あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

EeePC(4G)にTinyCore Linuxをインストールする時のメモ

SDHCカードで新規インストールしていたら、ブログに設定をメモし忘れていて焦ったのですが、ハイクにメモがありました。しかもググって見つけたという(`ω´;)
続きに設定のメモ。

前提

  • 無線LANが使える
  • Firefoxで日本語のページが見られる
  • 音とか解像度とキー配列を整備しておく
  • ただし日本語入力は考慮しない(よくわかんないし面倒なので)
    • Web巡回程度では意外と不便さを感じない。Twitter等でつぶやきたい場合は不便かもね。
    • 2chのTinyCoreスレで色々情報があるかも

必要最小限のパッケージ

上記をインストールする時にいろいろ関連パッケージが入る。

/opt/bootlocal.shに記述する

sudo 915resolution 5c 800 480 16
loadkmap < /usr/share/kmap/jp106.kmap

/mnt/sd?1/boot/extlinux/extlinux.confに記述する

最後の行の後ろに以下の記述を追記。

 tz=GMT+9

フォント

  • ユーザのホームディレクトリに.fontsディレクトリを掘る(アッー!)
  • 好みで日本語フォントを入れておく。
    • 僕はVL Pゴシックをいれました。
  • 以上の設定で、Firefoxでは日本語が表示されるようになる。

壁紙

  • お好みの画像を/opt/backgroundsに放り込む。
  • Control PanelのBackgroundsで設定する。

WiFiとか

wifi-rader入れるとpythonとかいろいろ入っちゃうので、使う場所・APが決まっているのであれば、この辺を参考にしてスクリプトを作成した方が早そう。後で調べる。
http://wiki.tinycorelinux.com/tiki-index.php?page=Setting+up+Wifi