あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

東横線の新渋谷駅を見てきた

ちょっと買い物ついでに、東横線の新渋谷駅を見てきました。うちからは大井町線自由が丘経由ですね。渋谷方面ホームにのぼると、ちょうど東武50070系51072Fが特急川越市行きとして発車するところでした(スルー)。

自分が乗ったのは各停の5050系5162F。しかし、渋谷行きではなく和光市行き。すげえな、東武のもだけど、一気に異世界。

いちおうかぶりついて渋谷まで眺めて来ました。ぼちぼち時効かなあとは思うけど、東急線モニターに参加してた時に渋谷〜代官山方向の地下トンネルを少し歩いたことがあったので、ここを歩いたのかと思うとなかなか感慨深いものです。
下車したら、ダイヤ確認っぽい人たちがぞろぞろいてこれまた異様な雰囲気。

副都心線で折り返してた頃を思うと人の両がすごい増えました。まぁ、単純に見物客が多いだけのような気もするので、1〜2ヶ月は様子見ないとなんとも言えないかもですね。

各停元町・中華街行き。駅と車両の組み合わせだけで言うと珍しくもないけれど、中線にいるところと、元町・中華街行きという点は新しいか。

東武と西武の組み合わせ。9050系をここで見るの初めてだった気もする。

新宿3丁目行きの各停。そういえば、各停と急行はほとんど5050系ですね。メトロの車両がたまに混じるくらい。あまり遠方には行かないのかしら。

んで、改札を出て、新出口の16番出口を通ってみました。風が強くて歩くの辛かったです。階段もないので、足腰弱い人には辛いかも。私は渋谷模型行く時とかに重宝しそうな感じでした。

で、歩道橋から地上駅跡の見学。もしかして線路の部分を板で塞いでいる?

正面改札はこんな感じ。南口改札もだけれど、改札機は全てはずして1ヶ所にまとめられていました。あれ、入場料取って客入れるイベントの時に使うものかと思ってたけれど、そうでもないのか。

これ、たしか東急のPR映像を流してたLCDパネルなんだけれど、なぜかグレーの正方形を出してそのまま固まってます。周りのシステムと関連して止まっているのかしら。

で、買い物に出つつ、ハンズとか色々ふらついて、帰りも東横線経由で帰宅しました。
地下の渋谷駅もぐるぐる回ってきて、5〜8番出口方向と9〜13番出口方向をつなぐ、何もなかった通路がなんかシャレオツに変化していました、人通りも多かったし、鉄道フェアっぽいのもやっていて、うっかり東急9000系のBトレを1箱買ってしまいました。予備というか、たぶんUSBメモリ用ですな。。渋谷の開口案内所みたいのもできてたのだけれど、東急社員か何かに向かって、おっさんが地下に潜った渋谷駅の不便さを愚痴ってたのが印象的でした。直通に寄って乗り換えなしにいろいろ行けるようになったのだけど、渋谷で乗り換えたい人には不便になったのかなと。地下5階から地上2階のJRとか、遠く歩いて埼京線とか、マークシティの先にある井の頭線とか。しかも地下はそれほど広くも無いので、混雑とかがきになるところです。
ひとまず、明日から始まる平日運用がどうなるものか注目ですな。