以前から大井町線の6104Fで試験中のLED照明ですが、2号車でも別のLED照明試験が始まったらしいと聞いて興味津々でいたら、今日の帰りに二子玉川で乗れたので見てきました。しかも長津田行きだったのでそのまま帰宅できたという、ラッキー。
で、LED照明ですが、2号車に取り付けられていたのは蛍光灯管ではなく、専用のボックス状のものでした。元のソケットごと取り外してから取り付けているのかしら?色合いは普通の蛍光灯とほぼ同じで、1号車で試験中の照明よりも良い印象でした。1号車のはホント青白くて( ;`ω´)……。
2号車(左)と1号車(右)の比較。とはいえ、窓ガラスがUVカットタイプなのであまりまともな比較にならないですが。
ちなみに1号車のLED照明の日記はこちらです。