今日からMacBook Air 2018年モデルの店頭展示が始まり、早速ペタペタ触りに表参道のApple Storeに行ってきました。
最初に目についたのがローズピンクだったのでとりあえず触る。
キーボードの刻印のフォントに違和感が……?と思ったけど、今までのMacBook Airとキーのサイズが違うのでそのせいかも。タイピングもキータッチの浅さは慣れていくとして、キーのサイズが違うせいか指の移動がなんかぎこちない感じに。これも今のMacBookは全体的にこんな感じだし慣れる必要がありそう。
パタリと閉じて裏面を見てみると、先代の面影がなんとなくあるような気がしました。
先代との比較でシルバーが並んでいたので撮影。
ふむ、と満足したので、スッとiPhoneを取り出してApple Store Appからポチポチ。ウーン20万かあと思ってはいましたが、Apple Careと消費税をつけたら24万行ってました。1ヶ月分の給料が逝きましたな。
通常ラインナップなら即納だったみたいですが、カスタムすると即納なしだったので、店では触るだけにして自分で注文という感じです。メモリはやっぱ16GBいっときたいし、SSDも現状500GBで容量を盛っておく必要があるので512GBに変更しました。受け取りは最短で来週のようです。ワクテカ。
いまのMacBook Air Mid 2012は5年くらい使い込みましたがCPUもメモリも盛ったやつでまだまだ使えるものの、下取りに出しても14,800円程度なので、1.5万にして妹に譲ることにしました。帰省の前に新しいのが来ればガッと移行しちゃって渡せますが、間に合うかしらね?