Minecraft
CircuitPythonだとRaspberry Pi PicoをHIDデバイスに見せてキーボードやらマウス的に動かすことが可能です。が、リリースされてすぐあたりにCircuitPythonのベータを入れたらなんか動きが怪しくて心折れて放置していました。今日久々に試したら正式版になっ…
TwitterのUser Streams APIの終了を記念?して、teocraftにてTwitterの鳥をお焚き上げ&爆破しました。うちわで数人でやるつもりが、気がついたら15人近くの人が集まりました。会場は砂採取済みの土地を整地した砂岩の土地をチョイス。背後には東京ス○エアガ…
ブログに何も書いてないですが、相変わらずマイクラしてます。が、普通のワールドはやりたいことひと通りやったかなと言う感じになってきたので、ネザーを整地してトラップタワーの建設をしてました。丸石とかはさておき、ピストンに使う鉄とレッドストーン…
今年唯一参加しているAdvent Calendarが「松屋 Advent Calendar 2014」でして、今日が参加登録した日ですので、書いていきます。14日目まで来てるけど、ここまで全員書いてるっぽいし、残りも埋まってるっぽくてyabai(kakujituni)松屋 Adve…