あっきぃ日誌

ラズピッピブログのようなオタクブログのようななにか

さよならはてなハイク

はてなハイクが2019年3月27日をもって終了するとのこと。今まで散々いつ終わるんだいつ終わるんだとイジられ続けてきたハイクが本当についに終わる日が来てしまいました。

http://d.hatena.ne.jp/hatenahaiku/20181119/1542593695

このTwitterに流れてから5年ほどは見たり見なかったりのユーザーになっていたし、はてラボ落ちした辺りからそろそろかという感じはあったので「ついにか……」という言葉がまっさきに出ました。でも、リリースから11年も続いたんですよ、私が上京して次の春で12年でえと一回りなんですけど、それに近いくらい続いたのすごくないですか。人の人生の1/8くらいの間続けられるWebサービスとか実はそうそう多くないと思うんですよね。これはハイカーみんなが誇っていいことだと思います。

わたしはハイクがリリースされてわりとすぐくらいからTwitterに流れるまでの5年くらい入り浸っていた感じですが、上京したてでOSC(うちの会社でやってるイベント)関係しか東京に知り合いがいなかった自分にとって、すんなり馴染めてとても心地の良かったコミュニティだったなと思います。いいことも悪いことも、人の好きも嫌いも、笑った日も喧嘩した日もありましたもんね。

ミクさんの絵を描くのも元ははてなハイクのお絵かきで始めたものなので、ハイクがなければ多分書いてなかったんじゃないかなあと思います。ネットラジオもやったし、ハイク関係のWebサービスも作った(まだ動いてるし終了まで動かすからね!)し、asin記法のバグを突いてハイクを殺したし、kokuda.orgで新サービスが出てはパロディにしたり、本当にアホばっかやってたなあという思い出が蘇ります。サークル名のこくだランドはてなランドからのパクリですしね。ああそうか、はてなハイクのはかを作る日が来るんですね。誰か書いて。

オフ会というものに参加したのもハイクが初めてです。OSCはオフ…じゃないからね、多分。初っ端から中目黒のはてなオフィス突撃したりしてたような。しばらくするとハイク婚オフも開催され初めて、3〜4くらいのハイク婚を見てきたような気がします。多分ブログを漁れば出てくるんだけど、みんなげんきにしているかしら。私もほんのりハイク婚に憧れた時期もありましたが、その前にツイッターに行ってしまったしいまも独り身です。ははは。

あと、オフ会からのつながりではないですけど、今もつぼさんとはEjectとかラズパイ関係でちょくちょく会って出展していますし、来週の大垣Mini Maker Faireもつぼさんの主導で参加してきます。コミティアに行けばgz先生がスタッフとして立っていたりするので声を書けたり、かつとさんともコミケでご挨拶したりMastodonでも引き続きつながっていたりしてます。ハイクで知り合った人たちとのつながりは自分の中ではわりと大きいなという感じがします。さっと人生の1/8続いたサービスって書いたけど、sisuiさんが言うように、現時点の年齢を基準にすれば人生の1/3ハイクに関わってんだから、そうなんだよね。

http://h.hatena.ne.jp/sisui_ro/227140595617824867

一方、IT屋でシステム運用とかを見たりする人間としては、10年も経過したシステムに手を入れ続けていくことは困難さがドンドン増していくというのも理解しているつもりです。わたしもOSCのXOOPS触るの辛いもんね。はてなの判断は英断だったと思います。ブコメでははてなの技術力低下を心配するコメントも見られましたが、当初の開発メンバーもおそらくおらず、古のコードとかしたスパゲティを面倒見るのは技術だけではどうにもならんのかもしれないですね。そこをなんとかしてこそはてなだろうという見方もできなくはないんですが、はてなもここしばらく「おっ」となる尖った謎サービスというのを見ていない気がするので、心配になるのはわかるような気もします。

ハイクを去って久しいとはいえ、gedanさんのおはようお姉さんはmikutterのhaikuプラグインからずっと見ていたので、今後どうなるんだろうという懸案はあるのですが、きっとハイクで知り合った人たちは違うところでもつながって、ゆるく集まったりしていけるから大丈夫だと思います。

とりとめなくつらつら書いたけど、せっかくだし、ハイク終了まで、ちょっとひと暴れしに行きますかね?