あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

Raspberry Pi Zero 2 Wリリース&MagPi Issue 111でインタビューが掲載されました

待望の新モデルRaspberry Pi Zero 2 Wがリリースされました。

www.raspberrypi.com

今回はサンプルをお預かりしてましたので、raspi.jpの方でレビュー記事を上げておきました。暗箱にぶちこんで触れる範囲でいろいろ触ったのでこちらもぜひ。

www.raspi.jp

暗箱にミクも入れてしまいました……。

f:id:Akkiesoft:20211028211933j:plain

Zero2の感想はレポートにもところどころ書いていますが、個人的にはもちろん1GB RAM欲しかったりはしましたけど、Zeroは歴史的にModel Aシリーズとの兼ね合いがあるのと、Eben曰くパーツがないしパッケージの物理的に無理なのでしゃあないかなと思いました。ただ、今回は3A+との棲み分けがしやすい(クロックと11acで3A+をとるか、物理サイズとか発熱とかでZero 2 Wをとるか)のとで、比較的バランスの良い内容だったのではないかと思っています。ZeroWと1A+が並行したときは1A+の存在が完全に霞んでいましたからね……。

それと、Zero 2 Wの発熱の抑えられ具合は優秀だと思うので、われこそはZero 2 Wにも容赦なく高負荷を与え続けるぜという方でない限りヒートシンクを買うのは一旦待って良いと思います。ケースはZeroWのものがたいていは流用できます。公式はOK、アクリル2枚で上下に挟むタイプも基本はOKです。ここは物理形状に大きな変更を加えなかった利点が活きています。一方、我らがPimoroniのPiBowは表面実装パーツを縫うように被せるレイヤーがあるため今回も互換性はなしとなっています。が、今回は青系の色でちょっと惹かれる!

Pibow Zero 2 W – Pimoroni

そんな感じでちょう欲しいところなのですが、日本ではいつもの技適のアレがあるので、認証が取得されるまでお預けとなります。KSYさん・スイッチサイエンスさんの通知を受け取るなどしておくと良いでしょう。

MagPi Issue 111

新モデルが出るととりあえずMagPiが同時に発行されるのをすっかり忘れていましたが、MagPi Issue 111が発行されています。

magpi.raspberrypi.com

普段取り上げないのになんでこんなことを書いたかというと、実はインタビューで私が取り上げられました(!)。

f:id:Akkiesoft:20211028210338j:plain

Raspberry Piと出会う前後の話、プラレールの話、US/UKと日本のコミュニティの違いについて回答したものが掲載されています。

コミュニティの違いについては、言われてもなあ(向こうのこともこちらのこともわかんねえ……)と悩みつつ、そっちはスケールのデカい展示とか多いよねー!とか、日本は技適があるから日本で使えるようになるまで時間かかるんだよね!とか、日本のコミュニティはおもちゃになるジャンクパーツを見つけたときの目の輝かせ方がすげーぜといいながらマジョカアイリスLCDの話題を挙げたりしてみました。

いや、まさか「Raspberry Pi Zero 2 Wが発売されたぜ号」で掲載になると思っていなかったので「日本は技適があるから日本で使えるようになるまで時間かかるんだよね!」とか言ってる記事がこの号で載るとか皮肉たっぷりじゃねえかってなっちゃいました……いいぞ。はやく日本の認証を取得するんだ。

MagPiはPDF版なら無料(もしくは任意のカンパで購入)で入手できるのでよければ読んでみてください。物理版も買えます。私は自宅用と一応実家用に1部ずつ購入しました。あと、このタイミングで年間購読すると、技適が通ってないけどZero 2 Wが無料でついてきます。オブジェなどにいかがでしょうか。

声をかけてくれたRob、インタビューの回答を英訳してくれた藤田さん、写真を提供してくれたざぶとんくん、ありがとうございました。

Robーーーー!「知らんなあ」じゃあないんや(ナイスボケ)!😂

Zero2の他に見とくと良いページ(随時更新)

コミック

また溜め込んだ……

それでも歩は寄せてくる (8)(9)

週刊誌のコミックはすぐ次が出ちゃうのでだな……。8はうるしが一人でキュンキュンしてるのを愛でる巻、9はご挨拶巻。お父さんのハガレンに出てきそう感よ

先輩がうざい後輩の話 (8)

モナさんの謎ぽんこつなところが好きなんだけど本巻は出番少なめ。新キャラもおるぞ。あとアニメいい感じで良かった。

レッチリ

こぶだし先生の超イケてるギャグマンガがついに単行本化!ドイツのトリ回オミットを許すな2021!これのブログ早くつけたかったのに完全に忘れていたわ。

鬼桐さんの洗濯 (4)

ふかさく先生のほんわかガチ洗濯ファンタジー。本巻もほっこりでGoodでございます。

文春オンラインのインタビューもおすすめ。

bunshun.jp

突撃!進撃のえろ子さん (4)

ひたすらイチャラブを見せられるだけのマンガだよ!

