会社のサーバ用HDDトレイのネジがナメて使い物にならなくなりやすいので、じゃあ買ってみようかと思って注文したらサイズが違いました。M2.6×4というのを買ったのですが、後からミリネジを調べたら、ふつーに検索結果の一番最初のページからM3×6という答えが出てきました。買う前に定規で測ってみて買ったのだけれけど、「太さは定規で測ってわかるものではない(ましてや0.4mm差)」、「皿の部分も長さ(6mm)のうちに入る」らしいです。仕方ないね。
と、ポジティブに「仕方ないね。じゃあなんかへんなものにでも活用でもしてみますか(笑)」で片付けたかったのですが、上司殿から「え?だって俺M3だって言ったよね???」といわれ、Twitterでは教育が悪いとのこと。確かにM3といわれた記憶があるのですが、それがいつどこで言われたのかが不明確なのに、ここまで言われる筋合いがないように感じました。Twitterでいわれていた気がするのでログをほじくり返してみましたが、特に見当たらなかったので、なおさらここまで言われる必要性を感じません。
だいいち、会社の経費として清算していない(するつもりもない)私費の購入物でしかないのに、ここまで言われるのは何なのかと、頭に血が上って「不快」だとつぶやいたら、「その考え方は危険」との返事が。もっとも、その前に「親切で言ってあげた」とのtweetがあったのを僕が見落としていたので、その直後の不快表明は危険に見えたのでしょう。ましてや、ネット弁慶の自分には「申し訳」がないと思います。
ただ、親切で言う言葉がこれだったり、教育不足(を認めるもの)らしいのは疑問に残るのでした。
まとめ
- ミリネジはM3×6。ノートPC用の小さいのだと超低頭タイプ(皿部分とネジの間のつなぎ目の傾斜が少ないもの)がよいかも
- MA×B:A=ネジの直径、B=ネジの長さ(皿を含む)
- TwitterとはいえWebなのでラグによるすれ違いは往々にして起こる
- 何を不快に思うか、親切に思うかなど人それぞれ。
- 愚痴をさらけ出す場所がなかった。今では公開している。
蛇足
これふつーの会社ならクビだよね。でなくてもやめることを考えるところまでネガティブスパイラルに落ちたけど。
あと、ネジはM3×6で買い直しました。これ書いていて思い出したけれど領収書希望書き忘れt……と思ったら、注文もしていなかった模様( ;`ω´)