あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

Minecraft近況

前川ピュタっぽい山が削り終わって、平地になりました(!)
Before

After

山は一部になんとなくTNT使ったぐらいで、手で掘った割合のほうが大きいです。掘った石は地下の洞窟埋めに使用されて、こんな感じで埋まりました(mcmapで画像生成)。



ただ、残念ながら別の洞窟とつながってしまったので、一度分断して、別の洞窟には新しい入り口を整備しつつ、これまで埋めてきたほうは通路を完全に埋め立てる予定です。それが完了すればmcmapの図もだいぶスッキリするかも。
さて、平地になって土地には木を植えつつ、このマップでは初となる2階建て住居を建設しました。前に作ったのはClassicのマップですね。なつかしや。それは置いといて外観図。まあ何の凝りもないシンプルな木造住宅です。

中はちょっとこだわって、ちょっと前にマルチプレイサーバーを作ったときに自動生成された町の中にあったテーブルとイス(階段、柵、木のプレートで出来ている)を作ってみたり、階段も転落防止に気を配っています。照明は壁だけだと真ん中が暗いので、かぼちゃのランタンを配置。


2Fは倉庫部屋。これまで仮の詰所に作りまくったチェストやら、モンスタールームからパクって区たチェストやらがたまっていて、コレだけ置いても余している状態。まあまた新しい拠点を建設するときに活用しよう。

2Fのベランダにはサトウキビ畑を配置。

はしごで屋上に登ると、こちらは小麦畑。ただまあ、今はPeacefulでやっているので、食料を作ってもお腹が空くことはないのですが……。穴を埋め戻したらNormalに戻したいなあ。エンダーマンが怖いところだけれど。

2Fのサトウキビ畑もそうですが、水の配置はごらんの通り、極力少なくして作物の生産性を重視しました。別に自動収穫とかまでしなくてもいいかなと。デメリットとしてはね収穫の時に土を踏んでしまうことでしょうか。サトウキビは考慮しなくても良いですが。

外には井戸とゴミ捨て用のサボテンを配置。最初に溶岩でゴミ捨て場を作ろうとして、何度かだばぁしてしまい、近くにいた木を1本消失しました(笑)。

井戸は水の底に苔石を置いています。が、目立たない……。落ちても大丈夫なようにハシゴ付き。

と、こんな感じですが、まだ脇には山が残っているので、こちらは程よい高さまで削って小規模な山に造形したいと思っています。
もともと山の中にあったスポーンブロックも露出。地表より上にこうやって2個もいたのですが、これは造形が終わった後にガラス製トラップタワーにしたいと思います。この部分だけはマップエディター使おうかなと(ガラス作る砂がもったいないので(えー))。