あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

今日の長津田検車区(東急2020系2140F&2139F)。

夕方、ふらっとでかけて、つくし野で降りてから運用を調べたら、すぐ後ろに2139F、すぐ向かいに2140Fが走っており、乗車を逃しました。おしい。というわけで写真のみ。

急行で上っていく本日デビューの2140F。日が短くなってしまってるのて16時すぎでもうブレる。

f:id:Akkiesoft:20201108221715j:plain

IRアンテナがなくなっている3号車・4号車間をかろうじて。メトロの新しい無線が運用開始するまでと言われて放置が続いていたグループでしたが、昨日から2139F、今日の2140Fと立て続けのデビューでした。2020系のメトロ線内試運転はしてたのかどうか見聞きしていないですが、メトロ18000系の試運転の話題は出ていたので、それの結果をもってヨシになったのか、知らぬ間に試運転してたのか。ともあれ祝デビュー。

f:id:Akkiesoft:20201108221722j:plain

つづけて下りの2139F。動画から切り出しました。60fpsでも無理。スローにすればよかったか?

f:id:Akkiesoft:20201108222103j:plain

www.youtube.com

東洋経済に2130F以降の6人がけシートでできたスペースについて記事が上がっていましたが、ここで2138F〜2140Fの写真が使われているようでした。

toyokeizai.net

さて検車区。

f:id:Akkiesoft:20201108222524j:plain

2020系の3本が走り出すと、8634Fもぼちぼち危ないゾーン。

f:id:Akkiesoft:20201108222601j:plain

さらに危ない8627F。検査順では8627F、8616F、8634Fと続くようです(出典)。側面白色LED組が一斉にさよならしそうです。恩田からの搬出ペースを考えるとさすがに同時ではないでしょうけど。

f:id:Akkiesoft:20201108222642j:plain

2138Fは未稼働。ドアステッカーとはあるのでこれもまもなく、でしょうか。そして3007FとY001F。

f:id:Akkiesoft:20201108222718j:plain

夕焼けと2138F。

f:id:Akkiesoft:20201108222812j:plain

東急2020系2140F甲種輸送(3日目)

いつもはTwitterを見とけばいい派ですが、2139Fに続いてIR無線なしかどうかを見ている方がおらず、気になってそれだけを見に行ってきました。先に結果を貼るとIR無線なしでした。

f:id:Akkiesoft:20200902130245j:plain

広めに。

f:id:Akkiesoft:20200902130339j:plain

ホームで待機しないようギリギリを攻めたら同着でした。

f:id:Akkiesoft:20200902130210j:plain

ので、ホームからはこの結果。

f:id:Akkiesoft:20200902130435j:plain

で、見るだけ見てさっさと帰宅。授受線に入ったところで8617Fとコラボってました。iPhoneのズーム最大にして撮ったのでアレですが、ホームにいた8634Fに乗って帰りたかったのでーー。

f:id:Akkiesoft:20200902131133j:plain

今日の長津田

2139Fをチラ見に。まあいつもの位置に留置なので、チラ見しかしようがない。

f:id:Akkiesoft:20200808231945j:plain

f:id:Akkiesoft:20200808232022j:plain

2139F、ついったを見ると2138Fをすっ飛ばした以外に、半蔵門線用の3号車と4号車の間にあるIR無線がなくなっているとのこと。半蔵門線のデジタル無線化の進捗のほどは知りません(さすがにこまめにウォッチしてる人も少ないっぽい)が、すぐに営業投入できるんでしょうか。あるいは、しばらくは営業に入らずにメトロに貸し出して試験とかするタイプの編成なのかも。

