あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

ミクさん抱き枕カバーを買った話。

たしか1月くらいだったと思うんですが、私が考える世界5大かわいいミクさん絵師の一人であるBEEKさん(BEEK Graphic Works)が、ミクさん抱き枕カバーを制作して通販するとのことだったので、超全力でポチりました。受注販売のような形だったので、3ヶ月ほどの月日が流れ、今日ついに到着しました。

BEEKさんは台湾の方なので、台湾から届きました。初抱き枕カバーが輸入だ!行くぞ!ドンッ!

f:id:Akkiesoft:20160425225833j:plain:w480


Contents 内装物品

...: †cloth† :...

ああ……ついにこの日がきたんや……。

ところでこの箱、郵便局で言うレターパック的なものなのかよくわからないですが、便利箱とか言う超ストレートな名前でした

f:id:Akkiesoft:20160425230511j:plain:w480

んで、中華郵政120周年記念デザインとのことで、なんかゆるキャラっぽかったのできれいにテープを剥がして写真を撮っておきました。

f:id:Akkiesoft:20160425230720j:plain:w480

f:id:Akkiesoft:20160425230704j:plain:w480

さ、さて……開けるぞ……!!

f:id:Akkiesoft:20160425231013j:plain

アアアアアアアアアアアアーーーーーーーーー♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

f:id:Akkiesoft:20160425231101j:plain

ミクーーーーーーーーー♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

f:id:Akkiesoft:20160425231149j:plain

ミクにゃあああああああああああああああああん♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

f:id:Akkiesoft:20160425231327j:plain

はあ……はあ……こいつはやばい……ハッ!そうだ……

みくのおっぱいに…

おかおをうずめて……

すーはーすーはー……!









新品のナイロン布の香り……


当たり前だけど、そうだった。冷静になれた。ありがとう。なお、香水での香り付けは変色の恐れがあるとの貴重な知見が得られましたので共有します。

抱きまくら本体はやはりそれ相応の覚悟がいるようなので、来月あたりに検討したく(今月はiPhone買ったり定期更新したりして支出が激しい)。

あ、はい……。

BEEKさん、素敵なミクさんをありがとう……!!

くまみこはいいぞ

完全に脳みそが溶けて、昨晩は録画に半分失敗した悲しみからブルーレイを予約した。

コミックも会社の福利厚生図書カードでまとめ買い。

くまみこ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

くまみこ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

くまみこ 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
くまみこ 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
くまみこ 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
くまみこ (5) (MFコミックス フラッパーシリーズ)

最新刊。ナツの一日がすごいすき。なんかそういう日ってあるあるって言うのと、オチが最高。

アンソロは水あさと先生のが見たかったけど、安定の作風でとても良かった(良かった)

くまみこ 公式アンソロジー (MFC)

くまみこ 公式アンソロジー (MFC)

くまみこちゃんもいいぞ。これは電子書籍でも買うと良いかもしれない。

くまみこちゃん (MFC)

くまみこちゃん (MFC)

iPhone 5SをGRATINA(ガラケー)に機種変更した

iPhone SEが届いて無事に運用し始まったので、iPhone 5Sに変わるガラケー端末をアキバから中古で探しだして、機種変してきました。

f:id:Akkiesoft:20160423210241j:plain

ところで、昨日iPhone SEが届いたまさにその日に、値下げのニュースが入って、到着から14日なら申請すれば差額を返金してもらえるとの事だったので、今朝、電話して申請しました。税込みで5,400円の返金です。ありがたい。

iPhone値下げ、受け取り14日以内は差額返金可。アップルへの請求方法 - Engadget Japanese

しかし、その電話が繋がるまでの待機時間はなんと3時間半でした(!)。朝9時から繋がる電話番号に9:15くらいにかけてそれだけ待たされるって、15分の間にどれだけの人がキューに入ったのか、大変興味が湧きます。なお、手続き時間は3分程度でした。まあ、全員がこの時間に収まるとは限らないでしょうけども。対応してくれたお姉さんには本当にお疲れ様ですと声をかけてあげました。

