あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

GPD Pocket 2に出資し(ポチッ)た

今日からスタートらしいです。

indiegogo.com

最初の1000台は8GB RAMモデルが28%オフの599ドル。通常価格になると839ドルトのことで、買うことがもう決まっているようなものみたいな人はお早めにどうぞという状態です。13:40時点で530/1000前後。意外と進んでいないような感覚があります。なぜ用意してしまったのかわからない低人権モデルであるところの4GB RAMの方は7/1000というお通夜モードです。

開始5分。

social.mikutter.hachune.net

開始8分。

social.mikutter.hachune.net

違うんですよ、何人目か気になってボタンを押してたら番号が確認できたんですが、注文も終わっていたんです。わかりますか?

ダイソーの加圧式ペットボトル霧吹きがすごい

先週末、町田に買い物に出たついでにダイソーに寄ってふらふら見て歩いていたら、珪藻土コースターとかなんとかとかへんな買い物をまたしてしまったんですが、園芸コーナーで見つけた加圧式ペットボトル霧吹きがめっちゃ良かった!というお話。

商品名は加圧式霧吹き(ペットボトル用)。これで100円。200円商品とかじゃないです。

f:id:Akkiesoft:20180730130645j:plain:h640

使い方は簡単、適当なボトルに水を入れてセットするだけです。空いてるいい感じのボトルがなくてお茶のを使用しましたが、炭酸用のボトルのほうがより安全そうです。

f:id:Akkiesoft:20180730130909j:plain:h640

んで、ポンプをシュコシュコやってボトル内を加圧し、ボトルキャップ付近にあるボタンを押せば噴霧開始。噴霧部を回すことで霧の細かさをなんとなく調節できます。

f:id:Akkiesoft:20180730130944j:plain:h640

目的としては、会社にあるサーバールームのエアコンの室外機に噴きかけて、冷却に使えないかと思っていたのですが、いい感じに噴き付けられたので目的達成です。室外機、オーバーホール清掃下ばっかりなのに暑さで性能落ちてますからね……。今日こそまだ大丈夫ですが、先々週あたりは昼辺りに水をかけてやらないとサーバールームが激暑になってしまっていたので、夏の暑い日に活躍しそうです。

業務用ではこういうのもありますけど、中小サイズ向けはなさそうなので、DIYするか手でやるか、ツイッターで書かれてたように濡れぞうきんとバケツを上に乗せるかみたいなハックが挙げられます。そんな中でこの霧吹きも100円とは思えぬパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。

www.daikin-at.co.jp

と、いろいろ真面目そうに書きましたけど、なにこれ、大人の水遊びかな?!こども向けでも良いかもしれない。ヒャッハーいいながらベランダに打ち水してきました。

オリンピックに向けて打ち水とか言うアホみたいなことが言われてるようですが、これをノベルティとして全員にもたせたらわりとアリかもしれないですね(ないわ)。

www.j-cast.com

とりあえず自宅用にも欲しくなったのでまたダイソーいってこよ。

東急2000系2002F廃車搬出2回目

ありがたいことに今回もツイッターで情報をキャッチできたので2回目の搬出も見られました。感謝です。

今日はサハ2802とデハ2452(推定)のようです。2000系の廃車はプレートを外さずにそのまま搬出しているため社紋はさておき車番はビニールとガムテープでカバーされておらずわからんと言った状況です。もっとも、桜台で車両のケツをウォッチすれば、形式番号から特定できるかもしれない、ということは撮り終わってから気づきました。ただ私iPhone一発勝負だからねえ。。

動画はこちら。桜台では普通のビデオ撮影にして明るく取れる位置を探ってみたので明るさ調整なしでもまあまあ見られます。しかしこれ、普通に桜台の木にクーラーがわさわさあたってますね……。国道の方はデハのほうが手前の車線を走るトラックにかぶられてしまいア。

www.youtube.com

サハ2802のほう。

f:id:Akkiesoft:20180726000835j:plain

デハ2452(推定)のほう。

f:id:Akkiesoft:20180726000838j:plain

拡大。車番ねえ。見えたらいいんだけどねえ。ところで見せちゃいけない理由ってなにかあるんだろうか。

f:id:Akkiesoft:20180726000842j:plain

なお、車番の推測は(のちの自分向けのメモがてら)、1回目のときにサハ2702は特定されていたようなので、4号車であるサハ2702と5号車であるデハ2352がペアになって工場内を移動しながら出てきただろうという推測でした。今回は7号車であるサハ2802と8号車であるデハ2452が選ばれているだろうなと言う推測です。そして、デハ2252だけは近々1両で搬出になるのではないかと思います。あるいは、先週末の1501Fの出場で雪が谷に行ったTOQ-iが戻りで7700系を連れてくれば、3両の廃車と混ぜて4両を2回に分けて搬出する可能性もありそうですね。

