日高晤郎ショーフォーエバー セブンイレブン探検隊タイアップ商品のじゃがビー山わさび5倍味!実家に頼んで箱で送ってもらいました。スキマには北の勝の酒粕と初音ミクの全面広告の新聞紙入り。
箱は今回パッケージの蓋をコレクションできるようになっていて、そこに伝票がはられないようにカレンダーで包んでもらっていました。ありがてえ。実際にはそこから更に根室のクロネコヤマトの営業所がビニールとバンドでガチガチに留めてくれていました。根室のヤマト梱包好きだなあ!
んで今早速1個開けて食べてるんですけど、うまから〜〜。名言は「あ〜がとちゃんぽこりんのけ」。いきなりすごいのが出てきたな。
先週のラジオでも、見つけ次第箱買いしている人のお便りが読まれていて、ガチ勢すっげ…と思って聞いてました。が、先週のエンディングの時間、自転車で散歩に出ていて聞き逃したら、3月23日が最終回との告知がされていたんですね……。radikoのタイムフリーで聞いてポカーンとなってしまいました。
曰く、当初はひとまず3ヶ月、そこから半年に変わり、1年続く結果になったと。吉川アナのラジオけっこうすぐ自分の中では馴染むくらい楽しんでいたので、とても残念です。次の番組、どうなるんだろうなあ。
radikoプレミアムはもともと日高晤郎ショーフォーのために契約していたので、聞くことがなくなってしまうと解約が視野に入ってしまうなあ。いま他にはマッキーのWho Cares?を聞いているところですが、これは関東にいるなら無料で聞けるので……。
2018年(度)はいろんな人がこの世を(しかも大体突然に)去っていったり、あれやこれやが終了したりと、なんか平成の終わりを爪でこれでもかとぎっちり印でもつけているんじゃないかと思うくらい、はっきりと区切りがつけられているような気持ちにさせられる今日このごろです。自分で何言ってるのかよくわからんけど。