そう考えると、2138Fもおっつけ新津からやってきそうな気もしました(八景か?とか言われたりもしてますが)。

チラ見の後は成瀬まで歩いて、町田まで一駅乗って散歩。今日はンゴのコイキングイベントでしたが、さすがに町田だと捗る……ありがてえ。コミュニティデイだと小田急側の駅が人でごった返すのですが、イベントがない日の普通の週末的な人出でした。つまり普通に多い。

f:id:Akkiesoft:20200808233908j:plain

帰りの横浜線の車内から2139F。

f:id:Akkiesoft:20200808234126j:plain

今日の長津田

ハードオフにモノを捨てに行ったついでに一周。梅雨が明けたし晴れてるしと思って回ってたら途中雨に降られました。クソーっ。

長津田駅で31x09Fに遭遇。しばらく乗ってないねえ。電車自体。

f:id:Akkiesoft:20200801232432j:plain

長津田検車区は特に何もなし。5050系も0本っぽかったです。スッキリとしてました。奥の方にうしでんしゃがいたなあってくらい。

f:id:Akkiesoft:20200801232517j:plain

あと延伸された留置線に留置された5120F。何度見ても若干の違和感があるw

f:id:Akkiesoft:20200801232715j:plain

恩田

5160Fが入場中。2nd-train曰く5189Fも入場中、のはず。

f:id:Akkiesoft:20200801234518j:plain

屋根がきれいに塗られてキセもきれいになったデハ8606。屋根さえきれいになっちゃうとまだ走れそうに見えるからすごい。

f:id:Akkiesoft:20200801234557j:plain

f:id:Akkiesoft:20200801234658j:plain

f:id:Akkiesoft:20200801234708j:plain

それに対して屋根は手つかずのデハ8506。こっちも塗ってあげてほしい……。

f:id:Akkiesoft:20200801235145j:plain

気になったのはコレ。サハ8900(ちょっとググった感じ3号車だけ?)の海側にいるやつっぽいですが、資料を見てもわからず。なんでしたっけね。

f:id:Akkiesoft:20200801235212j:plain

8/2追記

散歩で藤が丘まで行った帰りに電車に乗ったので、反対ホームに来た8500系(8627Fサハ8917)の床下を確認。SIV起動装置、とのこと。

f:id:Akkiesoft:20200802220848j:plain

SIV関連機器意外とたくさんあるんですね。あと、パッと見た感じ8号車側にSIV起動装置が見当たらないのも気になるところ。3号車にしかないものなんだろうか。

f:id:Akkiesoft:20200802220840j:plain

そう思って次の8500系が来るのを数本待ってみたものの、他社車両やら2020やら5000ばかりで来ず断念。8500系も減ってるんだなあと今更ながら実感。通勤しなくなってからもう2〜3本は離脱した気がしますし、まあ……。

4111Fと今日の長津田

久々に晴れたので、恩田と長津田を見に行こうとチャリで出かけましたが、出かけてすぐに青葉台の高架上をピンクの帯が走っている……!4111Fの試運転でした。回送表示だったようですが、後述の通り検車区に戻ったので試運転だったようです。

チャリを止めてカメラを向けたらちょうどデハ4611。帯の太さが違う!と方方で騒がれていますがホームドアが整備された今赤帯はほとんど見えないのでなんとも。

f:id:Akkiesoft:20200712192234j:plain

クハ5873改めクハ4011。

f:id:Akkiesoft:20200712192513j:plain

そして恩田。例のSIVは外観から調べるにINV-008かINV-029っぽいことまではわかりましたが、じゃあどっちなのかとなるとそれ以上の見分けがつかないのでアレ。INV-029だと2000系からの取り外しの可能性も?

f:id:Akkiesoft:20200712193527j:plain

恩田は8614Fの搬出が進み、比較的閑散とした状態に。移動禁止札?とか言うのは見当たらず。ただ、8614F中間車は貫通部の保護をしていないことから、部品取りでしょうか。そして8606Fは撮らせぬとばかりにサハ4505とアントが置かれていました。

f:id:Akkiesoft:20200712193851j:plain

工場内に8614F、おそらく8714-8614?

f:id:Akkiesoft:20200712194256j:plain

長津田検車区は特に何もなく……と思っていたら、試運転に出ていた4111Fがちょうど帰ってきました。回送表示からの……

f:id:Akkiesoft:20200712194539j:plain

特 急 和 光 市。なんでやねん。

f:id:Akkiesoft:20200712194612j:plain