有線キーボードをMicroUSBコネクタータイプに改造する

以前OSCで展示用に使っていた小さい有線キーボードからケーブルを切り落として、MicroUSBケーブルで接続できるようにしてみました。いまは展示用は無線キーホードを使っていて、自宅でも用事はそんなにないので正直捨てても良かったのですが、小さくて正しい日本語JIS配列のキーボードは貴重ですからね。ただケーブルが保管時に意外とじゃまになるので、ちょっと工作してみたというわけです。

f:id:Akkiesoft:20180722235338j:plain:w640

MicroUSBのコネクターをそのまま繋ぐのは無理なので、aitendoでブレイクアウトボードセットを買ってきてそれを接続しています。なにもない空間にコネクタを配置して筐体に穴を開けつつ、ホットボンドでコネクターを固定して完成。

f:id:Akkiesoft:20180722235736j:plain:w640

保管時のほか、持ち運びとか、任意の長さのUSBケーブルで使えるようになるとか言った感じで利便性が増して再活用できればいいなと思っています。

東急2000系2002F中間車廃車搬出/今日の恩田

2003Fのサハ2両の廃車につづいて、2002Fも恩田へ入場したのちデハ2352とデハ2702(推定)が廃車となりました。東急2000系はLED照明交換の有無で廃車の明暗が別れているという説が鉄の間では有力ですが、実際そのとおりに廃車が進んでいるようです。

今の家に越してから環状4号を走る陸送の音が聞こえなくなってしまったので、搬出を撮るのは2年ぶりくらいかもです。今回はツイッターの情報を頼りに撮影にでかけました。

今回初めて桜台のカーブの様子を見たんですが、すっごいギリギリのところで曲がっていくんですね。テンパって動画ではブレブレになっています。。その後はいつもの国道で撮影。こちらは撮りなれているのでなんとか。

f:id:Akkiesoft:20180722000405j:plain:w640

www.youtube.com

しかしなんというか、日立GTO-VVVFの音もどんどん聞けなくなってしまうなあという寂しさがありますなあ。ただでさえ2000系は3本のみなので、こうなると2001Fしか走っていないことになるわけです。いつまで乗れるやら。動画はこないだAQUOS Sense Plusで9:18(1:2やろ)で撮影したもの。そのAQUOS Sense Plusは液晶の不良でメーカー送りになっているところです。

www.youtube.com

んで今日(7/21)の恩田。1501Fが出場する構えで留置されていたり5153Fがバラされていたりと賑やかで2000系は見えず。

f:id:Akkiesoft:20180722000708j:plain

2003Fの先頭車がなにか改造中です。去年1年かけていじくり回して、何がまだ足りないというのか。

f:id:Akkiesoft:20180722000715j:plain

テクノ側にいるデハ2353も床下を見るとケーブルがたれているので、SIVを載せるんでしょう。あれ、こないだ見たときはもう乗ってたような気がしたんだけど、気のせいだったのか……。

f:id:Akkiesoft:20180722000911j:plain

f:id:Akkiesoft:20180722000914j:plain

ゴミ箱付近には長津田検車区から運ばれて半分に切って積まれたクハ5014の顔が。アンパンマンの顔は交換するとすぐ消えてしまうそうですが、東急の電車の顔は場合によりなかなか消えない模様。

f:id:Akkiesoft:20180722000930j:plain

以下たまにはモヤモヤと車両の動きの妄想をして遊ぶやつ。

いろんなとこで噂されてる2000系組み替え図をめもがてら。百の位がどうなるかさておき、だいたいこう並ぶんでしょうとのこと。

2001-2202-2253-2203-2101
2002-2302-2353-2303-2102
2003-2402-2453-2403-2103

捨てられた: 2703, 2803, 2352-2702
捨てられるであろう: 2452-2802,2252, 2001Fの中間車8両

2001Fは先頭車以外廃車になることが予想されるので、2002Fの5両分を搬出し終えたら案外立て続けに2001Fも入場してサクサク中間車を捨ててしまいそうな気がします。検車区のスペースがキツキツならそのほうが余裕ができますし、恩田で2両放置ならできそうだし。

あと、同じく去就が心配される8590系はどうなんでしょ。買い手あるんでしょうかね。ないと10両丸々廃車でしょうし、やっぱこちらのが先に消えるのかしら。買い手があると地方乗り鉄の楽しみができてよいのですが。養老鉄道が購入するとかいう話題は、個人的には8637F〜8642Fの9000系内装タイプでぜんぶ賄えそうだなと思ってみているので、8590系はないだろうなと。

ちなみにこないだツイッターで廃車かと騒がれた8628Fは出場棟に並び始めてました。そのうちピカピカになって出てくるんじゃないでしょうか。