あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

くしろOSSレポート

友達と二人でJRに揺られて、くしろOSSに行ってきました〜。なんだか新名刺渡しそびれたり、なかなか話についていけなかったり、デジカメを見てみたら鉄道モノしかなかったりで、おいらダメダメでした〜。・゚・(ノД`)・゚・。

  1. Linux/OSSの動向と普及に向けた取り組み
    • Linuxサーバ導入は増えているけどWindowsには及ばない。普及には様子見をしている企業にいかに導入させていくかがカギ。
    • PostgreSQL,MySQLなどのOSSを公平に評価して公開している。
      • OSSは、配布パッケージをそのまま使うのではなく、チューニングしていくことで、商用ソフトと同等もしくはそれ以上の性能が出る。→しかし、釧路のような地方ではそれほど性能はなくても大丈夫?
  2. OSSiPedia活用について
    • いつもステッカーをもらうOSSiPediaについて初めて知りました(汗)。PCのある部屋だったので実際にサイトに行けたけれど、残念ながらメンテ中。
    • 1つ前のセミナーの評価情報や、OSS導入事例、いまさら聞けない用語解説などのコンテンツを取り扱っている。
    • 用語解説では、コメントできる機能を用意してあって、解説内容について要望したり、違う部分を指摘できるようになっている。
  3. Webアプリケーションのセキュリティホール、見つけられますか?
    • 10分休憩のあと、佐々木さんの事例紹介と澤田さんのこのハンズオンセミナーのどちらかを選ぶ形になっていて、おいらと友達は澤田さんのセミナーに参加しました(佐々木さんごめんなさい〜!)。
    • おいらも友達も、澤田さんのPCの壁紙が気になりました(ぁ。
    • 会員制の交流サイトを受講生全員でいじくり回して、セキュリティ的にヤバいところを探すという、おいらとしては初めて体験するタイプのセミナーでした。
    • クロスサイトスクリプティングなどの聞き慣れたものから、聞いたことのないものまで、いろいろ用語は出てきたけど、それがいったいどういうものなのかを体験できました。
    • おいらが気になったのは、個人情報変更画面で、郵便番号の先頭の0が表示されない(087-0001だったら87-1と言った感じ)ところだったのですが、そこは関係なかったようです。

……と行った感じでしょうか〜。
後ろの席には情報工学科の先生もいました。3年ぶりに見たけれど、よく覚えていたなぁ。>自分
帰りは走ったり歩いたりしながら大楽毛駅まで行って、釧路駅を経由して根室に帰りました。花咲線が珍しく2両編成でしたよ。そうそう、鉄道写真・動画はそのうちどこかに置きますね。