話は戻り、アキバでふらふら歩いた結果、ケータイコンサルタントの某氏の助言があり、ゲオモバイルの秋葉原店でGRATINAのグリーンを購入しました。お値段税込みで4,514円でした。iPhoneの返金額で買って886円のお釣りが出た計算です。やったぜ。詳細は以下のとおりです。紙解説かよ。

f:id:Akkiesoft:20160423214140j:plain

本当はGRATINA2のが新しいし…と思っていましたが、よく調べると、ハード的には特にスペックが変わらないんですね。そしたらお手頃な初代でもいいなということになりました。

そして、その足でヨドバシカメラに行って、持ち込み機種変更(SIMカード変更とかの手続きで3,000円くらい)とプラン変更の手続きをして、作業完了となりました。

で、月の利用料金はどうなるの

説明するのがだるいので、これも紙でどうぞ。

f:id:Akkiesoft:20160423211314j:plain

とりあえず、持ち歩く端末が増える代わりに毎月5,800円の通信費がカットされました。毎月5,800円の通信費がカットされる代わりに持ち歩く端末が増えたとも言いますが余計でしたかそうですか。

回線品質が〜とか、テザリング大丈夫なん?とか、ちらっとツイッターで言われましたが、品質とテザリングはミクペリアである程度把握できていたので、あまり心配はしていません。iPhoneでパケットのクーポン使いきってもミクペリアは多分あましているはずなので。

そういう意味では、ミクペリアが同じIIJmio SIMで面白みがなくなったような気がしているので、なんか違うSIMに切り替えて遊んでみるのは面白いかもしれません。

iPhone 5Sのバッテリーが持たなかったのは単に使い過ぎなのではないか説

今日一日、iPhone SEをこれまでどおりに使って過ごした結果、34%までバッテリーが減りました。5Sだと多分20%切って通知が出てたと思います。けど、意外と減るもんだなと。つまり、iPhone 5Sのバッテリーがヘタったのではなく、私がツイッターに張り付きすぎなのでは、と言う感じになり、なんかちょっと悲しくなったのでこれ以上考えるのをやめました。

移行が終わった後のiPhone 5S、これどうするかなあ(あと一つだけ移行が済んでいない)。

iPhoneSEがきた

ケータイのプランもゆるふわとしか決めていないうちに、iPhoneSEが到着しました。

f:id:Akkiesoft:20160423013040j:plain

あーうん、色もサイズも5sから変わらずなので、新鮮味にはかけますが、新鮮さが欲しいわけではないというか、欲しいのはバッテリーの新鮮さだったので、そこはいいんです。

回線の方はというと、結局MNPはせずIIJmioのSMS付きミニマムスタートプラン(月1,000円くらい)です。そうするとau回線はガラケーに移行して最安プランでキープと言う方向性になるのですが、理由は前に挙げた「利用年数」のほかに、熊本地震で分かった、災害時のMVNO回線の制限事項への懸念がふえました。

IIJmio:災害時のIIJmioのご利用について

この部分。コメントでも、いざというときに別のキャリアもあると良いと言われていましたが、実際こういう案内を見ると、たしかになあと思わされた次第です。持ち歩く端末の利用が増えるけど、料金はみおふぉんでやるのとさほど変わらないので、まあ良しとしましょう。

IIJmioのデータ通信は、全国で一度に利用できるデータ通信量に限りがあります。被災地でのデータ通信をスムーズにするために、被災地以外にいらっしゃる方は以下の点にご協力お願いいたします。(以下、動画・スピードテストなどデータ通信量が多い内容の自粛要請が書かれている)