変女 (15)

こっちもイチャラブを見せられるマンガだけど若干変な方向だよ。そしてこれもご挨拶巻

くまみこ (16)

まちの受験合格、先生のやべーストーキング、そして謎の教授……物語はいよいよ動きだ……すのかこれ?w

TinyPicoTrio

自作の1キーボードのTinyPicoKeyをいくつか作ったところで満足したものの、机の上がちらかるので、これらをまとめて収納?できる板を作りました。名付けてTinyPicoTrio。こういう基板を起こすのもアリだけど面倒ちゃ面倒だなあと思っていたけれど、別にユニバーサル基板で雑に作っても良いことに気づいて深夜ののりで作成です。

f:id:Akkiesoft:20211018142807j:plain

下にキーを3つ、上にTINY2040をそれぞれ差し込めます。

裏は適当に配線。TinyPicoKeyは単体ではGP6に配線ですが、Trioはわかりやすく左からGP1・GP2・GP3に配線しました。

f:id:Akkiesoft:20211018144618j:plain

コードは元のものにGP1〜3を追加しただけなので、TINY2040とどれか1キーを外して元の形態に戻しても、GP6にセットしたキーでも運用できます。

全部のせて、空いたスペースを適当にデコって、こんな感じに。

f:id:Akkiesoft:20211018143704j:plain

おもったより良い感じにまとまって満足。やっぱ基板を作ってみても良いかもですね。

PimoroniのPicoSystemをポチった

Pimoroniから発売されたゲームボーイミクロっぽい感じのゲーム機「PicoSystem」を我慢しきれずポチったのが今日届きました。

PicoSystem – Pimoroni

パッケージがもうクール。

f:id:Akkiesoft:20211018125801j:plain

Eject!?!?

f:id:Akkiesoft:20211018125840j:plain

電源を入れると、マリオっぽいゲームがプリセットされていて、すぐ遊べました。

f:id:Akkiesoft:20211018125856j:plain

www.youtube.com

PicoSystemは、Raspberry Pi Picoで使われているRP2040チップを使ったゲーム機です。240px四方のディスプレイとゲーム用のボタン、スピーカー、そしてバッテリーが搭載されています。本体上部にあるUSB-Cポートで接続してゲームを書き換えできます。

ライブラリが提供されているので、自分でゲームを作ることももちろん可能です。MicroPythonもあるような書かれ方をしていますが現時点ではなさそう?です。

github.com

CircuitPythonもあるのでこれもアリかも。

circuitpython.org

買っといてなんですがまだ何を作るかなにも考えてすらいないのと、多分そういうセンスもないので、すぐになにか出せる気はしないですが、いつかなにか思いついたら作ってみたいですね。なんか元は取らないと……!

ニトリの3つ折り薄型ポケットコイルマットレスを買ってみた

マットレスがヘタってきたような気がしてきたので、気合を入れてコイルマットレスにしてみました。ロフトベッドなので薄型で探したところ、ニトリに3つ折りにできるやつがあったのでコレにしてみました。

www.nitori-net.jp

着弾。丸めて超圧縮されたマットレス.zip

f:id:Akkiesoft:20211018115659j:plain

明日はワクチン2回目なので1回目に続いて床で寝るべく床に設置です。

f:id:Akkiesoft:20211018115914j:plain

が、1回目の様子はMastodonにしか貼っていなかったっぽいな?

f:id:Akkiesoft:20211018120127j:plain

夜は秘密基地仕様になるワクワク空間です。前回はペタペタのマットレスでむしろ寝起きが辛く、2回目も床で寝るかはだいぶ迷ったのですが、今回は厚くなったコイルマットレスなので多少はマシになると思いたいですね。

f:id:Akkiesoft:20211018120238j:plain