あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

大石神社に初詣しつつ東急6000系6104FのLEDを全車撮る散歩?

今年は大石神社に初詣に行って来ました。秋のお祭りの時と同じく、下町感というかアットホームな雰囲気で気持よく参拝することができました。甘酒とかみかんも頂いてきましたよ。
さて、新年早々にテツネタぶっこくわけですが、新年初電車は大井町線からの直通電車の6101Fでした。そして帰りも(数本見送って)6104Fと言う、6000系づくしの元日になりました。早くBトレインショーティで模型化してください。
で、元日の人の少なさに便乗?して、6104F各車両のLEDを撮影してみたのでぺたぺた貼っておきます。途中で気づいたんだけれど、各車両に製造メーカーのアピールステッカーが貼られていました。つまり6両とも違うメーカー製です。6104Fは走るLED照明展示場ということなのか(  ՞ਊ ՞)……。
おことわり: 写真だと実際の色合いとかはわからないので、そのへんの比較はできません。明るい・暗いについても、カメラの絞りとかシャッタースピードの調整をした私がクソなだけです。

6104号車

超青白いLEDライトでお馴染み川重のLEDライト。昨日乗ったりんかい線のLED試験車もこれ採用でした。蛍光灯との色温度差が激しくて蛍光灯が黄ばんで見えるのが怖いです。ただ、外が明るいうちに見るとそうでもないね。

6202号車

森尾電機と言うメーカーのLED照明のようです。こちらは蛍光灯に近い色ながら、管ではないかたちの照明ですね。

6303号車

日立製のLED照明。こちらも箱型の照明。そしてまたちょっと青白い印象でした。

6404号車

東芝製のLED照明。ステッカーにものすごい気合いが入っていますね。色合いに関しては、やや暖色寄りな印象です。もともと暖色系の内装なので、6000系には合っているのかもしれません。全体的に気合はいってる表れかも。形状は管っぽい箱型。

6505号車

パナソニック製のLED照明。ブランド名もあるのね。そしてこちらは管タイプのようですが、ソケットもLED専用になっているので、メンテナンス方法を蛍光灯と揃えた感じでしょうかー。


6606号車

コイト電工製LED照明。鉄道関係の部品とか扱ってる会社でしたっけ。形状が独特で、ギザギザしたカバーに下からLEDの光を当てている?ような感じです。ちょっと見た目はオシャレ感あるような気がします(個人の感想です)。色はこのへんが一番しっくり来るというか、蛍光灯に近い色合いのような印象です。


おわり

長津田から青葉台の間、各車両を行ったり来たりしてだいぶ不審者っぽかったのですが、なかなか興味深かったです。04と書かれた大井町線の急行電車に乗られた際には隣の車両と色とかを見比べると楽しいのでぜひ(ヲタだけだろ(  ՞ਊ ՞))。