的な人出でした。つまり普通に多い。

f:id:Akkiesoft:20200808233908j:plain

帰りの横浜線の車内から2139F。

f:id:Akkiesoft:20200808234126j:plain

このはハンディファンがあたった

このは7周年記念キャンペーンのやつを雑に応募していたら当選したらしく、今日唐突に届きました。発送を持って変えさせていただきますのやつだ。

www.conoha.jp

景品はハンディファン。こういうノベルティも作れるのか!楽しそう。

f:id:Akkiesoft:20200806185631j:plain

取り出したところ。ボタンが2つ、側面を見るとMicroUSBコネクターも2つ…🤔と思ったら、

f:id:Akkiesoft:20200806185637j:plain

ファンと取っ手がUSB-Aで分離する仕様だった🤔!取っ手部分はつまりモバイルバッテリーと(形状的に18650一本のやつでしょう)。ファン単体でも運用できるし一体でハンディファンにもなるのおもしろい。

f:id:Akkiesoft:20200806185643j:plain

お出かけする予定がなかなかないので、使い所が当面ないのだけが惜しいところ。

このはに置いてるVPSのOSアップグレードを兼ねて再構築したいんだった。いつかやる(いつ?)