というわけで、iPhoneにはdocomoの文字がはいりました。auで見慣れてしまっているとなかなかの違和感が。関係ないけど、今季はくまみこ最強ですね。他のアニメまだ見てないけど見る気がしないくらいまちちゃんとナツがかわいい。

f:id:Akkiesoft:20160423013411j:plain:h450

iPhone5SのバックアップデータをiPhoneSEに復元して、微調整をだいたい済ませたところまでできました。ログイン設定がアプリによって引き継がれていたりいなかったりして、ほぼ全部のアプリを見て回るはめにあいました。他の設定は大丈夫っぽかったです。

あとはアキバに行ってガラケーを調達して機種変更手続きですね。GRATINA2が無難かしらねえ。

Raspberry PiでのモバイルインターネットをNetworkManagerで自動接続にする

去年買って遊んだあとに放置していたUSBモデムのL-05Aですが、最近は雑誌にSIMがついていて「手軽にIoTで遊んでみましょう!」みたいなのが話題のようなので、私も久しぶりに引っ張り出してみました。前に書いたやつはこれです。

USBモデムL-05AにIIJmioのSIMを突っ込んでRaspberry Piで使ってみる - あっきぃ日誌

最近だとSoftware DesignがSORACOM SIMをつけていますね。会社の定期購読のやつにもついていました。

しかしこれ、私の前の記事とか、Software Designの記事とかは、手動でモバイルインターネット接続する方法で書かれています。起動時にいちいちコマンドを叩くのは面倒なので、NetworkManagerで自動接続・ホットプラグに対応しました。これなら屋外に置くときとかでも、電源を入れるだけでスタートできます。

f:id:Akkiesoft:20160422014027j:plain

前提環境はRaspberry Piで、OSはもちろんRaspbian Jissieです。

やること

やることは以下の2点です。

  • USB_ModeSwitchの設定を置いてデフォルトの設定をオーバーライド
  • NetworkManagerでPPP接続

USB_ModeSwitchは、無効化して手動でEjectみたいな記事を見たりしましたが、調べた結果パラメータを1個追加するだけで正しく動作したので、そうします。

PPP接続は、pppもwxdialも使わず、NetworkManagerだけでやります。Wi-Fiのとき以来ですね。

NetworkManagerを無効にせずにGUIがない無線LAN環境で使う - あっきぃ日誌

USB_ModeSwitchの設定

USB_ModeSwitchの設定は、/etc/usb_modeswitch.d/1004:613aと言うファイルを作成して、以下の内容を記述します。

# LG L-05A
TargetVendor=0x1004
TargetProduct=0x6124
StandardEject=1
WaitBefore=2

オリジナルの設定ファイルが/usr/share/usb_modeswitch/configPack.tar.gzの中にあって、そこから読んでいるようです。/etc/usb_modeswitch.dにファイルを配置することで、オリジナルの設定がオーバーライドできます。オリジナルからの変更点は、WaitBefore=2の1行を追加しただけです。

USB_ModeSwitchがうまく動作しないのは、CD-ROMモードのL-05AをEjectするタイミングが早すぎるのが原因だったようで、たとえば5秒待つようにすればイケるよ、というのがフォーラムにありました。L-05Aの場合は2秒でも大丈夫のようでした。

USB_ModeSwitch • View topic - modeswitch not working on bootup for MF691

/etc/usb_modeswitch.confのログ出力を有効にして、/var/log/usb_modeswitch_*を見ると、動作の様子がわかります。

なお、設定ファイルを配置するだけでOKで、次にL-05Aを接続した時から有効になります。

NetworkManagerの設定

ひとまずNetworkManagerを入れて、デフォルトでインストールされているdhcpcd5をアンインストールします。

sudo apt-get install -y network-manager
sudo apt-get remove -y dhcpcd5

(デスクトップ環境の人はGUI管理ツールも入れとくといいです)
sudo apt-get install -y network-manager-gnome

あと、/etc/network/interfacesをエディタで開いて、全部コメントアウトします。ここで再起動しておきましょう。

NetworkManagerの接続設定を記述します。IIJmioの場合を例として、/etc/NetworkManager/system-connections/IIJmioを以下のとおり作成します。接続先の情報はほとんどは下記にありますので、そのまま書きますね。

