あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

ちょこっとアキバと、新京成線乗り鉄の旅。

INFOBAR入荷の電話がサッパリなので、もしかして電話連絡ミスとかそもそも電話くれない仕組みだったとかを考えて、アキバまで出張ってきました。予約受付したときに担当だったお兄さんがいて、その人曰く、INFOBARのうちNISHIKIGOIだけ人気が突出していて、30日に入荷できなかったとのこと。なんと、みんな狙いは一緒だったのか(各所でカブりそうだな……気にしないけど)。他のカラーはすぐに機種変更できますがいかがですか?と聞かれたものの、辛抱強く待つことにしました。
他にアキバに用事はなかったので、新京成線乗り鉄しにいく小旅行に行ってきました。千代田線湯島駅から松戸まで一本で移動して。松戸から新京成線旅行スタート。初めて見る新京成車両に感動。
新京成電鉄8000形8512編成


新京成電鉄8800形8832編成


どちらもVVVF搭載ですが、とても静かでびっくり。聞きテツ的には物足りないぐらいでした。が、動画で見返すと音がしっかりと録れていました。あれ?
8832編成のドアはWikipedia曰く、わりと最近交換されたものだとか。ドアチャイムは、音としては東急2000系とかのアレ(ペンポン)と同じだけれど、テンポがすごく遅いのが特徴的でした。後はドア上のランプが付いていたりして、延命対策がなされているところに愛を感じました。

途中、五香駅というところで降りて商店街を散策してみたのですが、普通のお店しかなくてちょっとがっかり。小腹が空いてたので、菓子屋さんとかをちょっと期待してました……。
五香駅で新京成電鉄N800形に遭遇。松戸に向かう電車だったので撮影だけ。

そして千葉方面に向けて再び乗車した8800形で見つけたのがこれ。窓の枠の下側に付いていたものですが、なぜ付いているのか、なぜ8800形なのに8900形の絵なのか、謎だらけです……。

気がついたら新鎌ヶ谷駅まで来ていたのですが、元々家を出たのが遅かったのもあって、新京成線乗り鉄はここまでにして、ホームで何枚か撮影してから帰宅することにしました。


帰りは、野田線で船橋駅まで出てから総武線・東京メトロ東西線を経由して半蔵門線九段下駅から自宅までという経路になりました。
野田線といえば東武8000系(というわけでもないけど)。8642(8153Fの反対側)と見えて、田都沿線テツとしてはドキっとしました(笑)。


船橋駅にてインフレナンバー編成の81114F。

JRの船橋駅に乗り換えてなんとなくE217系を撮影。VVVF未更新な編成でした。

西船橋駅から九段下駅まではJRのE231系800番台でした。

帰宅は19時過ぎでしたが、ぎりぎり真っ暗になる前くらいの時間でした。日が長いと色々遊びに行きやすくていいです。
新京成線はまたいつか乗りに行きたいです。次は成田方面も絡めて……(?)。