小屋
「めだかのすいそう」と「大内家のホームページ」からいくつかコンテンツを移動させました。前回、中途半端にしていた分をやっと片付けた、という感じです。 大内家のホームページは閉鎖(もしくは縮小)する方向で考えています。おいらがページのいくつかを…
あっきぃのパソコン小屋にもAmazon.co.jpのアソシエイトを入れてみました。……が、あんまり目立ちませんね。ふむー。
ただ今コツコツとリニューアル作業中ですが、どうも前のデザインを捨て切れません。あのシンプルさがいいのかなぁ……。今のヤツがこってりしすぎてる?ううううむ。 現在の状態 Valid HTML&CSSを取得しました。そしてトップページに男の勲章(バナー)を張り…
今度こそリニューアルします。どこかヘコキクラブみたいなデザインにも見えますが……、きっと、それが近頃ありきたりなデザインなんだろうと思います。ブログみたいな? 配色はグリーンで行くぞ〜!
エンターブレイン刊行の「フリーウェア年鑑2006」に、うろうろマウスとナオミちゃんの食りんごが掲載されました。年々ソフト数が激減しているけれど、大丈夫なのでしょうか……。 というか、これだけインターネットが普及した今、フリーソフトを前面に出した雑…
PukiWiki1.4.6にバージョンアップしました。スキンはこれから変える予定?
おいらもところもやっと使えなくなったようなので、1.4.6にアップデート予定。
こないだ家族に見せた時に「お前はひねくれている」と全否定されて、何も手をつけたくなくなって、飽きてしまった……。
あっきぃの得意技「phpでテンプレート化」を今回も使おうとしています。しかも、今回はページのタイトルを変数で書き込める仕様に! テンプレート「head.php」のタイトル部分に <title>あっきぃのパソコン小屋<?php if ($pagename != "") {print " - $pagename";}?></title>…
ちんたらアッピーをやりながら、ホームページのデザイン中です。ただいま、右上の画像みたいな感じになっています。レンガ風、緑系の文字、道路標識みたいなフォント。このへんがポイントかも? ちなみに、フォントはモトヤフォントの「モトヤマルベリ3」。
またグリーンにしちゃいます。W32Hのグリーンみたいな感じの配色。 しかし、更新することも無いのにリニューアルって言うのは末期症状だよなぁ……。
よく見ると、あっきぃソフトカテゴリが無い……。でも、新しく立てるのは控えているのでここに。 株式会社エンターブレインから4月3日に刊行される(予定らしい)「フリーウェア年鑑2006」に、うろうろマウスと、ナオミちゃんの食りんごが掲載されます。 エン…
今日は小屋のトップに妹からもらったむぅちゃんを貼り付けて、カウンターの画像を変更しました。新しいカウンターは珠算検定の問題風です(電卓検定も同じ)!Windowsの標準フォント「MV Boli」を、ちょっと書き換えたものです。画像1つあたり50バイトぐらい…
今日は小屋のトップに妹からもらったむぅちゃんを貼り付けて、カウンターの画像を変更しました。新しいカウンターは珠算検定の問題風です(電卓検定も同じ)!Windowsの標準フォント「MV Boli」を、ちょっと書き換えたものです。画像1つあたり50バイトぐらい…
今日は小屋のトップに妹からもらったむぅちゃんを貼り付けて、カウンターの画像を変更しました。新しいカウンターは珠算検定の問題風です(電卓検定も同じ)!Windowsの標準フォント「MV Boli」を、ちょっと書き換えたものです。画像1つあたり50バイトぐらい…
リニューアル作業は60%ほど完了しました。さて、ここから一気にやっちゃうぞー!というわけで、夜中1時過ぎまで作業をやっていましたとさ。orz
リニューアル作業は60%ほど完了しました。さて、ここから一気にやっちゃうぞー!というわけで、夜中1時過ぎまで作業をやっていましたとさ。orz
あっきぃのパソコン小屋をリニューアル中!シンプルで、モノクロ系のホームページに…。ん、なんかとかぶるなぁと思ったら杉さんとこのページ(http://cgi2.html.ne.jp/~higurakaji)だ!!orz でも、デザインが違うからよしとしてみよう(お
あっきぃのパソコン小屋をリニューアル中!シンプルで、モノクロ系のホームページに…。ん、なんかとかぶるなぁと思ったら杉さんとこのページ(http://cgi2.html.ne.jp/~higurakaji)だ!!orz でも、デザインが違うからよしとしてみよう(お
しんぷるHTMLエディターの開発・公開を終了しました。TeraPadの方が明らかに高性能ですしね…。しんぷるHTMLエディターを使っていた方向けに、TeraPadへの移行のアレコレを書きましたので、ご覧ください。 あと、ソース公開しましたょん。何かの参考になると…
しんぷるHTMLエディターの開発・公開を終了しました。TeraPadの方が明らかに高性能ですしね…。しんぷるHTMLエディターを使っていた方向けに、TeraPadへの移行のアレコレを書きましたので、ご覧ください。 あと、ソース公開しましたょん。何かの参考になると…
ソフトを大量公開したので、ついでにバシバシ更新。 毎回オンドゥル語の更新内容を入れるのがめんどうなので 今回でオンドゥル語は終了。オンドゥルルラギッタンディスカー! でも、ア゛ッギィドバゾゴンゴャのトップ画像はランダムで出るかも! ここで、公開…
ソフトを大量公開したので、ついでにバシバシ更新。 毎回オンドゥル語の更新内容を入れるのがめんどうなので 今回でオンドゥル語は終了。オンドゥルルラギッタンディスカー! でも、ア゛ッギィドバゾゴンゴャのトップ画像はランダムで出るかも! ここで、公開…