IIJmio:高速モバイル/D

[connection]
id=IIJmio
uuid=7be1947e-6709-54ba-8e74-59dba1f8a520
type=gsm
autoconnect=true

[ppp]
refuse-eap=true
refuse-mschap=true
refuse-mschapv2=true

[ipv6]
method=auto

[ipv4]
method=auto

[serial]
baud=460800

[gsm]
number=*99***1#
username=mio@iij
password=iij
apn=iijmio.jp

接続先の番号(number)とシリアルのボーレート(baud)は、先述の去年書いた記事の方法で得たものを利用します。

設定ファイルの書き方について、ググってもなかなか出てこないのですが、今回はデスクトップ環境のNetworkManagerのGUIで作りこんでから、下記の設定パラメータ一覧を参考にパラメータをいじりました。

Network Configuration Setting Specification: NetworkManager Reference Manual

デスクトップ環境では、NetworkManagerの設定追加ウィザードを進めると(USB ModeSwitchの設定が済んでいれば)L-05Aを認識していたり、接続先もdocomoとかb-Mobileとかが予め用意されていたりして、至れり尽くせりな感じでした。IIJmioなので手動設定でしたが。こちらも別途手順を書きたいですね。スクリーンショットはとったので。

接続

L-05AをRaspberry Piに接続して、デバイスの初期化が済むと、電波ランプが青で数秒点滅したあとで点灯に切り替わるのがわかります。

ipコマンドで見るとこうなります。ちゃんとアドレスを拾っていますね。

pi@raspberrypi:~ $ ip a show ppp0
4: ppp0: <POINTOPOINT,MULTICAST,NOARP,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UNKNOWN group default qlen 3
    link/ppp 
    inet 100.94.xxx.xxx peer 10.64.64.64/32 scope global ppp0
       valid_lft forever preferred_lft forever

Raspberry Piを再起動しても同じように自動で接続されればバッチリです。

まとめと見せかけた余談

自動接続は、途中までudevルールだけで実現しようとしていました。次の2つでイケると考えました。

  1. CD-ROMモードのL-05Aを認識したらEjectする
  2. モデムモードのL-05Aを認識したらPPP接続する

ただ、2つ目のPPP接続がどうも途中でぶっつり切断されてしまい、うまく動作しませんでした。ググるとどうも昔から確認されている現象で、かつ修正された様子もなかったので、実現が難しい方法っぽいです。

会社でそれを相談したら、NetworkManagerは?とのコメントをもらってハッとして試したら、今回の方法でうまくいったのでした。

さて、Raspberry Piで電源を入れるだけでUSBモデムからインターネットに繋がるようになってしまったので、こいつをCD-ROMドライブに埋め込んで野外Ejectとしゃれ込みましょうかね……?

ところで、SDを見てやる気になったので、ツイッターで調子に乗って「SORACOM SIMで野外Ejectに向けて頑張るか…」って書いたら中の人から期待されてしまいました。

ヽ('ω')ノ三ヽ('ω')ノもうしわけねぇもうしわけねぇ。野外Ejectの本番は、会社のSoftware Design定期購読についてたSORACOM SIMをガメてきてやりましょうかね……。

Ansible playbookもつくった

手順としてはあっさりですが(こう見えて結構調べ物しましたからね!)、こんなのいちいちやりたくないので、例によってAnsible playbookに書き起こしました。

GitHub - Akkiesoft/RPi-tools: Raspberry Piで使える感じの細々としたスクリプトとか

host_varsあたりにこんな感じの設定を書いて、l-05a.ymlを実行したら構築できます。ちゃんと動くかわからないですが、複数書けるようにしたので、後からSORACOM SIMが増えても書き足して再度playbookを実行すればいけるはずです。

mobile_network:
  - name: "IIJmio"      ←NetworkManagerの接続名
    number: "*99***1#"  ↓以下は接続先情報
    username: "mio@iij"
    password: "iij"
    apn: "iijmio.jp"