あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

つくもたんクリアファイル駆動自宅サーバーリプレース

4月から始めたつくもたんクリアファイル駆動自宅サーバーリプレースの話。

akkiesoft.hatenablog.jp

4月のSSD移行のあと、5月に電源を購入していました。5月のクリアファイルはこれ。

f:id:Akkiesoft:20180610012157j:plain:h400

そして残りはマザーボード・CPU・CPUファン・ケースとなりましたが、今月で残り全部買ってしまいました……。あとから考えるとケースとファンで1クリアファイルしといて、来月でフィニッシュでも良かったような気がしましたが、まあ、自分で焦らしときながら焦らされるのも辛いので仕方ないね。でも7月のクリアファイルは夏っぽいのなんだろうなあと思うと、なんか惜しい気もするグギギ。

f:id:Akkiesoft:20180610012527j:plain

今回の構成は結局こうなりました。

オウルテック Seasonic FOCUS 550W SSR-550FM

80PLUS GOLDと、セミモジュラーという点(と税込み1万円を超えてクリアファイルの条件を満たす点)でこれを選択しました。いらんケーブルはついてないほうが嬉しいですもんね。

Intel Core i3 8300

前回に引き続き低電圧版を…と思ったらずっと品切れの状態で、店員さんに聞いてもどうも近々変えるようになる雰囲気ではなさそうだったので、普通の8300を選択。i3-3220Tと比較すると超高性能化しているし、メイン機のi5-6600Kともわりといい勝負になるという……。メイン機と交換も一瞬考えてしまった。

GIGABYTE B360M-DS3H

最近のマザーボードはもうPCI Expressスロット構成がITX or ATXみたいな事になっていて、Micro ATXはITX寄りなスロット構成にx1スロットを申し訳程度にはやしているものが主流でウゲーって気持ちだったのですが、このボードだけ4xスロットを1つ持っており、PCIパススルーして遊ぶ可能性を考慮してこれにしました。欠点はギガニだったことくらい。ESXiではコミュニティ版ドライバーが必要で、そういうのはやりたくないのでIntelNICを刺してごまかしました。メイン機もGIGABYTEなので揃った感じになりました。

JONSBO U4BL

ケースはMicro ATX向けでピンとくるものを見つけられず、ATXサイズだけど青くてかわいいケースがいたのでこれを選択。側面がガラスでかっこいいんだけど、こっち側は本棚で隠れてて意味なし。とりあえずミクシール貼りたい。

SCYTHE Byakko

CPUファンはサイズのファン。おさいふに優しい低価格。

組み立ては実家とFacetimeをしながらさくりと。メモリはメイン機の32GB(16GB*2)を取り、メイン機にはもともと刺していた16GB(8GB*2)を刺しました。暫定で動かす用のストレージは4月にリプレースして浮いていたSSD自宅サーバーから取りましたが、間違えて稼働中の新SSDを引っこ抜いてしまい肝を冷やしました(問題なかった)。

f:id:Akkiesoft:20180610013809j:plain

f:id:Akkiesoft:20180610013918j:plain

だいたい組み上がった様子。ATXケースってこんなにちんまりしてたっけかなあって思ったんですが、よく考えなくても5インチベイがなくなっているのでその分小さいんですよね。時代だなあ。ストレージ類は手前のパネルとか底面とか全面の壁に付けたりできるようです。まあSSDとかそんな感じでもいいもんねぇ。

f:id:Akkiesoft:20180610013940j:plain

さて、来週はOSC沖縄なので、移行は沖縄から戻ってきたあとにすることにして、1週間くらいはいろいろいじって遊ぼうかなと思っています。10GbE NICも挿せるなら挿しちゃえばよかったんですが、仕事でガッツリ使ってしまっているナ……。