ブログに何も書いてないですが、相変わらずマイクラしてます。が、普通のワールドはやりたいことひと通りやったかなと言う感じになってきたので、ネザーを整地してトラップタワーの建設をしてました。
丸石とかはさておき、ピストンに使う鉄とレッドストーンが地味に消費激しいので、ここいらの調達が大変でした。あと、わきつぶしがわりと大変なくらい。タワーがあるチャンク(2×2)は基本天井の岩盤から地下の岩盤までぶち抜き、周辺は見えている空洞を埋め立てたり、足元が薄いところはぶち抜いたり、ハーフブロックを敷いたりして対策。結果的には、公園っぽい感じになりました。
参考元の動画はここ。ボンバーマンの人も作ってたやつですね。
受け取り口はここ。参考元動画ではスライム対策がされていますが、降ってこないので今のところ対策はせず、柵を閉じています。今だとホッパーがあるので、そいつに回収させれば放置も安全ですし。
こんだけ作っといて効率はどうなのかというと、参考動画よりは全然降ってこないですが、それでも1分に10匹くらいは降ってくるんじゃないでしょうか、と言ったぐらいです。最後にぶち抜きでわきつぶしした後はだいぶ良くなったみたいです。下のSSで、上空の通路の手前にあった一角を打ち抜いてます。Unbreaking IIIのダイヤピッケル3本分の掘削量でした。ネザーラックはEfficiency IVがついていれば気持よく掘れるのでスカッとして良いですね。
昨日・今日は3つめとなる海底遺跡制圧もしてました。3つめにして初めてスポンジ部屋にあたったおかげで、水抜き作業がはかどってます。いいぞ〜。
最後に現在のマップをはっておわり。