あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

Raspberry Pi 2 v1.2でもPi3と同じPXE/USBブートができるかやってみた

去年、Raspberry Pi 3を対象にベータ的に利用できていたPXE/USBマスストレージ(以下USB)ブート機能ですが、これをRaspberry Pi 2 v1.2で実験してみたという話です。前に書いた記事は下記の2つ。

akkiesoft.hatenablog.jp

www.raspi.jp

Raspberry Pi 2 v1.2は、BCM2836からPi3と同じBCM2837にSoCが変更になりつつも、スペックと消費電力はもとのPi2と同じになっているものです。PXE/USBブートはBCM2837を積んでいるPi3のみの機能でしたが、Raspberry Pi 2 v1.2ではどうでしょうね、というのがこの記事でのネタです。

PXE/USBブート機能ですが、気がついたら正式版になっていたようで、2017/4/10リリースのRaspbianからはrpi-updateせずにそのままの環境で有効化できるようになったとのこと。また、USBデバイスブートする場合、SDカードと同じように書き込んでやればいいようになりました。簡単です。SDカードにddコマンドするときにオプションが必要になったのは多分このあたりの影響でしょうね。

www.raspberrypi.org

USBブートできるメモリかHDDを探して(意外と相性が出て3個目でようやく認識しました)Raspbianを書き込み、まずはPi3で起動を確認しました。

続けてRaspberry Pi 2 v1.2で実験するのですが、手持ちのやつがカスタムPiトライアルキットでして、USBポートを1つしか付けていない状態です。これじゃ起動しても動作確認できない。。

f:id:Akkiesoft:20170924031425j:plain

ので、USBハブを投入。動かせたUSBメモリが電車メモリでポートを潰してしまうので中間車延長ケーブルも出動(向きが合ってない!)。これでネットワークにも繋げられます。

f:id:Akkiesoft:20170924031205j:plain

電源を投入すると、ACTランプが点灯しますが、5秒ほどで消灯してブートが開始しました。USBハブ経由してるのにイケている!しばらく待ったらSSH接続もできるようになり、起動が確認できました。

Pi2 v1.2リリース以降ずっと気になっていたので、ようやく確認ができて非常にスッキリしました。まあ、だからといって常用する用事があるわけでもないんですけどね。PXE/USBブートが正式になっていたのも自分の中の情報をアップデートできて良かったです。満足、寝る。