あっきぃ日誌

鉄道ブログのような技術系ブログのようななにか

自由が丘からQシートに乗って帰宅してみたが

月曜日のめっちゃ雨が降っている日の夜に、新宿で買い物をしたあと、自由が丘経由で帰ったらQシートの時間に近そうだったので座席を購入して乗りました。という話。

f:id:Akkiesoft:20190612144607p:plain:w480

新宿三丁目から乗って渋谷で座れて、通勤急行とはいえ自由が丘に着く頃には少しウトウトする頃で、「あれ、30分発?40分じゃなかったっけ」と思いながら28分に予約をキメたら、実は少し前に見てたページをリロードすると大井町乗車に戻ってて(イケてない)、大井町から乗ることになってしまっていたという出オチ。

f:id:Akkiesoft:20190612144618j:plain:w480

大井町線は乗客トラブルとかで5〜6分遅れになっており、30分から15分ほど立って待つ間に各停5〜6本、スッカスカで着席も可能な急行長津田行き、9020系をも見送って、ようやくQシート車が到着。6122F。

f:id:Akkiesoft:20190612145058j:plain:w480

車両に乗り込み恐る恐る社内の警備員さんに「間違えて大井町からで買っちゃったんですけど」と聞くと「ああ大丈夫ですよ、13Fは一番むこう(優先席)です」と案内。いいのかよ。とりあえず大井町から乗ることにして窓席取るみたいなハックが可能になるじゃん。

f:id:Akkiesoft:20190612145247j:plain:w480

まああとはゆったり帰るだけですが、眠気はとうにすっ飛んでいるし、遅れの影響をモロに受けて青葉台までノロノロ運転だったしで、だいぶポケモンGoがはかどりましたね。

あと、この記事で見てはいたけど、各駅でわざわざ全扉を開けて開催される誤乗客モグラたたきゲームを見せられるのは他人事ながら気が気ではなくて、とてもゆったりという気分ではなかったですね……。記事の通り、ドア締切は実装してほしいと思いました。乗車も下車も鷺沼までは1扉だけで良さそう。

toyokeizai.net

次に同じように新宿から帰るときは、まあ、普通の電車で帰りますかね……。席購入のあとに余裕を持って移動すると(というかギリギリだと席が確保できないのでそうならざるを得ないでしょ)1つ前の急行で事足りる可能性が高いのがでかいですが、Qシート車が6101F/6102Fにも組み込まれて4本体制になってきているし、6000系全部にQシート組み込みとなれば購入の機運も高まるんでしょうかね。ていうか大井町線急行7両化は朝ラッシュ以外は過剰だったんだなあ。

あと、きた車両1本1本に何かしら思い入れやらなんやらがあるオタクに、それを見送ってまで有料席を待つというのは苦行ということがわかりました。9022F乗りたかったよね(オタク)。まあネタのためにQシートに乗るのもオタクというね。