あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

Apple Wireless Keyboardの英数キー・かなキーをWindowsでMacぽく動作させる

ココ最近はWindows機でApple Wireless Keyboardを使ってるのですが、英数キーとかなキーの挙動がMac互換でなかったのでいじってみました。
あ、Apple Wireless Keyboard Helper for Windowsを使っているという前提でどうぞ。

IME

IMEのプロパティを開いて、「編集操作」タブの中にキー設定というのがあるので、その中の「変更」をクリックします。んで、詳細プロパティで次の通りいじります。

  • 無変換キーのキー割り当てを全部削除して、IME オフを割り当て。
  • 変換キーのキー割り当てを全部削除して、IME オンを割り当て。
  • Shift+変換キーのキー割り当てを全部削除して、カタカナキーを割り当て。
  • Ctrl+変換キーのキー割り当てを全部削除して、ひらがなキーを割り当て。
    • これはたぶんMacにはないけど、Shift+変換キーでカタカナにした後にひらがなに戻した手段がなくなるので設定。

スクリーンショットを貼ると、こんなかんじです。

ちなみに、この設定で普通のWindowsなキーボードでもMacとほぼ同じ使い方ができるようになります。ステキ!!

Apple Wireless Keyboard Helper for Windowsの設定

サンプルスクリプトをコピーして、拡張子がpyになるようにファイル名を変更します(Default.pyでもhoge.pyでもAkkie.pyでもOK)。
コピーしたファイルを開いて、英数キーの割り当て部分を次の通りに変更します。

"""
Alpha Numeric(eisu) (JIS only)
"""
def OnUp_JISAlphaNumeric():
# Util.SendInput(Keys.HanjaMode) # IME on/off  ←先頭に#をつけてコメントアウト
  Util.SendInput(Keys.IMENonconvert) # IME off  ←追加

快適度アップ

全/半キーだとトグルから開放されるとtypoが減るのでうれしいですね。個人的なクセで、切り替わってても切り替わってなくても、入力前には英数キー・かなキー度チラかをペチペチと数回叩いてから入力するクセができてるので、Apple Wireless Keyboard Helper for Windowsのデフォルト設定の違和感も解消されて、さらに幸せになりました。めでたい。