あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

Raspberry Pi用に買ったHDMI-VGA変換が届いた

12月末*1にdx.comで買ったHDMI-VGA変換が届きました。

早速装備していろんなディスプレイでテスト。

ひとまず、いまメインで使っているディスプレイでは表示できました。が、こいつのVGAMacBook Airで使用しているので使えません。本当はMBAはDVI接続したいんだけれど、コントラストが強すぎる感じで綺麗に出てくれないのです(  ՞ਊ ՞)

次は前にメインとして使っていた21インチワイド。こいつの場合1680×1050で表示できないと使い物にならないと言うヘタレなのでそもそも期待していませんでしたが、ダメの模様。
つづけて15インチのXGAなLCDも×でした。Out of Rangeにならず出力はされているようですが、真っ暗で何も見えず。うーむ。
で、このまま13.5ドルを無駄にしてしまうのもアレなので、Raspberry Pi側の設定をいじることにしました。ぐぐると、config.txtにいろいろ書くことで設定が固定化できるようです。
http://elinux.org/RPiconfig#Video_mode_options
で、いろいろ当てずっぽうで試したのですが、結局はVGA表示にしか出来てません。うーむ、おしい。この手のものは安いとか高い以前に、相性的な問題があるのでなかなか難しいですね。
ポジティブに考えると、VGAでも表示されれば初期設定とかIPの確認ぐらいはできるのでOKかなとは思いますけどね。残りは基本的にSSHでやりますし(ી( ՞ਊ ՞)ʃ)

*1:http://d.hatena.ne.jp/Akkiesoft/20130102/1357055028