あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

続・Pi4 のネットワークインストーラ(Beta)

前回の続き。

akkiesoft.hatenablog.jp

Pi 4向けにベータ扱いでリリースされたネットワークインストーラ機能入りEEPROMのアップデートがあり、フォーラムで報告していた「(特にdnsmasq環境下で)デフォルトゲートウェイが取れない」「Raspberry Pi Imagerのダウンロード中にエラーになって失敗する」問題が解消されました。

github.com

2022-02-16 - Net Install fixes - BETA
Net install changes.

  • Got rid of confirmation step that required you to press to initiate net install. Now just long press
  • Updated the screen text to make it more obvious the device is still trying boot when the net install is showing.
  • Fixed a DHCP net install bug which caused us to lose the gateway address.
  • Fixed a bug with the uIP timers which could cause net install to always fail.
  • Implemented resume and retry on download failure.

というわけでEEPROMをアップデートしてお試し。dnsmasqでDHCPサーバーを動かしている自宅ではそもそもダウンロードが始まらなかったのが、ダウンロードが開始するようになりました。また、RTX1100をかまして試した時に起きていたダウンロードの中断もなくなっています。

f:id:Akkiesoft:20220218095155j:plain

Raspberry Pi Imagerが起動した様子。22MBくらいのイメージをダウンロードしてこれを立ち上げているみたいです。すごいね。言語はUIの言語を指しているらしく、もともとのRaspberry Pi Imagerも未翻訳(やりかけてたけど放り投げてしまっている…)なのでEnglishのままでOKです。多分翻訳してもフォントの分イメージがでかくなってアレなので実装はされなさそうかなー。キーボードはjpを選択可能です。

f:id:Akkiesoft:20220218095345j:plain

OSを書き込むメディアはRaspberry Pi Imagerが起動してからPi4に接続しますが、SDカードスロットに差し込んでも、USBポートに接続しても認識するようでした。USB SSDに書き込むこともできそうですね。OSとストレージを選択すると歯車マークが画面右下に出て、カスタムできるのも、もともとのRaspberry Pi Imagerと同じ感じでした。

書き込みの様子。OSイメージをダウンロードしながら書き込むので、すでに手元にイメージがあってそれを書き込む時よりも当然遅いですが、母艦PCやNOOBSが入ったSDがなくてもOSの用意ができるようになったのはRaspberry Pi的には大きな進化ですね。

f:id:Akkiesoft:20220218095726j:plain

OSの書き込みが終わると、特に確認もなくいきなり再起動してOSの起動が始まります。複数書き込みたい需要のことは考えられていなさそうで、ダイアログで再起動するか続けて書くか選べても良さそうだよなーとは思いつつ、まあそれはPCでやれという感じでしょうか。

フォーラムでは、イメージのダウンロード速度が遅い(200KB/s以下くらい)件が議論されているので、このあたりも次以降のリリースで改善される可能性があるかもしれません。