あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

OSC2011 Sendaiレポート

先週末はOSC2011 Sendaiに、いつも通り(仕事|趣味)で参加してきました。
今回、個人的にいつもと違ったのはEjectコマンドユーザー会として参加した点。ブースはこんな感じにレイアウト。コミPo!なポスターはjackさんが即興で作ってくれたものです(笑)。

デモ内容は、「ボタンを押している間だけ通電するUSB」を使って、(OSC出発前日に作った)鉄道模型用USBパワーパックに通電して電車を走らせるというもの。動く系のデモはおもしろいけど、やってること自体はぶっちゃけ意味不明なので、反応の大体は面白いと笑ってくれる人と苦笑する人の2種類でした。狙い通りですね。
朝イチの展示の動画はこちら。

LTは、なぜか時間を大量に余しながらもゆったりしゃべれましたが、ウケてもらえず、スベり気味になりました。時間あましたのもそうだけど、展示でやってたネタのハムスター応用程度の発表であること、以外と東京方面から着た人が多かったことを考えると、既にマンネリ期に突入しているようにも感じました。これはOSC2011 Hakkaidoでは展示だけに絞っても良いかも知れないですなぁ。まぁまだエクストリームなネタは1つあるんだけど(実現させるのがちょっと大変)。
LTの資料はこちらからどうぞ〜。
http://shrimp.marokun.net/files/20110521-linuxwebcam2011-eject.pdf

仙台市営地下鉄

もちろん乗って来ました。残念ながら2駅だけですが……。


ドア窓が丸いのがおもしろい。あと、袖仕切りにガラスが入っているのがオシャレですね。

音テツ的には、ホーンとか更新後のVVVFとかが、なんとなく東京メトロっぽく感じました。ホームドアは福岡とか札幌と同じ音でした。
ガラス窓入りでなかなかヨサゲでした。

あと仙台駅のこの通路がすごくオサレでした。

OSC翌日の観光

観光は仙台ではなく、会津若松のハッカソンの会場を見に行くついでに会津若松となりました。白虎隊自刃の地として有名な(始めて知りましたが)飯盛山にいってきました。

山の入り口のみやげ店街にある天ぷらまんじゅうのお店。文字通りまんじゅうに衣を付けて揚げるという、どうしてそれをやるに至ったのか興味深いおやつです。

こんな感じ。揚げたては衣のサクサクした食感とまんじゅうにしみた油の味がマッチして美味でした。私たちは結局油モノに弱いのね〜(えっ)

登りは、有料の登山エスカレーターに興味本位で乗るなど。私たちは結局ノリモノに弱いのね〜(えっ)

鶴ヶ城。手前のアンテナが邪魔すぎて非常に残念。どうしてこうなった。

山の中にはこんな感じの水物もあって非常に面白かったです。あと、栄螺堂はスルーしました。Wikipedia曰く、これを目当てにする人も多いらしいです。400円はちょっと高かった。

お昼は東山温泉にある「よしのや」という食堂にて、この地の名物ソースカツ丼。ハッカソン会場にいた方のススメで来たのですが、食堂でバッタリ再会。カツ丼は写真でもわかるこの大ボリューム。実は二日酔いかなにかでぐったりだった僕にはやや厳しい量でした……(笑)。ご飯3口分だけ残してしまったのが惜しい。

温泉街はとても風情あるステキなところでした。

おまけ

今回はMomongaLinuxのさぬきさんの車で、何人かで同乗しての移動でした。東北道は災害支援車が走っていたり、パトカーが10台以上走っていたり(首脳会談の警備?)、なんかいろいろすごいところでした。
前方に6台くらい並ぶパトカーの図。

西部警察みたいとはしゃぐおじ様方。

ETCカードOK?