あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

OsaDic/OSASK説明書

OsaDicの「そ」の部分が完成しました〜。ふぅ。次は「せ」の部分です。が、それはひとまずおいて、今はOSASK説明書(HTML版)の整備を始めています。AT版、TOWNS版、NEC98版の3種類で分かれていたHTMLをまとめて、フレームページでわかりやすくまとめています。あと、つくりかけを少しずつアップしていく予定です。
URL: http://koya.marokun.net/osask/OsaIntro/